• IYOCHAN DIARY

    2024.4.24(水-朝 : 曇り)
    外構づくり全国勉強会

    みなさ~ん、おはようございます。おおっただ今の時間は3時45分✨数字が並んでて気持ち良いですね~。

    今日は勉強に静岡県の掛川市まで勉強に行ってきます。現場の方は職人チームが今日も張りきって進めてくれますので、安心して勉強に出かけてきます。

    イヨダ外構&クレド 外構・エクステリア現場実例 勉強会 6/4(火)開催開催

    あっ、そうそう 2024年の6月4日にイヨダ外構&クレドさんで第3回 外構づくり勉強会を開催します。

    これには群馬県や茨木県、静岡県からもう参加メンバーが決まっていて総勢15名での1DAY勉強会です。内容はいよちゃんチームが実際に作った現場(5件くらい)1DAYの見学といよちゃん・職人チームによる現場説明の勉強そして午後はクレドさんの会社でエクステリア経営座学を勉強する内容です。

    この勉強会を始めたきっかけは県外の同業者さんから、『イヨダ外構さんに勉強に行きたい!』とメッセージを頂いたことから始まりました。とても短い文章のメッセージでしたが、その文面や言葉遣いから外構が好きで外構を通して世の中に貢献したい方だと感じましたので2つ返事でOKを。

    そしてせっかくなら、勉強会という形にして外構づくりの現場に強くなってもらうだけではなくて外構の経営にも強くなってもらいたいという「想い」から、仲良くさせて頂いている近所の外構専門店のクレドさん(女性だけのエクステリア専門店)のともよちゃん(社長)を誘ってこの企画を始めたののです。

    この企画では自分が今まで経験させて頂いた外構勉強会で感じた良い経験してもらえば嬉しいな~とも思いました。

    その良い経験というのは『トリニティープラス』の主催者でもありエクステリア専門店の五感+(奈良県)の経営者の蓮尾さんが開催された現場勉強会なのです。(下の写真が勉強会の様子)

    五感+(奈良県)開催のトリニティーメンバーの現場実例勉強会の様子

    この勉強会でいよちゃんがとてもビックリしたのは実際に現場を施工した「職人さん」も同席して、その場で気付いたことなどの質疑応答に答えるというスタイルであることでした。ええええええ~~~~マジか・・・。すごい!!

    経営者視点だけで考えてしまうと、日々施工現場は動いているし職人さんが勉強会の説明の為だけに1日体を空けることはなかなかない事です。しかも勉強会の為にスタッフ総出で準備をしてくださっている。

    『この人(蓮尾さん)は外構の神様なのか???神ちゃまありがと~う🌈』

    参加者さんが一番勉強になる形にしている五感プラスの蓮尾さんの考え方、そして勉強にきていた仲間も純粋に外構づくりを勉強にきていて、すごく凄くすご~く参考になりました。参加者みんな目がキラキラしておりました(まるで子供達のようでした)。

    結局この日、どうして坊やのいよちゃんは1日中職人さんの周りに張り付いて、『これどうして~?これどうして~?』と質問ばかりしておりました。とてもとてもとてもうざかったと思います(笑)。

    でもその経験があるからこそ、今回開催する勉強会もいよちゃんの施工チームメンバーに同席してもらいます。僕らが持っている知識や経験・失敗体験やこれからの希望や情熱や想いは、そのまま感じてもらい何かのお役にたてればと思います。

    また今回から、オブザーバーとしてエクステリアメーカーの設計・デザイナーさんも2名参加されます。一般住宅の外構現場をまわる為、参加できる人数制限もあります。そして今回はすでに満員御礼状態なのです。参加したかった同業者の方ごめんなさい。でも毎年この合同勉強会は開催いたしますので、記憶のどこかで覚えておいていただければ幸いです。

    いよちゃんは外構業界の神ちゃまにはなれないかもしれまんが、外構神社の神様の前にいる『狛犬』君として自分達にできることで世の中に貢献していきたいと思いうのであります。

    本日もお読み頂きありがとうございます。皆様にとって今日という日がより良い一日となりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~🌈

  • IYOCHAN DIARY

    2023.12.12(水-夜 天気:晴れ)
    明日は・・・

    みなさ~ん、こんがんは~ いよちゃんです。今日12月12日ですが最高気温が18℃超えてすごく温かさを感じた一日でした。
    寒いの苦手な自分にとっては、今日は過ごしやすい一日でした。

    でも冬は寒いからこそ、コーヒーがとっても美味しく感じたり、煮込みうどんや温かい食べ物で我が家の食卓が盛り上がります
    そしてその盛り上がりついでに食べ過ぎてしまうのか、お正月には毎年体重が108kgになります・・・ウムウム、煩悩です(笑)。


    美しい門まわり 

    今日の施工例は『美しさの丁寧な積み上げ』を意識した施工現場です。綺麗な現場はいきなり出来上がるわけではなく、細部の美しさの積み重ねの延長上にあります。

    デザインコンクリートのアプローチ

    外構施工前の様子です

    素敵なお庭になりました

    タイルデッキでお庭にでよう

    夜景もとっても素敵です

    こうして、素敵に仕上がっていくととても嬉しく感じます。新規受付も来年どこかのタイミングで再開できるかと思います。1件1件素敵に仕上げさせていただきたいと思いながら今日も一日が過ぎていきます。皆様お休みなさい・・・

    本日もお読みいただき誠にありがとうございます。明日も皆様にとってより良い一日となりますように・・・
    明日もみなさまにとってとびっきりのサチアレ~~~~🌈

  • IYOCHAN DIARY

    2023.11.23(木-夜 天気:晴れ)
    動画をもう一度・・・

    みなさ~ん、こんばんは いよちゃんです。もう眠たい時間になってきました(笑)

    信頼しているお客様から『いよちゃん 動画の時代だよ✨』と教えて頂いたので、動画が簡単につくれるように時間を決めて触っています。
    コロナがきて一時期動画をしていましたが、やはり習慣にしないと途切れてしまうものですね。ウムウム・・・。
    TIK TOKもアプリ自体を消してアカウントも以前一度消したのです。理由は見続けてしますからです(笑)。ほんと時間があっと言う間ですよね~。でも今回は上手にSNSとお付き合いしていきます🌈

    積水ハウスさんの外構リフォーム

    施工前の様子です

    ワンちゃんも大喜び

    今日の施工写真は積水ハウスさんのお庭工事です。雑草が生えにくいように工夫して、わんちゃんもご家族も楽しめるスペースづくりとなりました。ご指名大変ありがとうございます🌈

    本日もお読み頂きありがとうございます。明日も皆様にとって素敵な1日となりますように・・・

    明日も皆様にとびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2023.9.27(水-夜 天気:晴れ)
    雑誌掲載・・・

    みなさ~ん、こんばんは~。いよちゃんです。今19時なのですが、もう外は暗いんです。暑いけどやっぱり夏の日の長さが好きですね。お仕事好きないよちゃんにとっては、夏はとってもオトクな一日の感じです(笑)。
    そして日記がなかなか更新できずにいましたが、この夏はいままでしていた事が形になりはじめたり、面白い動きが色々ありました。とても楽しい夏でした🌈

    エクステリア雑誌 エクステリアガーデン2023秋号

    外構・エクステリアの専門雑誌「エクステリア&ガーデン2023秋号」が全国書店およびアマゾン他にて発売されております。今回はF様邸とN様邸の弊社施工例が取り上げられております。フムフム・・・とページを開くとTOPページが弊社施工例でした。ありがたいことです🌈お客様からも『雑誌のってたね~』と打ち合わせ時にお話いただき、皆さん読んでくださってるんだな~と嬉しくなりました。

    そして今回の雑誌の『エクステリアコラム』はいよちゃんが同業の中で最も尊敬する奈良県のgokan plusの蓮尾さんのコラムでした。次回の蓮尾さんのコラムからどんどん色々な事が深掘りされていくようで早速つづきが待ち遠しいですね。次号の2024年冬号は、なんといよちゃんがコラムを書かせて頂きます。みなさまの何かのヒントになれるようコラムをしっかり書きますね。

    本日もお読みいただき誠にありがとうございます。皆様にとって明日もより良い一日となりますように・・・
    明日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~🌈

  • IYOCHAN DIARY

    2023.2.11(土-夜 天気:晴れ)
    ○明日は日曜日・・・

    みなさ~ん、こんばんわ。いよちゃんです。20時からの最終打ち合わせが終わり、ホッとひと息です。

    今日も現場グルグルの打ち合わせの一日でした。とっても一日楽しかったです。皆様ありがとうございました。

    OPEN STYLEの外構づくり

    住友林業さんのお家 外構づくり施工前

    今日の施工写真は住友林業さんのお家の外構づくりです。『OPEN STYLE』の外構づくりです。車は入れやすく、リビング前のウッドデッキ側には目隠しして暮らしやすい設計にしています。少しの工夫でとても素敵な外構にかわりますね。

    リビング側に目隠しして安心感を

    今日はちょっとバテたようです。『虹架けいよちゃん』の歌を聞いて、パワーアップして今日も明日もがんばります(笑)。よろしければ皆様元気になれる歌をおききくださいませ。そして、いよちゃんはお腹が空きました。何か食べよかな。フムフム・・・吉田屋(夜から深夜にやっている定食屋)に行きたくなってきました(笑)。

    『虹架けいよちゃん 輝けこうちゃん』のテーマソングです

    ではでは、本日もお読みいただき誠にありがとうございます皆様にとってより良い一日となりますように・・・

    明日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!