2023.9.11(月-夜 天気:晴れ)
外構づくりの夜の雰囲気・・・

みなさん、こんばんは~。いよちゃんです。今日も雨のお天気でした。お盆明けから一日の中でどこか雨が降る日が多く、ウムウム・・・。水曜日からはお天気さんになるようですので、一安心ですね。

カーポートSC ライトアップ

外構づくりで照明(ライトアップ)に注力してから早10年以上が経ちます。最初はタカショーさんが12V照明(LED)を復旧させてくれてその後LIXILさんは12V照明の美彩を発売されたのが、このエクステリア業界での大きな流れとなります。基本三協アルミさんの照明(12V)はタカショーさんにOEMで頼んでいますし、12V照明をポイントを抑えるにはこの2社さんの照明のツボを抑えることがポイントとなります。

昼間の雰囲気です。

施工前の様子です

お庭のライトアップの様子

お庭の施工前の様子です

ウッドデッキの目隠しフェンスのある景色

お昼の雰囲気も素敵ですが夜のライトアップすると別の雰囲気の良さを感じさせてくれます。ここから秋を迎えるにあたり植栽の彩りも変化してきます。アオダモなどは落葉が早いですので、虫の鳴き声を感じるとともに季節の変わり目も教えてくれます。今年の夏は本当に暑かったですね。過ごしやすい秋を楽しみたいと思います🌈

本日もお読みいただき誠にありがとうございます。明日もみなさまにとって良い一日となりますように・・・

明日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!🌈

2023.1.4(水-夜 天気:晴れ)
○冬の景色・・・

みなさ~ん、こんばんは。いよちゃんです。少しずつ陽も長くなってきつつありますね。最近夕方の空がすてきで車を止めて見入ってしまいます。夕焼けがこの時期キレイだなんて最近しりました。空が澄んでいるからでしょうか?星もキレイですもんね。

この時間帯19時30~過ぎてくると落ち着いて事務所に帰ってこれる時間なので、今日も図面カキカキスタートしたいと思います。頑張ります。

 

住友林業さんで平屋のお家を建てたお客様の外構づくりです

外構施工前の様子です

今日の施工例は平屋の外構づくりです。この冬の時期の凛とした空気もとても好きです。雨上がりの撮影でしたので洗い出しの乾いているところと濡れているところがありますが、春になり緑豊かになったらまた撮影させていただきますね。カーポートは人気のLIXILさんのカーポートSCです。フェンスもLIXILさんのフェンスAAを採用させて頂いております。皆様の外構づくりのヒントになれれば幸いです。

本日もお読みいただき誠にありがとうございます。明日も皆様にとってより良い一日となりますように・・・

明日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

 

2022.12.30(金-朝 天気:晴れ)
○静かな明け方・・・

みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。今日から現場作業はお休みですので、朝のドタバタ感はありません(笑)。心のゆとりを持って1日をすごせるかもです。

今日から1/5までの間は、これから着工させていただく現場の準備とそのあとに着工させて頂くお客様の細かな図面等に時間を費やしたいと思います。日の出までまだ時間がありますが、まずこの時間も楽しんでお仕事したいと思います。

玄関への駐車場への階段

玄関から駐車場への階段アプローチ

今日の施工写真は玄関から駐車場へ向かう階段アプローチの写真です。駐車場への近道といった表現の方が正しいでしょうかもしれません。

タイル門柱の左側がメインアプローチです。どのように階段をつくるかで見え方が大きくかわるかがわかるかと思います。素敵な雰囲気の門まわりの参考になれば嬉しいです。

本日もお読みいただきありがとうございます。皆様にとってよりよい一日よなりますように・・・

今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!