僕らのお仕事シリーズ

  • IYOCHAN DIARY,  僕らのお仕事シリーズ

    2024.9.10(火-夜:🌤️)
    『車とお庭の絶妙な配置 住友林業さんのお家 BEFORE/AFTER🌈』

    ◯僕らのお仕事シリーズです✨✨✨車とお庭の絶妙な配置 住友林業さんのお家 Before/After の施工例です。

    今回は素敵な住友林業さんのお家を駐車場OPEN お庭CLOSEにて素敵に彩りを加えた実例をご紹介させて頂きます。

    玄関は南玄関、門柱と門扉を必要とされるお客様です。車の奥行きと門柱の配置バランスをしっかりとって、使いやすく設計させて頂きました。

    ◯リビング前のお庭高さを上げる・・・お庭を広くかんじさせてくれるマジック

    お庭がリビングに近いほどお庭の広さと使いやすさを感じることができます。今回はメンテンスが楽でおしゃれな平板をメインにお庭部分の彩りを加えております。

     

    ◯駐車場は洗い出し仕上げ・・・タイヤの跡もつきにくく品のある駐車場スペースに

     

    イヨダ外構の得意工事の1つ『洗い出し工事』です。タイヤの跡もつきにくく、彩りが道路から加わることで、より外構を品良い空間にしてくれます。

    今回の施工例が皆様の参考になれば幸いです。

    本日もお読み頂きありがとうございました!!それではまた次回の僕らのお仕事シリーズ✨✨✨でお会いしましょ~う🌈

    『外構づくりで、みんなみんなにHappy届け~🌈』
    ではでは~。

  • IYOCHAN DIARY,  僕らのお仕事シリーズ

    2024.9.4(水-朝:🌤️)
    『暮らしを彩る外構 住友林業さんのお家 BEFORE/AFTER🌈』

    みなさ~ん、おはようございます いよちゃんです! 今日も一緒に素敵な1日にしちゃいましょうね~✨✨✨

    今回は「僕らのお仕事シリーズ」として、暮らしを彩る外構施工の一例をご紹介します。素敵な住友林業さんのお家を新築外構でどのように彩りを加えたか、Before/AFTERの施工例をお届けします。

    ◯住友林業さんのお家の外構施工例

    今回ご紹介するのは、住友林業さんのお家での外構施工例です。玄関は西向き、南側に広いお庭スペースがある敷地で、家のアクセントカラーである藍色の外壁に調和するように門まわりを設計しました。また、お庭が丸見えにならないよう、プライバシーに配慮した工夫も施しています。

    ◯ウッドデッキとタイルデッキの組み合わせ

    お庭づくりにおいて、よくあるご相談として「とりあえずウッドデッキをつけたけれど、あまり使っていない」というお声をよく耳にします。外構も家の中と同じように、各スペースに役割を持たせた設計が大切です。

    今回の施工では、お庭へのアクセスとして使えるだけでなく、ベンチ代わりに座れる場所として、ウッドデッキの出幅を考慮しました。そして、タイルデッキと天然芝を組み合わせることで、より多機能で使いやすいスペースを実現しました。

    ◯お庭クローズ・駐車場オープンスタイルという定義

    私たちが活動している豊橋市は、車社会の地域です。車の出し入れの利便性を考えると、駐車場はオープンスタイルがベスト。そして、お庭部分はプライベートスペースとして使えるようにクローズスタイルにすることで、外構の満足度が非常に高くなります。この考え方に基づいたデザインを採用することが多いです。



    今回の施工例が皆様の参考になれば幸いです。

    今日もお読み頂きありがとうございました!!それではまた次回の僕らのお仕事シリーズ✨✨✨でお会いしましょ~う🌈

    『外構づくりで、みんなみんなにHappy届け~🌈』
    ではでは~。

  • IYOCHAN DIARY,  僕らのお仕事シリーズ

    2024.8.13(火-朝:🌤️)
    『天然石畳みの駐車場 BEFORE/AFTER🌈』

    僕らのお仕事シリーズです✨✨✨

    みなさ~ん、おはようございます!いよちゃんです!今日は素敵な施工例をご紹介しちゃいますよ~✨✨✨ 今回のテーマは、砕石だった駐車場を天然石畳みで仕上げたビフォーアフターの施工例です。駐車場のリフォーム外構、どうぞご覧ください! すでにガレージがあり、右側には建物もあるため、すべての地面の高さが決まっている状況でした。当然ながら、左側のガレージと右側の建物の地盤は同じ高さではないため、ここを違和感なく仕上げることがエクステリア専門店である我らイヨダ外構の腕の見せ所です。 今回使用したのは、天然石のグラニスストーン (クレストベージュ)です。 シンプルな構成美の中に秘めた堂々たる風格が漂い、天然石の重厚な質感が静けさと気品を引き立てます。大判サイズを併用することで、ダイナミックな印象を与えつつ、堂々とした厚みと側面仕上げにより風格ある階段のステップ材としても利用できる天然石の逸品です。 ウムウム・・・素敵すぎる✨✨✨❗️ また、天然石のフラットな仕上げを保ちつつ、その他の部分には雑草対策も兼ねてアスファルトを施工させていただきました。これにより、車の出入りが楽になり、とてもきれいな納まりとなっています。 外構づくりの設計ではアスファルトとの併用も多いのですよ✨ 今回の施工例が、皆さまの外構づくりの参考になれば幸いです! 本日もお読みいただきありがとうございました~。ではまた次回の僕らのお仕事シリーズ✨✨✨でお会いしましょう~🌈 『外構づくりで、みんなみんなにHappy届け~🌈』 ではでは~。
  • IYOCHAN DIARY,  僕らのお仕事シリーズ

    2024.8.2(金-朝:🌤️)
    『カーポートSC BEFORE/AFTER🌈』

    ◯僕らのお仕事シリーズです✨✨✨今日は駐車場へカーポートSC木調色2台用を設置したリフォーム外構のビフォーアフターの施工例です。

    今回はタマホームさんのお家のリフォーム外構のビフォーアフターをご紹介させて頂きます。

    新築時にバリ風の外構づくりをさせて頂き、今回はカーポートSC2台用木調色を設置させていただきました。カーポートの柱で車の出入りがしにくくならないように、前側の柱を梁延長させ飛ばしております。またカーポートSCをよりオシャレに見せるのがダウンライト。上からの灯りで外構全体をより素敵にみせてくれ、基本カーポートタイプのSCには必ずダウンライトを設計します。

    ◯カーポート カーポートSC2台用木調色
    目指したのは、カーポートの機能はそのままに、住宅と美しく調和するカーポート。
    住宅建築のシンプルな造形とマッチするよう構成要素を整理・装飾を排し、ノイズをなくし、パーツを減らし、”MINIMAL”を徹底的に追求することで、シンプルな美しさを極めながら、さらに機能性や施工性も大きく向上。

    ◯天然芝から洗い出し及び防草シート+砂利へ
    天然芝をキレイに管理できるのは、新築時から4年位と一般的にはいわれています。それは生活スタイルが少しずつ変わっていくなかで、芝生管理に使える時間が少しずる減少していくからです。今回は思い切って芝生部分は全てなくして、車へのアクセスがしやすいように洗い出しをメインに構成しました。

    今回の施工例が皆様の参考になれば幸いです。

    今日もお読み頂きありがとうございました!!それではまた次回の僕らのお仕事シリーズ✨✨✨でお会いしましょ~う🌈

    『外構づくりで、みんなみんなにHappy届け~🌈』
    ではでは~。

  • IYOCHAN DIARY,  僕らのお仕事シリーズ

    2024.7.21(日-夜:🌤️)
    『天然芝から洗い出しへ BEFORE/AFTER🌈』

    ◯僕らのお仕事シリーズです✨✨✨今日は芝生から洗い出しへ リフォーム外構のビフォーアフターの施工例です。

    今回はセキスイハイムさんのお家のリフォーム外構のビフォーアフターをご紹介します。 新居に住み始めてから数年が経つと、家族のライフスタイルも変わり、お子様の成長やお仕事の忙しさなど、当初の環境とは異なってきます。今回は、そんな変化に対応するためにリフォームを決断されたご家庭の事例です。 このご家庭では、駐車場以外のスペースを天然芝にしていたオープン外構を、雑草対策やおしゃれな雰囲気を求めてリフォームされました。天然芝を撤去し、洗い出し仕上げのスペースに変更することで、車を奥まで入れることができるようになり、手間のかかる雑草対策の必要もなくなりました。 実は、このご家庭のご友人が以前に新築外構を弊社で施工しており、そのご縁でリフォームのご依頼をいただいたのです。既存のコンクリートをそのまま使用するのではなく、あえて周りを洗い出し仕上げにすることで、門柱や道路側の植栽をアレンジし、利便性と彩りが大幅にアップしました。   天然芝の良い点は、初期コストが抑えられ、バーベキューや花火など火を使う場面でも安心して利用できることです。また、自然素材であるため見た目の癒し効果も抜群です。しかし、雑草取りや水やり、芝刈りなどの手入れが頻繁に必要で、時間と心に余裕がないと綺麗さを保つのが難しいというお悩みもあります。 今回のリフォームでは、駐車場スペースをすべてコンクリートと洗い出しに変更しましたが、重くならず、スタイリッシュなデザインに仕上げることができました。また、道路側には植栽スペースを設け、ライトアップを施し、ご家族が帰宅時に安らぎを感じられるようにしました。 今回の施工例が皆様の参考になれば幸いです。 今日もお読み頂きありがとうございました!!それではまた次回の僕らのお仕事シリーズ✨✨✨でお会いしましょ~う🌈 『外構づくりで、みんなみんなにHappy届け~🌈』 ではでは~。