IYOCHAN DIARY, 僕らのお仕事シリーズ 2024.8.2(金-朝:🌤️)『カーポートSC BEFORE/AFTER🌈』 ◯僕らのお仕事シリーズです✨✨✨今日は駐車場へカーポートSC木調色2台用を設置したリフォーム外構のビフォーアフターの施工例です。 今回はタマホームさんのお家のリフォーム外構のビフォーアフターをご紹介させて頂きます。 新築時にバリ風の外構づくりをさせて頂き、今回はカーポートSC2台用木調色を設置させていただきました。カーポートの柱で車の出入りがしにくくならないように、前側の柱を梁延長させ飛ばしております。またカーポートSCをよりオシャレに見せるのがダウンライト。上からの灯りで外構全体をより素敵にみせてくれ、基本カーポートタイプのSCには必ずダウンライトを設計します。 ◯カーポート カーポートSC2台用木調色 目指したのは、カーポートの機能はそのままに、住宅と美しく調和するカーポート。 住宅建築のシンプルな造形とマッチするよう構成要素を整理・装飾を排し、ノイズをなくし、パーツを減らし、”MINIMAL”を徹底的に追求することで、シンプルな美しさを極めながら、さらに機能性や施工性も大きく向上。 ◯天然芝から洗い出し及び防草シート+砂利へ 天然芝をキレイに管理できるのは、新築時から4年位と一般的にはいわれています。それは生活スタイルが少しずつ変わっていくなかで、芝生管理に使える時間が少しずる減少していくからです。今回は思い切って芝生部分は全てなくして、車へのアクセスがしやすいように洗い出しをメインに構成しました。 今回の施工例が皆様の参考になれば幸いです。 今日もお読み頂きありがとうございました!!それではまた次回の僕らのお仕事シリーズ✨✨✨でお会いしましょ~う🌈 『外構づくりで、みんなみんなにHappy届け~🌈』 ではでは~。
IYOCHAN DIARY, 僕らのお仕事シリーズ 2024.7.8(月-朝:🌤️)『目隠し空間の効果 BEFORE/AFTER🌈』 ◯僕らのお仕事シリーズです✨✨✨今日は目隠しのお庭がある空間のビフォーアフターの施工例です建物は住友林業さんのお家です。お庭で遊ぶにはやはり目隠しフェンスが必須になるかと思います。では実際に施工例をみていきましょ~う。このときはまだ日よけ(サンシェード)がついていなかったですが、今は日よけ(サンシェード)もついて快適にお庭で遊べるようになっています。リビングからはバリアフリーでに出れるタイルデッキを作り、平板と人工芝を合わせて管理も簡単で使いやすい素敵なお庭が完成しました。やはり気になるのは、外からリビングが丸見えになってしまうこと。今は色々な目隠しアイテムが出ております。今回はビーライフさんの新商品ニコボードを採用しています。外壁の色ともマッチして、とっても素敵になりましたね。お庭部分の床があがることで、リビングからみえるお庭の広さもぐ~んと広く見えるのが不思議ですよね。お子様が小さい時に遊べるお庭があると。プールや食事などいろいろなイベントが楽しめます。またこちらの現場のサンシェードを施工した様子も後日アップさせて頂きますね。◯外構づくりで、みんなみんなにHappy届け~🌈今日も日記お読み頂きありがとうございました!!それではまた次回の僕らのお仕事シリーズ✨✨✨でお会いしましょ~う🌈
IYOCHAN DIARY 2024.6.8(土-朝 :晴れ)『カタログ掲載と外構撮影✨🌈』 みなさ~ん、おはようございます いよちゃんです! 今日も一緒に素敵な1日にしちゃいましょうね~✨✨✨最近、僕らが手がけた外構現場がメーカーさんのカタログやエクステリア雑誌に掲載されることが多くて、すごく嬉しいです。でも、これってただ会社に座ってるだけじゃ叶わないんです。自分があっちこっちで外構づくりへの熱い想いを語ったり、失敗談を笑いながら話したりしてるからこそ、共感してもらえ実際の現場の良さも認めて頂き、色々な形で掲載されていきます。日々楽しそうにいろんなことにチャレンジしている姿勢が、きっと伝わってるんだと思います。チャレンジの数だけはいっぱいしてますから・・・(笑)🌈カタログや雑誌に掲載されるってことは、現場づくりの最初からたくさんの人の手が加わって、最終的に外構の完成形が撮影されて世に出ていくんです。なんだか感慨深いですよね。さて、今週末はいよちゃん、カメラマンさんと撮影の日です。5月分の撮影写真が今朝届いたんですが、その中でも家族の笑顔の写真には心がジ~ンとしました。実はこの家族の笑顔の写真、イヨダ外構のHPやSNSには一切あげないルールにしてるんです。大人が写真を撮られることって、案外恥ずしがられるのですが、このルールをお伝えすると、皆さんどんどん申し込みをしてくれるのです。子供のころはあ~んなに写真とってくれたのに、大人になると誰も写真撮ってくれませんよね~(笑)。だから素敵な大人になられたあなたとその家族の写真をいよちゃん達は撮りたいのです。✨そしてプレゼントしたいのです。✨それは、家づくりのゴールとして。また、リフォーム外構などの家族の成長を感じる瞬間なでもあるんですよね~。仲の良いご夫婦やペットちゃんとの写真や家族全員やお孫さんと一緒の写真もあって、ほんとに幸せな気持ちになります。一方、外構づくりの写真はお客様の許可をいただいて、お仕事として使わせてもらっています。日々、僕らのお仕事って同じことの繰り返しなのかもしれませんが、いろいろなお客様とお会いし、大笑いしながらお話をして、楽しくお仕事をさせてもらえるって、本当に素敵なことだなぁと心から思えるようになりました。実は、忙しすぎて自分を見失っていた時には、正直思えていなかったことでした。だから年を重ねるって、決して悪いことばかりじゃないんだなって思います。お腹が出てきたり、朝起きると枕が黄ばんでたり、街のガラスに映る自分を見て「誰これ?」って思うことも多々あります。でも、それが今の自分なんですよね~(笑)今日もいよちゃんはお腹を出して笑顔で色々と撮影に行ってきます。お孫さんとの家族写真や素敵なご家族の写真、もちろん外構の写真もたくさん撮影してきますね。今日も楽しんでまいりましょう~『今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~🌈』
IYOCHAN DIARY 2024.5.24(金-夜 : 晴れ)『カーポートの概念を変える?🌈』 みなさ~ん、こんばんわ こんにちは おはようございます いよちゃんです! 今日も一緒に素敵な1日にしちゃいましょうね~✨✨✨ちなみに今は夜です。すべての時間帯で読んでもらえる挨拶にしてみました(笑)あっ、もうお休みなさいでしたか???今日もお疲れさまでした!良い一日でしたね~。今日は地元の「ショパン」という美味しいパン屋さんのパンを食べれたので、ウキウキウッキーな一日でした。なぜかどれも美味しいのですよね~。あっ、いよちゃんは外構屋さんなのでお仕事のお話をさせていただきますね。今日はここ3年位前から特に実感したカーポートのお話です。◯カーポートの時代の流れを変えた名作『カーポートSC』カーポートとは、車を雨・霜から防ぐものとして販売されてきました。しかしLixiLさんが発売した「カーポートSC」これが大きくエクステリア業界のカーポートの流れを変えます。そうそう発売は7年前。実際すごく人気がでてきたっていう感覚が3年前くらいからですから、発売から人気が定着するのはやはりカーポートSCといえど3年かかるのですね。施工店側からみるとこの3年間のサイクルはこんなサイクルです。◯1年目新商品発売 『カーポートSC』その年のエクステリアコンテストなどで注目される◯2年目翌年みんなが使いはじめる(SNSでの拡散)◯3年目みんな見る機会が増えるので益々人気に。良い商品なので定着定着のタイミングで屋根の『木目色』を投入。更に人気に!!このカーポートSCの木目調の屋根を発売したころから、相乗効果と共にカーポートの横綱の地位まで一気に昇りつめます。SCの堂々たる横綱相撲です!!これらの動画は、カーポートSCを採用した現場の施工例です。続けて施工例を3連発いっちゃいますね(笑)完成後のお客様の反応としても『屋根が汚れることが気にならないので凄く良い』とお話をよくいただきます。アルミ屋根の連続でこのカーポートSCは出来ていますので、なるほど確かにその通りです。下からは屋根の上の汚れは見えません・・・他にも外構全体をカッコ良くしてくれる貢献度やお庭でも使えるSCなど、今では駐車場にとどまることのない勢いなのです。勢いを生み出す『力』。LixiLさん、素直にいっちゃいますね・・・。素晴らしいです、LixiLさんありがと~~~う✨✨✨🌈(続く・・・)本日もお読み頂き誠にありがとうございます。明日もとても良い一日になっちゃいますね。よろしければ、ご一緒に~♫『明日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~』
IYOCHAN DIARY 2024.5.16(木-朝 : 晴れ)『お外ごはんが美味しいひみつ?🌈』 みなさ~ん、おはようございます いよちゃんです!今日も一緒に素敵な1日にしちゃいましょうね~ 今日は「家で食べるご飯」と「お外で食べるご飯」についてお話ししてみたいと思います。なぜか同じご飯でも、外で食べる方が断然美味しく感じるんですよね。特にお庭で食べるご飯は格別です!その理由を、経験や知識を交えてお伝えさせていただきますね。 今日のイラストをご覧ください。子どもたちが美味しそうなご飯を見つめる姿、とっても可愛いですね~。かわいすぎます~ わ~、わ~、美味しそ~。じゅうじゅうじゅう それでは、なぜお庭で食べるご飯が美味しいのか、いくつかのポイントでご説明させていただきますね。 1. 新鮮な空気と自然の香り 外で食べると、周りの新鮮な空気や自然の香りが食欲を刺激するそうです。 草木の香りや風の音が食事を一層楽しくしてくれます。家の中とは一味違った空気感が、味覚にも影響するんですね。だから家の一歩外に出ただけで、美味しさも違って感じるんです。いよちゃんはカップラーメンをよくお庭で食べますそれは嫁っ子にカップラーメン食べたのが匂いでバレないようにするためでもあります。こっそりお庭で食べる間食・・・我が家の家族平和にも多いに役に立っております(笑) 2. 開放感とリラックス効果 お庭で食べると、広々とした空間でリラックスできます。 のんびり過ごす時間は、ストレスを和らげ、心地よさを感じさせてくれます。リラックスした状態で食べると、味わいも深まるものです。 3. 自然の香ばしさ 外で食べるご飯を炭火などで調理する場合は、独特の風味が加わり、さらに美味しく感じることができます。 いよちゃんは煙の出にくい「オガ備長炭」を使ってしております。まあまあの住宅地なので煙は非常に敏感になります。 この「オガ備長炭」 火が付くまでは時間はかかりますが、この煙が出にくいというメリットは非常にお庭ライフをエンジョイさせてくれます。ホームセンターにも売ってるかと思います。 4. 家族や友人との楽しい時間 お庭でのご飯は、家族や友人との楽しいひとときを演出します。 笑顔と笑い声が溢れる場面で食べると、味も格別ですよね。コミュニケーションの楽しさが、料理の美味しさを倍増させちゃいますもんね~。 5. デザインの工夫 これは外構設計者としての意見ですが、お庭のデザインも食事の楽しさに影響を与えると感じます。お洒落なデッキや心地よいパーゴラ、季節の花々が咲く庭など、視覚的な楽しみも食事を美味しくする一因です。空間全体の雰囲気が、食事の体験を多いに豊かにしてくれます。 6. 子供たちの笑顔 最後に、子どもたちの笑顔が最大の調味料です。外で食べるご飯は、子どもたちの無邪気な喜びや楽しそうな姿を見ることができます。その笑顔が、私たち大人にも幸せをもたらし、食事の美味しさをさらに引き立ててくれます。 いかがでしたか?お庭で食べるご飯が美味しい理由、少しでもお伝えできたでしょうか?次回の食事は、ぜひお庭で楽しんでみてくださいね! 皆様の何かの参考になれば幸いです (続く・・・) 本日もお読み頂き誠にありがとうございます。今日もとても良い一日になっちゃいますね。 よろしければ、ご一緒に~♫ 『今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~』