いよちゃん日記 2007
******************************************
2007.2.28(水-朝 水曜日午後はお休みです)
○イヨダ外構の日記~日光浴・・○
******************************************
おはようございます。いつもメール頂き有難う御座います。
バイク置き場完成です
インターネットで問い合わせ・ご注文いただいたお客様から、「今、こんな風に使っているよ」と写真付でお礼メールを頂きました。
大変お忙しい方で、現地調査時にお会いさせていただいてからは、その後の打ち合わせはすべてメールにてさせて頂きました。
自分自身も打ち合わせ・現場等でなかなかすべての時間が思い通りにいくわけでもなく、こうした文明の力を多いに活用してお客様とのコミニュケーションを取らせて頂いております。
N様大変有難う御座います。また、ロスのお土産を持ってお邪魔させて頂きます。感謝です。
施工前
物置等、ホームセンター等のほうが安く思うかもしれませんが、やはりプロである我々の方が、お値打ちかつ安心して施工を任せて頂けます。
皆様も物置・デッキ・カーポート等のご予定がありましたら一度、お問い合わせください。
現地調査後、見積もりをさせて頂きます。もちろん無料ですのでご安心くださいね!
ペーパー君は日光浴中です。
今日デッキの見積もり依頼を頂いたお客様から、「外で遊ばせると夜グッスリよ!」
と教えて頂いたので、早速嫁さんが実践してみました。
日光浴です。・・・・・・外で寝かせているだけではありません。日光浴です。(笑)
おかげさまで、今日は夜泣きがありませんでした。F様アドバイス有難う御座います。
日光浴で、おむつかぶれも早く良くなるといいな~。
施工入りました。お待たせ致しました。
ではでは、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
******************************************
2007.2.27(火-朝)
○イヨダ外構の日記~僕らしく・・・○
******************************************
おはようございます。昨日は午後から現場でした。
午前中になんとか山積みの書類を整理して、う~ん時間が足りないですね。
豊橋の夕日
デザインコンクリートの洗浄時に、思わず口ずさんでいる歌が2つあります。
1つは「どんなときも」(槇原則之)であり、もう1つが「僕が僕であるために」(尾崎豊)です。
両方とも、「自分に正直に、自分らしく・僕らしく生きていますか?」みたいな内容なのですが、口ずさんでいる事に気が付くと、大学進学の上京時にお袋から言われた事を必ず思い出します。
「正直に生きる、正直に話すという事は、自分は気持ちがスッキリしていいかもしれんけど、 その気持ちに周りが振り回される場合があるでね。昌二は正直に生きたいタイプだから覚えておいてね。」と。
その時はなぜ急にそんな事をいうのかな?と思いましたが、今はなんとなく半分位は分かるようになりました。
就職時も学部生徒のほとんどがゼネコンに行くのに対し、自分だけ違う営業の道を・・・・
また、就職先を決める最終的な考えは、仕事で辛い時に 「好きだからがんばれる」と「給料がいいからがんばれる」とを比べて 自分はどちらなら踏ん張れるか?でした。なんか懐かしいです。
今日も洗っています
今、こうしてエクステリアの仕事をしていますが一番に思うことは、「仕事=好きな事」である事が有難いという気持ちです。
きっと、高校時代には今の自分は想像できなかったでしょうし、 こうして、色々な作業・様々なお客様を通じて、好きな事ができている自分に 「本当に有難いな~」とまた感謝した1日でした。
そしていい意味での「正直さと自分らしさ」を忘れずにこれからもがんばっていきますね。
ちょっと頭の中に残っていたので、日記に書いてみました。
ではでは、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
******************************************
2007.2.26(月-朝)
○イヨダ外構の日記~帰ってきました。・・・○
******************************************
おはようございます。無事帰ってきました。1週間の留守の間にペッパー君がまたもや大きくなっていました。 夜中に泣いたのでミルクをあげてたらまたスヤスヤ寝ています。やはり家族のそばが一番安らぎますね!!
成田に到着!!ホッと一息です。
ウォシュレットです。これがあるとホッとします。
<勉強会最終日続き・・・>
午前中はコンクリート工場、午後は塗り壁用のメーカーに訪問して指導と講習・質疑応答です。
ギリシャ系アメリカ人の社長です。笑顔が素敵です。
おどろくなかれ、ここから3枚の写真はすべて塗り壁用の材料で仕上ています。
日本で言えばジョリパットの改良版でしょうか??風合いは全く異なりますが。
ではでは見てみましょう!!
このテーブルも発砲スチロール系下地+塗り壁材料仕上げ。
この柱も発砲スチロール系下地+塗り壁材料仕上げ。
この壁は塗り壁材料をアート風に・・・・。
むむむ、この材料はすごいですね!!ただ施工にはテクニックが必要となりますが・・・・。
大変面白い材料です。店舗などに最適な風合いです。
そしてその後の我々は、ビバリーヒルズの町並み見学。豪華ホテルでトイレ休憩(笑)。
大都市の街中を歩き、豪華客船でお茶をしました。とても楽しかったです。ハイ。
高級住宅街のビバリーヒルズを見学!!
天下のビバリーヒルズホテルです。
豪華なトイレ休憩??
ロデオストリートを散策。
ティファニーか~。時間があれば・・・いやいや買えません(笑)。
我々の??泊まった??ホテルです。
正確にはノドを潤しにに立ち止ったホテルです。(笑)。
船内が宿泊施設になっています。オシャレですね。
アメリカ(カルフォルニア)に移住した日本人はその殆どが最初「庭師」さんを仕事として選んだそうです。 そこからガーデナという日本人の多い街ができたそうです。またその中の庭師さんの説明のなかに「家庭は「家」を建てて、そして「庭」を作り、初めて生まれるものだ」=「家+庭」という話がありました。う~んなるほど・・・・納得。
また、地域によっては必ず庭を作らなくてはいけない地域もあるらしく、新築して庭を造らないと50万位のペナルティーが課せられ、その50万を元手に行政が勝手に芝生等を植えてしまうというのです。
でもこの話を信じたくなるくらいどの家庭も芝生がキチッと植えられ、緑あふれる町並みがどこでも創られていました。いい勉強になりました。
また、今回の勉強会で得た事はより勉強を重ね、日本の町並みのい合うようにデザインし、うまく取り入れていく事で勉強会関係者様へのお礼とさせて頂きたいと思います。
そしてお客様にも良い材料を良い施工でお値打ちにご提供できるよう、
この勉強会を活かしていきたいと思います。
いろいろお待たせしておりますが、今日から現場復帰です。新たに気合をいれて、
今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
******************************************
2007.2.25(ロス24日 土-深夜1:30です。)
○イヨダ外構の日記~勉強会最終日・・・○
******************************************
おはようございます。昨日もしっかり勉強しました。そしてとてもとても早い1週間でした。
予定では日曜の夜には会社に戻るつもりです。皆様大変お待たせ致しました。
帰りましたらしっかり仕事致しますね!
また、職人チームの方々、留守番有難う御座いました。月曜日から私も現場復帰します。
そして今回勉強会関係者の皆様、大変有難う御座いました。なかなかできない貴重な経験をさせて頂きました。このご恩は自分がより成長しお客様に還元する事でお礼とさせて頂きます。
本当に有難う御座いました。そしてお疲れ様でした。
<最終日>
最終日は結局予定変更??してアメリカのコンクリート会社の視察もしてきました。フムフム。
カルフォルニア22拠点を誇るコンクリート工場です。
サイズもアメリカンサイズ!
一般用のバラスは日本より小さめです。
(コンクリートの量/1立米)は若干多めでした。
カルフォルニアの青い空。とても素敵です。
コンクリート工場ではコンピューター制御まで色々見せて頂きましたが、内部は写真NG・・・。
でも、日本との違いを実感できて色々勉強になりました。1回で運べるコンクリートの量は約2倍です。
中枢部分の写真はNGだったのでお詫びに近くにあった宣伝看板を撮ってみました。ではどうぞ!
OH!アメリカ的な宣伝看板です・・・・。
昼はトミーズ・バーガーに行きました。日本のモスバーガーみたいなものですね。
たしか、ギリシャからの移民が設立し、本店1店の売り上げが、全米の外食産業の1店舗あたり、の売り上げがNO.1になった事がある地元では知らない人はいないというハンバーガー店です。
トミーズ・バーガー!です。
すごい雑学でしょ???・・・・・・すいません・・・・聞いたままをお伝えしました。(笑)。
店舗の様子です。むむむ・・・普通ですかね??
ハンバーガセットです。これでお腹が足りないのはなぜ???
基本的に昼はジャンクフードが多かったです。日本で食べなれているので結構おいしかったです。
でも、トイレは外にあって使用するにはカギが必要でした。う~ん治安が悪いのかな??
<最終日後半>は日本で26日の朝6:00位に何時もどおりUPしますね!!
このあと、会社見学1社。ビバリーヒルズの外構見学
(デザインコンクリートが盛んに使用されていました。おお~いい感じです。)
そして天下のビバリーヒルズホテルでトイレ休憩???よく入る事ができました(汗)
夕方にロデオストリートを歩き(時間がなかったので歩いただけです。(笑))
夜、豪華客船でお茶をしました。(時間がなかったので、オレンジジュースだけ飲みました(笑))
そうそう、嫁さん用のお土産を買う時間がほとんどありませんでした。
ごめんね嫁さん!!空港で何かいいもの見つけるね!・・見つかるかな??・・いや見つけます!!
では皆様、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
留守の間、職人チームの皆さんご苦労様でした。また一緒にがんばりましょう!!
■お客様へ
月曜日には日本に帰っています。いろいろご迷惑をおかけしました。
でも、大変有意義で為になる勉強をする事ができました。この培った感性を+αして
良い現場ができるようにがんばります。お待たせ致しました。
******************************************
2007.2.24(ロス23日 金-朝がくる前です。)
○イヨダ外構の日記~アメリカかぶれ!!・・・○
******************************************
おはようございます。昨日もしっかり勉強しました。
今回の勉強会には青森出身の社長さんがいて、なぜか日に日にみんながその影響を受けて
「~んだ!」「そげって・・・」
と青森弁になっています。アメリカにきて青森かぶれ??。
そして何かあると皆が親指立てて
「GOOD JOB!!」 「GOOD JOB!!」の連続!!
研究熱心な人は皆、アメリカかぶれにもなりやすいようです。
そういう私も今朝、自分が起きただけも、鏡にむかってに「GOOD JOB!」ってしてました。(笑)
チャックさんとヒューさんです
コンクリート汚れてないかい??って面白い宣伝です。
チャックは次期社長。話し終わるといつもガッツポーズします!
タイヤやオイルの跡がついていても・・・・
あら不思議!あっというまに元通り しかもこの液体は植物にも優しいのです。
積み石の壁を作ってみました。いいですね!
アプーチ・駐車場にも使えます。その1。
アプーチ・駐車場にも使えます。その2。
塗り壁なのにこんなにピカピカ!!大理石風です。
うむうむ、今回も、非常に今後使える技術がいっぱいありました。
我々は、これアイテムを使い現場をキレイにお値打ちに演出する事がもっとも大事なのです。
デザインコンクリート同様に技術のない人が施工すれば、お客様にとって良い商品が良い商品ではなくなってしまいます。
ですから今回私は、直接アメリカにきて、
自分の目で見て・感じて・そしてそこで生じた疑問を直接メーカーに投げかけて見たかったのです。
大変にすばらしい商品であり、今後の我々の仕事の大きな柱の1つになってくれるのは間違いありません。 あとは、輸入して日本で感性に合うようデザインし、実践しながら お客様に喜ばれる現場をどんどん増やして行きたいと思います。 皆様、がんばりますので 引き続き応援のほど宜しくお願いいたしますね。!! そして最終日の今日は施工現場廻りです。グルグル廻ってきます。
では皆様、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
留守の間、職人チームの皆さんお願いします。
■お客様へ
ここでもメールは繋がります。日本が9時あればこちらは16時です。 勉強会にて返信は遅くなりますが、何かございましたらメール下さい。折り返しご連絡致します。
******************************************
2007.2.23(ロス22日 木-朝がくる前です。)
○イヨダ外構の日記~祝い10,000アクセス!!・・・○
******************************************
おはようございます。しっかり勉強しています。
何気にカウンターを見たら10,000アクセスを超えていました。祝い10,000アクセスです。!!
HPをUPして早3ケ月。色々なお客様からお問い合わせ・打ち合わせをさせて頂き、HPをご縁に沢山のご注文も頂いております。
この場をお借りして、皆様に厚くお礼申しあげます。引き続きHPの方も、お暇があれば覗いてやってくださいね!!どうぞ宜しくお願い致します。
さて、昨日の勉強会は大変興奮しました。
コンクリートで興奮するなんて???変態って?
はい変態です。でも、それほど内容の濃いものでした。
各テーマパーク等の床のスタンプコンクリートを施工している社長さんも、「これは使える!!」と渋く語っていましたし実際、ここアメリカでは高層ビルごとこの工法で変態 リフレッシュ施工し、高く転売もしています。
ただ工法が色々ありすぎて、ごっちゃになるので、床面だけ写真をUP致しますね。
普通の白いコンクリートが、瞬時にこんな模様にも・・・
普通の白いコンクリートが、そして瞬時にこんな模様にも・・・
私は駐車場を含む外構をキレイのままにしておきたい!!
そんな想いから、デザインコンクリートや大面積の洗い出し工法等を実践・研究をしてきました。
しかし、紫外線で黄色く汚れた駐車場のコンクリートを再びキレイにしようと思ったら、きつく臭いを発する有機溶剤で洗浄するか、とても高い材料でリフレッシュシングするか、又はとても高い材料でそのコンクリートの上に施工を施すかの3つしかありませんでした。
私のお客様は商業施設でもなければ公共施設でもありません。
常日頃お世話になっている皆様がお客様なのです。
ですので、よりリアルによりお値打ちに施工ができて、初めて+αをお客様にお届けできると考えます。
それにしても、この工法はとてもGOODです。日本にも同じ工法がありますが、よりリアルという点ではこちらの方が 間違いなくはるかに上ですね。これにデザインコンクリートで培った技術を加えればもっとリアルに もっと安心・簡単に施工が可能だと思います。これはいいです。ハイ。今のコンクリートの上に出来る事、そしてすべて水溶性で施工時臭わないのが更に良いです!!
今日一緒に勉強した方々とも情報交換しながら、ともにより良い商品を創り上げていきたいと思います。 本当にこのメンバーの方々に今回ここアメリカで出会えて良かったと感じます!!
高級リゾートホテルも見学・・・見学だけです(笑)。
カーペットと床以外は大理石に見せる技術で演出です。
天井も高級感の演出です。
職人Tさんも実体験です。大変褒められました。
今回一緒に同行したTさんもその技術にメーカーさんから 「こっちに残ってやってみないか?」と誘われました。 もちろん即座に私が「ダメよ~」と応えたり、また皆でこの工法をよりキレイに仕上るのには こうした方がいいとか、逆にこちらからメーカーさんに提案したりで大変有意義な時間でした。 技術アドバイザーのデヴィットさん有難う御座いました。
そして今日は更なる応用編の勉強です。残り僅かがんばりますね!!
では皆様、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
留守の間、職人チームの皆さんお願いします。
■お客様へ
ここでもメールは繋がります。日本が9時あればこちらは16時です。 勉強会にて返信は遅くなりますが、何かございましたらメール下さい。折り返しご連絡致します。
■嫁さんの妹様へ
そっちは深夜ですのでHPにて連絡しますね。メール有難う御座います。
「ハリウッド俳優との写真が欲しい」
という事なのですが、 今回は勉強会のみですので時間が難しく思います。
いつもお世話になっているお礼とまではいきませんが、特別に私の知っている未来のハリウッドスター、3銃士の写真を添付します。今のうちにサインを貰っておく事をお勧めします。
絶対みんなには内緒ですよ!!(笑)
そうそう、ひな・はなちゃんにも伝言です。
「いつも遊んでくれて 有難うござい マイケル??」・・・皆さん内輪ネタでスイマセンです。(汗)
未来のハリウッドスター3銃士達???
******************************************
2007.2.22(ロス21日 水-夜22:00です。)
○イヨダ外構の日記~ちょっと番外編・・・○
******************************************
お疲れ様です。今日の報告は明日の朝の日記にて報告しますね!
ちょっと番外編です。
「おっ!でっかい清掃車だ」と思ったら
前から刺して・・・・持ち上げて
前から背中にポイッ!!
まるで、カブトムシの角のようでした。(笑)う~んアメリカ的かな!!
今日は当社が代理店(日本でブロック別 10社しか入手できないメーカー)となるメーカーの実技及び講習及び質疑応答がありました。日本でも遅れて同じような工法がでてきますが、たぶん実績から言って5年先を進んでいます。当社も今年春から、バンバン施工を始める予定です。
明日、その一部の写真をUPしますね。企業秘密的なこともあるので、すべてはお見せできなく、残念ですが・・・・。
ではでは、また明日朝にお会いしましょうね!!おやすみなさい・・・・。
******************************************
2007.2.22(ロス21日 水-朝がくる前です。)
○イヨダ外構の日記~親近感???・・・○
******************************************
おはようございます。しっかり勉強しています。
クリスとホライドさんです。
昨日お世話になったクリスさん(左)とホライドさん(右)です。
新しい工法・商品・質問等、約5時間にわたる実演でした。
なるほど・なるほど・・・。やはり皆さん実際に触れてみる事で、日本との違いや、材料・段取り等の様々な観点から質問がでました。
今回来ているみなさんは皆さん持ち場(仕事内容)が違うので、質問自体も面白かったです。
私も個別に色々質問しましたが、ヒアリングが出来ないので途中で?????となりました。
後で、こっそり訳してもらいましたが(笑)。
なぜか2人は私の近くによく居ました。う~ん、お互い親近感がに沸いたのでしょうか???。
そしてニコニコしながら、きっと3人が3人とも
「俺達、何か似てる・・・」と思っていたのでしょう。陽気である事は当たっています。
一番は・・・・えっ!!体型がですって??。・・・・・そ・・そ・その通りです。
そうなのです、今年のお正月の時も、たまたまインドカレー屋さんで部活の後輩(親友の妹)
に偶然駐車場で会った時、
開口一番「も、もしかして・・・イヨダ先輩???。・・・・チョ~ ショック!!」
いやいや、言われた私が「チョ~ ショック!!」です。ハイ。
でも考えようで、我々のような陽気なポッチャリ君が居るからこそ、素敵な皆さんが引き立つのだと思うのです。ですから日本では私は役に立ってると思います。(キッパリ)
しかし、ここアメリカではなぜだかスッカリ馴染んでしまっています。
何かアメリカで皆様のお役にたてませんでしょうかね~??
この模様はワイフのお尻・・・と親父ギャクを・・・
既存土間用のデザインコンクリートです。
色が飽きたら、違う色にも変身!!これいいです。
公共施設いたるところにデザインコンクリートが・・・
夕方海岸沿いに行きました。
おいしい貝類をパクッ!ちなみにおやつです
またまた帰りにホームセンターへ
陳列の仕方が参考になります
一人抜け出しておやつを買いに!!う~ん甘いです。
明日はメーカー本社に行って研修です。色々楽しみです。がんばりますね!!
ではでは、皆様、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
留守の間、職人チームの皆さんお願いしますね!!
■嫁さんへ
そっちは深夜ですのでHPにて連絡しますね。
カギがありました。メールTHANK YOUです。助かりました。ハイ。
でもなぜか新品のパンツをはいたらピチピチでスパッツ状態です。これお父さん用???
こちらでは、なぜか町並みに馴染んで違和感がありません。
この前の買い物みたいに「お客様のサイズは・・・本店に行きませんと・・・・」
とも言われずに済みそうです。そして気温も温かくていい所です。
元気にやっていますので、安心してくださいね。
■お客様へ
ここでもメールは繋がります。日本が9時あればこちらは16時です。 勉強会にて返信は遅くなりますが、何かございましたらメール下さい。折り返しご連絡致します。
******************************************
2007.2.21(ロス20日 火-朝です。)
○イヨダ外構の日記~高校時代???・・・○
******************************************
おはようございます。今日から勉強会です。
ユニバーサルスタジオの床面すべてを施工した社長さんとか、デペロッパーさんとか、住宅会社さんとか色々な方との勉強会です。
もちろん皆さん凄く商品知識があり、お話してて大変勉強になります。有難うございます。
ホテルからの景色・・・
これはおやつです(笑)
アメリカのホームセンターではお風呂がうっています
ついでに玄関ドアもいかがでしょうか??
勉強会でお会いした皆様と夜時間があったので、HC(ホームセンター)にいってきました。
お風呂から玄関ドアからガラス入りのサッシまで何でもあります。びっくり!!です。
早速お風呂を購入してみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冗談です。(笑)
そこから、深夜までみんなで熱く語り合って部屋に戻りました。
ムムム・・・・。バックの鍵がない・・・・。ないな~。
高校時代、テニス部の合宿で、パンツを持っていくのを忘れて、表・裏・裏返し表・裏返し裏・戻って表とはいた事がありました。
その時は近くに店もなく、1枚なので洗濯もできなかったものですから・・・
まさか、アメリカで34才にもなって同じ事が起きるとは思いもよらず(笑)。
ではでは、皆様、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
留守の間、職人チームの皆さんお願いしますね!!
■嫁さんへ
そっちは深夜ですのでHPにて連絡しますね。
日記にも書きましたが、バックの鍵が見当たりません。メールちょうだいね!
使い方を教えてもらって、そのままテーブルの上に置きっぱなしの気が・・・・・。
もし、入れ忘れてても大丈夫です。それはそれで面白いからね!!
■お客様へ
メールは繋がります。今ここでは朝の8:30分。日本では夜中の1:30分で時差がありますし、 勉強会にて返信は遅くなりますが、何かございましたらメール下さい。折り返しご連絡致します。
******************************************
2007.2.20(1ロス19日 月-昼です。)
○イヨダ外構の日記~イチローに会いました!!・・・○
******************************************
おはようございます。なんとか無事にロスに着きました。
シャレガキさん、いろいろ心配して下さって有難うございます。
あとMY嫁さん。準備ありがとうね!!。
もし準備がなかったら、今頃まだ日本でした。本当にいい嫁さんを貰いました。
っていうか、私が貰われたというか・・・とにかくTHANK YOUです。ハイ。お土産かってくよ~。
アシステントのペッパー君にもフガフガしてヨロシクと伝えておいて下さい。
いざ、飛行機で・・・・
腹ごしらえは何故かマックへ???
新商品担当 職人Tさんです。長旅でぐったりです
西海岸です。ようやくアメリカに!
ロサンゼルスに到着!!
イチローです。まさか会えるとは???
早速イチローがお出迎えしてくれました。・・・・すごいです。・・・人形ですけど???(笑)
フライト中は食べるか寝るか極楽でした。職人Tさんは飛行機は初めてだそうで音と揺れが気になって
あまり寝れなかったようです。今日はゆっくり休んでくださいね。
明日から勉強会です。全国から5社~6社くらい来ているみたいです。
早速、型押しコンクリートでは全国でも有名な企業の社長さんと車の中で会話させて頂きました。
やはり、すごい研究熱心でオーラがありました。さすがです。お互い話もはずみ、大変勉強になりました。有難うございます。
パスポートの写真の自分を見て ハッツ!!と2度見しました。
やせてて自分でないみたいです??やせるとイケメン??です(笑)
税関でも 2度見されましたが無事通過できました。ここでも2度見されるとは・・・。
ではでは、皆様、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
留守の間、職人チームの皆さんお願いしますね!!
******************************************
2007.2.19(月-朝)
○イヨダ外構の日記~新商品の勉強へ・・・○
******************************************
おはようございます。今日、私と職人Tさんとで新商品を含めた勉強にアメリカに行ってきます。
また、各職人チームの皆さん現場の方宜しく頼みました。
あちらにもパソコンは持参しますので、HPの更新とメールは出来るかと思います。
出来なければ・・・・2/26の朝に皆さんとお会いする形かと・・・。
向こうでは、しっかり勉強してきます。今後のイヨダ外構に期待してくださいね。
ではでは、皆様、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.18(日-朝)
○イヨダ外構の日記~現場監督???・・・○
******************************************
おはようございます。今日も雨です。今日打ち合わせのお客様宜しくお願い致します。
監督さんいつも有難う御座います。
外構のデザイン・施工させて頂いているお宅では、いろいろな現場監督さんがいらっしゃいます。
我々はもちろん・楽しみにされているご夫妻・ご両親様だったり・一緒にすんでいるワンちゃん・猫ちゃんで あったりもします。あっ!かわいいお子様達もそうですね。
M様のお宅の現場管理はとても英語がペラペラな方に現場を管理して頂いています。
いつも有難う御座います。こちらは日本語で話しかけますが・・・・(笑)。
遠くに現場監督さんが・・・
そんな現場監督様の英語を少しでも理解できるようにと明日から私と職人とで、商品勉強も兼ねてにアメリカに行ってきます。
1週間ほど私は不在になりますが、担当する職人チームとお客様とは、連絡が取れる段取りはさせて頂きますし、職人チームと私とは毎日連絡が取れる形にしておきますので、お客様はご安心ください。
しっかり、勉強して良い物をお値打ちにご提供できるようがんばってきます。
ではでは、皆様、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.16(金-朝)
○イヨダ外構の日記~筋肉痛・・・○
******************************************
おはようございます。
TOPページ左のTOPICSの雑誌掲載覧を追加しました。見てやってくださいね。
昨日も打ち合わせ・現場作業のサンドウィッチです。
もっとも肉体的にくるのが洗い出し作業の仕上げとなるアクとり作業でしょうか。
結構筋肉痛になります。っていってもどんな作業か???と思いますので機会があればUPしますね。
天気は今日のみ!!土・日と悪いので今日がんばって色々仕上て行きます!!気合です!!
今日はデザインコンクリートの現場です
上の写真は今日、デザインコンクリートの施工現場です。その前にカーポートや自転車置き場の柱を立てたり、 ゴミ置き場となるスペースの段取りをしています。
タイミングが命ですので、今日の大半はこちらの現場でスタンバイです。仕上がりが愉しみです。
図面もかなりのピッチで書いておりますが、
仕上る図面の量 < 依頼の量
で結構プレッシャーになっています。
でも、楽しく図面は書きたいのでマイペースで行かせて頂きます!!
アメリカでの商品勉強は日中だから、向こうでも夜、書いてみようかな?
刺激を受けていい図面が書けると思います・・・・。ってパソコンは持って行けるのかな??
ではでは、皆様、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.15(木-朝)
○イヨダ外構の日記~アピール成功???・・・○
******************************************
おはようございます。
昨日はバレンタインデェイでした。嫁さんが起きてきたらそれとなく、「バレンタインデイキッス」(おにゃんこクラブ 国生 さゆり)を歌ってみました。
そうしたら、おはようの挨拶代わりに笑いながらチョコを私にくれました。???
「しまった!!朝一番でもらったら、今日の楽しみがなくなった!!」
と思いつつも、早速空けて見たら10個入り。少しづつ楽しみながら食べる事にしたのです。
でも、お昼前にはなぜかその楽しみもお腹の中に消えてしまいましたが・・・・(笑)
ペッパー君は本命よ~っておいらは本命じゃないの???
今週は天気が悪いですね。来週からアメリカに1週間ほど職人と商品の勉強会に出かけます。
なんとか天気が続いて欲しいものですが・・・・・
まだ、準備もしてないです。旅上手の嫁さんに色々アドバイス聞きながら準備してみます。
ナイター施工してました。デザインコンクリートです。
デザインコンクリートの仕上げは必ず私が行います。
洗い方1つで表現がかわりますので、1つ1つ丁寧に洗います。小雨が降っていたので、丁度洗いやすくきれいに洗えました。 後は仕上に3工程ほど作業を加えます。
今日は図面・打ち合わせ・現場とグルグルです。
ではでは、皆様、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.14(水-朝)
○イヨダ外構の日記~バレンタインデェイ・・・○
******************************************
おはようございます。
2/14はバレンタインデェイです。当社ではチョコの受付は半年前から半年後まで受け付けております。
好きな人に渡したいけど、なかなか渡せないそこのお客様!!そうです今読んでいるあなたです。
「えっつ!!替わりに渡してくれるのか??」って・・・・・
いえいえ、渡せなくて余るのであれば喜んで食べさせて頂きますので、安心して勇気をだしてくださいね。(笑)
でも、あなたからチョコが貰える方はとても幸せですね。うらやましいです・・・。ハイ。
昨日はガレージ工事も始まりました。
我が家では1月末から、お菓子入れの所にバレンタインデェイらしき箱が置いてあります。
「う~ん、チョコって賞味期限あるのかな??」
な~んてと思ってみたり、
「お腹がすいた時にこっそり食べたら怒られるだろうな」
な~んて思ってみたり、チョコを見るたび色々な事を考えてしまいます。
嫁さんの性格上、今日バレンタインと忘れている可能性がありますので、今日は精一杯アピールして行きたいと思います。
夫婦でも会話やアピールは凄く大事ですからね。私はいつもアピールしまくりです。
こんな私の嫁さんでいてくれて、いつも感謝です。ハイ。
昨日打ち合わせの皆様、有難う御座いました。
今日は雨ですので、お休み返上集中して図面作をがんばります。
ではでは、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.13(火-朝)
○イヨダ外構の日記~祝い5ケ月・・・○
******************************************
おはようございます。
ちょうど、ペッパー君が今日で5カ月になります。
いっぱい笑って、いっぱい大きくなってください。
私は大きくなったお腹をがんばって凹ましますね!(笑)
写真は昨日の夜の日記に最近の様子をUPしました。
デザインコンクリートと洗い出しの組み合わせです
昨日打ち合わせの皆様、有難う御座いました。
火曜日の今日は予定をギッシリ入れすぎました。むむむ・・・・。時間通りにいくかどうか???。
現場の仕上げもいかないといけないので、大忙しです。ハイ
来週から1週間、商品勉強にでかけてしまうので、今週が勝負です。
職人チームの皆さんもよろしくお願いしますね!!
ではでは、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.12(月-夜)
○イヨダ外構の日記~赤ちゃん言葉・・・○
******************************************
お疲れ様です。
父ちゃんとペッパー君でゴロンっ!!お腹でてますが・・・
今日は知人との外構の打ち合わせもありました。
知人ですので今回はアシスタントのペッパー君も同席です。
ペッパー君も説明しようと横でフガフガ言っています。おお!!いいぞ!!アシスタント君。
よし、ペッパー君に社長の働いているところをいっちょう見せるぞ!!
と意気込んでペッパー君を横に図面の説明・・・・・・。
「ここにデッキを付けてですね、リビングからの・・・・・」(自分は言っているつもり)
「ここにデッキを付けてでちゅね、リビングからの・・・・」(実際話した言葉)
「これが見積もりですね。比率的には金物工事・・・・・」(自分は言っているつもり)
「これが見積もりでちゅね。比率的には金物工事・・・・・」(実際話した言葉)
しばらくすると、奥様から、
「あの~、赤ちゃん言葉になってますよ!!(笑)」
そして奥様の隣ではかわいいお譲ちゃんが、クスクス笑っています。
恥ずかしいったらありゃしませんでした(笑)。本当に本人は気づかないもなのですね・・・。
言われて出た言葉が「エッ!!そうでちゅか??」
でも、救われたのが、ご主人は優しい目で「ウンウン・・・」とうなずいてくれていたので、きっと私の気持ちも理解してくれて頂いてたのでしょう。有難う御座います。心の友です。
一方外構の方は、なんとか予算内にしたい工事は全部組み入れる事ができたので、一発O.Kでした。有難う御座います。
こちらのお宅にもココマと樹の木Ⅲの組み合わせで外観のオシャレさに負けない外構となります。
がんばりますね
ではでは、今日も皆様有難うございまちた!!(笑)訂正、有難うございました。
T様ご指摘有難う御座いました。宜しければあのかぶりもの写真をHPに掲載してみませんか??
必要であればモザイクいれますので・・・・。まだ頭からはなれません・・・・。私もかぶりたいのです
******************************************
2007.2.12(月-朝)
○イヨダ外構の日記~大きいハンバーグ・・・○
******************************************
おはようございます。
450gのハンバーグ ご馳走様です。
昨日は家族で食事に行きました。450gのハンバーグをペロリ!です。 さすがに食べ応えがあり満腹です!!やっぱり、大きいハンバーグはいいですね。夢のような夕食タイムを過ごしました。
ココマ完成です。サイドスルータイプ
ロールスクリーンを使用すると・・・
ロールスクリーンはこう収まります。屋根はポリカ材クリアマットです
上の写真はTOEXのココマの完成写真です。やはり、外観に合うテラスというと断然ココマです。
ロールスクリーン前には強化ガラスを貼って雨・風をしのぎます。
そしてデッキは木樹脂デッキの樹の木を用いていますので、メンテナンスが楽々です。
この組み合わせは皆様に是非お勧めしたいですね!!
今日打ち合わせの皆様宜しくお願い致しますね。
昨日打ち合わせの皆様、有難う御座いました。
そして今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.11(日-朝)
○イヨダ外構の日記~電話・・・○
******************************************
おはようございます。
昨日S様から電話がかかってきました。
「ココマ思った以上に良かったわ!!家族みんなが褒めてたわよ!」
有難う御座います。お任せ頂いてた甲斐がありました。あっ、写真は後日UPしますね!!
2月末までには完成です。昨日は色決めお疲れさまでした。
着工しました
後は様々な仕上げを残すのみです。よりキレイに仕上げます。
キューブポート設置しました。
とても人気のあるカーポートです。
コーヒータイム
アシスタントのペッパー君とコーヒータイムです。
私のおなかはソファーよりもいごごちが良さそうです。(笑)
今日打ち合わせの皆様宜しくお願い致します。
ではでは皆さん今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.10(土-朝)
○イヨダ外構の日記~横綱昇進・・・○
******************************************
おはようございます。
最近、おなか廻りが貫禄ついてしまって困っています。
そして自分が通るたびに嫁さんに「パンッ・パンッ!!」
ってお相撲さんが通るみたいにうれしそうに叩かれるのです。
あの~、相撲と取りに出かけるのではなく、打ち合わせにでかけるのですが・・・(笑)
そうそう、HPを立ち上げて早3カ月!!HP経由のお客様との打ち合わせも多く嬉しい限りです。
お会いさせて頂いた皆様からご注文頂けていますので、本当にご縁というものは有難いものですね。
これから、できる範囲で内容も充実させていきますので、気長に見てやってください。
輸入ポスト到着です
ようやく、輸入ポストを入荷しました。M様お待たせいたしました。
後付け車止めです。
車止め、後付タイプはよく依頼を受けます。
もうすこし、カラー等のバリエーションがあると嬉しいのですが・・・
でも、施工もしやすく重宝しています。最初からオリジナルで作れば良いのですが、奥行きはともかく左より・右よりの左右の車の空きスペースはお客様によって違いますから、後付けが間違いないんですよね。
でも幅が60cmですから90cm位のオリジナルな素材で作成すれば、あらかじめ設置できます。
問題は車がないときジャマにならないかどうかなんですけどね・・・・ふむふむ。
そうだ世間は今日から3連休!!皆さん楽しく過ごしてくださいね。
私も楽しく打ち合わせさせて頂きます。
ではでは皆さん今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.9(金-朝)
○イヨダ外構の日記~半袖・・・○
******************************************
おはようございます。
昨日はジャンパー脱いだら半袖・・・・しまった!!。暑かったのでそのまま施工しました。
たぶん、この地域でこの時期で半袖でいたのは私だけだと思いますが・・・・。
注* けして変態ではありません。(笑)。
今日はココマを設置。まだ途中ですが・・・。
今日はTOEXのココマを設置しています。前面には風除けとして強化ガラスを張ります。
非常に外観が美しく、ワンランク上のテラスで、大変人気があります。
今の施工方法も4月分よりより施工しやすくなるみたいなので、これからもっと人気がでてくるのは間違いないアイテムです!!
当社の職人はもう作りなれているので問題ないですが、現場で説明すると
「あっ、さすがTOEX対応が早いね!!」
と喜んでいました。
昨日もデザインコンクートです。
昨日もデザインコンクリートです。駐車場に表情が表われる大変人気の工法です。
私が写真をとるので映っていませんが、大体3人1ペアで施工します。
雨もよくもって、いい施工ができました。お天気さんに感謝です。
今日は3連休前、仕上げの図面に大忙しです。がんばりますね。
ではでは皆さん今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.8(木-朝)
○イヨダ外構の日記~ポカポカいい天気!!・・・○
******************************************
おはようございます。
今日もデザインコンクリートの施工です。
雨が降るかもしれないので、6時までにはやるかやらないかを決めなくてはなりませんが・・・
昨日はポカポカいい天気!!
昨日はポカポカいい天気でした。ラジオから流れるドリカムの歌がもうすぐ春を思わせる気候と重なり合って、 過ごしやすかったです。・・・・で結局1日中仕事してまいました。あれっ??休みのはずが(笑)
デザインコンクリートの第一工程です。
昨日はデザインコンクリートです。温かさもあり昨日の作業は大変しやすかったです。
まだ、第1工程なのでここからいい色が出てきます。ご安心下さいね!!
そしてタイミング勝負の作業なので、ちょっと時間があく時があります。
そうした時に職人チームと色々雑談・・・今後こうして行きたいとかこんな工法作りたいとかですかね?
そしてお互いにず~と切れることなく仕事を皆様に頂いている事に感謝させて頂く話にもなります。
本当に有難う御座います。私はお客様に恵まれているとつくづく思います。よりいい現場ができるようにがんばりますね!!
ではでは皆さん今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.7(水-朝 水曜午後はお休みです)
○イヨダ外構の日記~アシスタント・・・○
******************************************
おはようございます。
今日・明日とデザインコンクリートの施工です。
なんとか明日までは天気が持ちそうなのでホッとしているところです。
テラスはどんなスペースでも加工できます
上の写真はテラスを狭いスペースに加工して付けました。だいたいはどんなところでもつける事はできます。 外で濡らしたくないスペースって結構ありますからね・・・・。家の外回りの事なら何でもお任せ下さい!!
ペッパー君はちょっともうすぐ5カ月です。
昨日はアシスタントのペッパー君の予防注射でした。
今度はがまんが出来たらしく、大泣きせずに帰宅。自宅でスヤスヤ寝ていました。
日に日に大きくなるので、ちょっと前の写真を見ると思わず笑ってしまいます。
子供の成長って本当に早いのですね。
子供にまけじと自分も成長できるようにがんばらなくてはです。ハイ。
ではでは皆さん今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.6(火-朝)
○イヨダ外構の日記~背筋通・・・○
******************************************
おはようございます。今週も宜しくお願い致します。・・・・
今日もほとんど内勤です。図面のオンパレードです・・・・
レンガをトントン!!
治ったはずの風邪をまたぶり返し・・・コホコホ・・・。だいぶ良くはなりました。
なぜだか背筋がず~と痛く、ちょっと気になります。きっと運動不足なのでしょうね。
また万歩計を付けて健康管理しなくてはいけません。
会社にこもると、マンガ家みたいな生活です。(笑)
いい原稿・・・いやいや、いい図面を仕上るために頑張ります。
ではでは今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょうね!!
******************************************
2007.2.5(月-朝)
○イヨダ外構の日記~うさぎちゃん・・・○
******************************************
おはようございます。今週も宜しくお願い致します。・・・・
今日はほとんど内勤です。会社でゴソゴソしてます。書類が溜まっていますから・・・・
たてみみうさぎのピョンちゃんです!!
昨日の午前中打ち合わせのお客様はかわいいうさぎちゃん(ピョンちゃん)がいました。
「あっ!うさぎだ」・・・・「えっつ!うさぎ???」と思わず2度見しましたが(笑)。
ご主人さん・奥さんともに大変明るく愉快な方で、ヒアリングにお伺いしたのに、常滑のお話やピョンちゃんのお話、空気洗浄機やラーメン屋のお話など色々盛りだくさんで、昼間の情報番組をみているような楽しい打ち合わせをさせて頂きました。有難う御座います。
そして、完成の挨拶に行ったS様邸では
FLANのおいしそうな洋菓子です
豊橋の向山にあるおいしい洋菓子店FLANのお土産を頂きました。
「有難う御座いました」とお礼を言っていただいたのですが、 だいぶお待ち頂いたお客様でしたので、喜んで頂け何よりです。うれしかったです。 こちらこそ、有難う御座いました。また春先、写真をとらさせて頂きますね!!さっそく洋菓子を頂きました。うまっ!!
そして、今週も始まりました。職人チームの皆さん引き続き気合入れていきましょう
ではでは今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょうね!!
******************************************
2007.2.4(日-朝)
○イヨダ外構の日記~お尻がとれない・・・○
******************************************
おはようございます。昨日は豆まきができませんでした。・・・・
「お庭~外(おにはそと)」と言おうと思い帰宅したら、4カ月の子供はもう熟睡中!!
もう22時近くでしたから、しょうがないですね。来年元気に嫁さん・子供と豆まきします。
アシスタントのペッパー君はよく笑います
お昼頃、時間が30分位空いたので、子供と公園に行きました。
いわゆる公園デビューです。
だれもいなかったので、抱っこしたままブランコに座ろうとしたら
「入らない・・・・お尻が入らない・・・・」
無理やり斜め方向から座ったら、今度は
「とれない・・・・お尻がとれない・・・・」
フガフガしてたら、今度は子供が顔をペシペシ!!・・・・ペシペシ!!楽しそうでした。
両手・お尻の自由を奪われた私は公園デビューの大半をフガフガしていました。(笑)
しっぽフリフリ、ワンちゃんです
上のワンちゃんはインターネットで見積もり依頼があったお客様のかわいい愛犬です。
しっぽフリフリ、私にも挨拶してくれました。有難うワンです。
バイク置き場の見積もり依頼でしたのですが、昨日お伺いしてメールで見積もり、 そして昨日の夜に発注依頼のメールを頂きました。有難う御座います。がんばってキレイに仕上げますね!宜しくお願い致します。
ではでは今日も打ち合わせのオンパレードです。皆さん宜しくお願い致します。
******************************************
2007.2.3(土-夜)
○イヨダ外構の日記~打ち合わせ前に・・・○
******************************************
お疲れさまです。夜19:30の打ち合わせの前に時間ができたのでちょっとUPです。
ハンコを押して
出来上がり
上の写真はデザインコンクリートの施工模様です。これから色々な工程がはいるのですが、どういう施工法かは、この2枚の写真が分かりやすいかな?っと思いまして・・・・。
これ専用のパンフレットを作っていない為、工法の説明に???とされる場合があります。
すいません。もう少し必要パンフレットを充実させますね・・・・。秋までにはなんとかします。
春・夏に様々な準備をして秋には1大イベント計画中です。長い目で応援お願い致します。
おおっ、もう時間です。ではでは明日もがんばって楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.3(土-朝)
○イヨダ外構の日記~手洗い場と手洗い場・・・○
******************************************
おはようございます。
庭側の手洗い場です。
サービスヤード側の手洗い場です。
上の写真は手洗い場の写真です。
外観に合わせて作る事も、商品を組み合わせて作る事も可能です。水道工事は入りますが、外構と合わせて作られるかたは結構多いですね。
雰囲気がガラッと変りますからね。皆さん機会があればいかがでしょう。
そしてこの現場の残す施工もわずかとなりました。気合いれてがんばります。
さてさて、今月は1週間ほど、いなくなりますので段取りをしっかりとっておかなければなりません。やる事一杯です。 順番つけて予定を組んできますね。
さあ、今日もがんばって楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.2(金-夜)
○イヨダ外構の日記~取材受けてきました・・・○
******************************************
お疲れ様です
表札付けてみました!!
上の写真はこのG邸の表札です。外構のバランスをうまく整えてくれました。あっぱれ!!
今日は業界雑誌の編集部の方と打ち合わせしてきました。
私より10歳くらいは若いのに芯がしっかりしていて、「この子なら、良いデザイナーになれるな」と勝手に思いながら、お話をしてきました。
話した内容は、私の話なので大した事はないのですが、聞き手が上手だと、「あっ、こんなに話やすいんだ!!。この感覚、覚えておこう」と、といろいろ勉強になりました。Aさん有難うございます。
また取材していただけるよう日々努力しますね!!
また、今日打ち合わせの方々、有難うございました。 早速、図面に手を付けさせて頂きます。気合いが入るように大好きなホットミルクでを飲みながら・・・。
ではでは皆さん、明日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.2(金-朝)
○イヨダ外構の日記~取材・・・○
******************************************
おはようございます。
洗い出しです。左施工後・右施工前
上の写真は洗い出しの施工後・施工前の写真です。
洗い出しは自然石の粒がコンクリートの表面にでる工法で、固まる直前に水で洗い出す事から「洗い出し」といいます。
手間のかかる工法で、施工できる面積も限られてきますが
1.汚れにくい(タイヤ跡とか付きにくいです)
2.自然風に仕上がる
3.すべりにくく、デザイン設計がしやすい
などの利点があります。最近は駐車場全面に施工させて頂く現場も大変多くなりました。キレイさが保ちやすいですからね。なるほど・なるほど!!
今日は取材に東京から業界雑誌の方が豊橋にこられます。
色々な事を聞かれるとおもいますが、ありのままにお話して背伸びしないようにします。(笑)
また、今日も打ち合わせ+現場グルグルです。
図面の量になかなか設計が追いついていきません。・・・・ドラえもんがいればな~って、他力本願はいけませんね!!がんばりましょう!!
ではでは皆さん、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!
******************************************
2007.2.1(木-朝)
○イヨダ外構の日記~2月始まりました・・・○
******************************************
おはようございます。
今日はコンクリートの準備です
色々なお客様の外構をさせて頂いています。こちらS様のお宅は今日はコンクリートの下地準備です。
進行している現場をグルグル廻っているとすぐ、1日が終わってしまうのです。
はっ!!今、携帯はこんなんなのか??
昨日は午後からお出かけでの予定でしたが、打ち合わせ・現場廻りが終わるともう14:30。・・・・・・
嫁さんは多治見の方に行きたかったらしいのですが、時間がないので遅いランチを食べに市内をグルグル。携帯屋さんにも寄ってみました。 そこで見つけたギャラリーの案内を元に展示会を見て、いつもパワフルな嫁さんのお父さんと合流。楽しい1日でした。ハイ。多治見はまた今度という事で嫁さんも納得してくれました。
お皿とかの陶器とおいしいおそばが食べたかったみたいです。
休みなしで働く習慣がついていましたが、、子供の為にも水曜午後は家庭サービスしなくてはですね!。
でも思うと、自分が一番リフレッシュできてるのかもしれません。有難うです。
今日は4件打ち合わせ+現場グルグルです。皆さん宜しくお願い致します。
ではでは皆さん、今日も一緒に楽しくエクステリアをつくりましょう!!