デザインコンクリート作業風景
デザイン(スタンプ)コンクリート作業風景

デザインコンクリート


どうぞお気軽にご相談ください>>お問い合せ

私がこの工法を採用してから、もう8年が経ちます。おかげさまでこの東三河地区ではNO.1の施工実績を残しています。 品質を保つために採用当初から、私が必ず施工に加わりながら職人とチームを組んで施工してきました。 思いがけない雨、誤ってお子様が踏んでしまったり、暑い日、寒い日、大面積・小面積、様々な条件のもと、現場が良く見れればの想いひとつで 施工してきました。月4〜5件はこの工事を行いますので、当社の現場のみで精一杯になります。ですから、他の業者様の依頼は断り続けてきました。 設計・営業・職人のバランスがとれなければお客様にご迷惑がかかってしますからです。 左の写真のぽっちゃり(でっぷり?)した青の帽子と青い服をかぶっているのが私です。

駐車場にデザインコンクリート 彩り鮮やかです。
駐車場にデザインコンクリート 彩り鮮やかです。

設計の時はスーツ。デザインコンクリートは作業着なので、お客様は最初びっくりされます。 でも、自分は作業着のほうが似合うのかも知れません。もともと体を動かすのは好きですからね。学生時代はテニスプレイヤーでしたから。 ・・・すいません。話がそれてしまいました。 さてさて、本題に戻りますね。

デザイン(スタンプ)コンクリートの良い点は

1.お手ごろな価格でコンクリートにデザインができる
2.タイヤの跡がコンクリートと比べて、つきにくい
3.すべりにくく、掃除が楽(当社は滑り止めを入れております)
4.色は豊富で型も豊富=自由な組み合わせができる
(色14種類 型14種類=当社の組み合わせは196通り)
5.駐車場・アプローチにレンガの代わりに使用すれば、一番お金をかけたい所に予算がまわせます。 予算オーバーでどれも中途半端・・・あとで後悔。という話を良く聞きますので。

芝生にもとても良く合います
芝生にもとても良く合います

すべり止め及びトップコートは色々な種類を実験して、においが少なく汚れもつきにくくかつ滑らないトップコートを現在使用しています。 光沢がないもの、施工時匂いがまったくしないもの、色々な長所をそれぞれの商品が持っているのですが、やはり日本の気候や使用頻度・摩擦等を 研究・考慮し、ようやく今のトップコートにたどり着きました。

いい所ばかりの様におもいますが、必ず施工現場にこの工法を取り入れるわけではありません。あまり大面積施工すると個人的には「くどい」と思います。 ですから、他の工法と組み合わせてバランスを大事にしていきます。基本的にはその家に合うものをお勧めします。それが設計としての役割ですから・・・。

ホワイトベースが人気です
ホワイトベースも人気です。自然っぽさがよく出ます。


さて、ノウハウは各業者によって違うと思いますが、この工事にしても当社独自のノウハウで「一番きれいに」を目指して施工しております。 異なる施工法や遠方からの作業で(無理な日程で工事を行うため)不十分な出来栄えの所が最近多く見られるようになりました。 せっかくいい工法なのに残念です。もう少し丁寧に仕上げればいいのに・・・・・。
当社は海外から直輸入・名古屋港に入れて親類の運送会社で運搬=どこにも負けない商品体制かつローコストを実現しております。
当社施工可能な圏内でご興味がある方は一度お問い合わせください。

デザイン(スタンプ)コンクリートを施工するなら、
やはりイヨダ外構!(それだけ自信があります。)

HOME 施工・工法