IYOCHAN DIARY 2024.5.10(金-朝 : 晴れ)『撮影日和・・・🌈』 みなさ~ん、おはようございます いよちゃんです!今日も一緒に素敵な1日にしちゃいましょうね~今日から3日間、弊社が外構づくりをした現場のカメラマンさんによる撮影日です。現場の撮影はもちろんのこと、現在では撮影ご希望の方にはご家族様やペットちゃんの写真も撮らせて頂きプレゼントさせて頂いております。この家族写真はHPやSNSに弊社がUPすることは一切なく、純粋なプレゼント企画として始めております。会社経営者として、いっぱい利益を出し、国や地域に税金を収めることも1つの社会貢献であると思うのですが、お恥ずかしながら現在のところ、多くの税金を収めれるほどの経営手腕ではありません・・・(涙)。今できる「地域貢献」は何かな?と思い行動してみました。家族・家族の集合体が地域です。その家族の笑顔のキッカケをつくることは、僕らにはできると思ったからです。回を重ねることに人気企画となっております今日から3日間、いっぱいの笑顔と素敵に出来上がった現場の撮影を楽しんできますね~。お写真と撮らせていただきますお客様、ありがとうございます◯僕らのお仕事シリーズです今日の施工例は一条工務店さんのお家です。角地の敷地で手入れの少ないプランでお洒落に仕上げさせて頂いております。オリジナルの宙に浮くタイル門柱や人工芝と目隠しフェンス、そしてサンシェードななどど。イヨダ外構が得意とする多くの施工がされております。角地のお家は外構づくりですごく印象が変わります。皆様の何かの参考になれればとっても嬉しいです。お読み頂き誠にありがとうございます。本日も皆様、とても良い一日になっちゃいますね。『今日もみんなにとびっきりのサチアレ~』
IYOCHAN DIARY 2024.5.3(金-朝 : 晴れ)『ともだち~って?🌈』 みなさ~ん、おはようございます いよちゃんです!今日も一緒に素敵な1日しちゃいましょうね~🌈今日から現場作業はお休みとなります。いよちゃんは今日はHPの修正や周りの整理整頓の一日となります。現場が動いていない時こそできる事をしていきますね~。ただ今、朝の4:15分ですが無性に「サッポロ一番の塩ラーメン」が食べたいです。お腹がぺっこりの状態なのです(笑)✨(・・・報告:結局は鉄板で熱々チャーハン炒めてたべちゃいました)◯ともだちってなんだろう?1年位前、いよちゃんあること事に気が付きました。それは心温かいお客様、家族、仕事仲間はいるのですが、「あれれれれ???友達っていない」っていう事に。あれれれ・・・本当にいない・・・(涙)それを聞いて可哀想に思ったのか、いよちゃんの嫁っ子が「いよちゃん、私が友達になってあげるよ~」って言ってくれました。その話を近くで聞いてた職人チームのTくんも「僕もなってあげますよ~」っといってくれて友達になってくれました。ですから今現在は、いよちゃんには友達が2人いるのです(笑)。不思議なもので、その時2人に「友達だよ~」と言われた時、心がと~っても温かくなったんですね~。なんでだろう???もしかすると、「友達」っていう言葉には、心に共鳴を起こす不思議な力が強いのかもしれませんね。だからあえて「友達」っていう言葉にこだわってしまうのかもしれません。◯「仲間」と「友達」の定義『仲間』と『友達』の違いってなんだろうって???思い言葉の意味を調べてみますと「仲間」とは、『共通の目標に向かって協力し合う人々のこと』「友達」とは、『もっと個人的な絆で結ばれる存在。心を開き、自分自身をさらけ出すことができる人々』と辞書に書いてあります。そうなのか・・・フムフム。この定義だと、「仲間」が多い方が好きか?「友達」が多い方が好きか?は個人の好みに分かれますね。大人になっていくといろいろな事で共通な目標が多くできていきますので、その理由で必然と「仲間」の方が多くなっていくのかもしれません。いよちゃんの嫁っ子は「仲間」・「友達」・「恋人」・「妻」の4役とそしてメインは「いよちゃん指導係」として家庭内で1人何役もの女優業をしてくれています。まさに「GODof女優」なのです。今から神ちゃまに手を合わせて拝みにいってきます(笑)🌈◯僕らのお仕事シリーズです✨✨✨今日はタイルデッキの施工例です。リビングと同じ高さから出入りできるタイルデッキ。人工芝と目隠しもデザインして素敵な庭空間へと変化いたしました。リビングからの出入りが楽々ということは、お子様もよりお庭に出る機会が多くなります。お庭は眺めているだけでも心地の良いものです。今回もとても素敵に出来あがって良かったです✨本日も日記をお読み頂き、誠にありがとうございます。皆様にとって、よりよい一日となりますように・・・。今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~🌈
IYOCHAN DIARY 素敵な平屋で心地よく暮らす みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。もうすぐ夜が明けてきますね~🌈今日もお仕事楽しんでいきますね~。もうすぐ2月も終わりです。今年はうるう年なので1日多いんですね。ちょっと得した気がするのはいよちゃんだけでしょうか(笑)住友林業さんの平屋の外構づくり人工芝と目隠しのお庭施工前の様子です素敵な門周りになりましたね今日の施工例は住友林業さんの素敵な平屋の外構づくりのBEFORE AFTERです。暮らしやすい平屋で暮らしやすい外構づくりを目指しました。駐車場はタイヤの跡がつきにくく品よく仕上がるように全面洗い出し仕上げに。人工芝を丁寧に仕上げて静電気がおきにくいようにオーガニック充填剤を入れております。目隠しもほどよい感じに仕上がり、暮らしをサポートできる外構づくりができたと思います。あっ、宅配BOXも今では必需品となってきてますね~。本日もお読み頂きありがとうございます。皆様にとってより良い一日となりますように・・・今日もみんなにとびっきりのサチサレ~~~🌈
IYOCHAN DIARY 2023.11.21(火-夜 天気:晴れ)積水ハウスさん平屋の外構づくり・・・ みなさ~ん、こんばんは いよちゃんです。おおっと、今日はもうこんな時間ですね。しっかり身体休めて明日もがんばりますね~🌈 カーポートSCのダウンライト 施工前の写真です 今日の施工写真は積水ハウスさん平屋のお家の外構づくりです。お家がとても素敵な外観ですので、外構づくりは全体のバランスを特に意識しながらつくらせて頂きました。 広い敷地には各エリアごとに目的をもったスペースを配置して、それが美しい流れとなるように丁寧に施工させて頂きました。写真からもその素敵さが伝わってきます✨ ウムウム・・・とても美しいです🌈 畑スペースのあるお庭 人工芝とウッドデッキ 畑スペースも楽しんで 品よく美しいお庭空間 お庭施工前の様子 カーポートSCの美しいダウンライト 本日もお読み頂きありがとうございます。明日も皆様にとってよりよい1日となりますように・・・ 明日も皆様にとびっきりのサチアレ~~~!!!
IYOCHAN DIARY 2023.11.14(火-朝 天気:晴れ)今日も素敵な1日を・・・ おはようございます。いよちゃんです。夜が明けてきましたね。朝は雑誌の文面の投稿をして、今日1日の時間配分のチェック。インスタ投稿して今、日記を書いております。朝のこの静かな時間はとても好きですね。コーヒーが飲みたくなるのも朝だからでしょうか?(笑)今日の施工写真は『駐車場とお庭の仕切り』です。お庭と駐車場の間に目隠しを感じよくいれることで圧迫感を感じない空間づくりができます✨共に使いやすい形が最善のプランとなります。ちなみにお庭は人工芝です。緑豊かにみえてお庭もつかいやすくなっております。本日もお読み頂きありがとうございます。皆様にとってより良い1日となりますように・・・・今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!