• IYOCHAN DIARY

    2022.12.8(木-朝 天気:晴れ)
    ○お客様から頂いた言葉の中に・・・

    おはようございます。いよちゃんです。朝少し散歩をしてきました。散歩をして今は朝の2時36分です。(夜中なのかも?)

    この時間帯は無音の中で仕事ができる時間ですので、案外好きな時間帯。でも現場が始まって動いている時間が一番好きかもしれません(笑)

    三協アルミ L-CLASS

    昨日お客様から頂いたメッセージの中の一文に『イヨダさんがお仕事が大好きな事が伝わりました』という言葉を頂きました。自分では気づけていなかったのですが、

    『たしかに、いよちゃんはこの外構づくりのお仕事、大好きだな~(笑)』と再確認。好きなことを仕事にさせていただいていること、そして同じ気持ちの仲間がいることはとてもしあわせな事です。

    最近になってとても信頼しているアドバイザーがいよちゃんチームに加入してくださり、20年間寄り道ばかりしていた「寄り道大好きいよちゃん」に『正しいお仕事の仕方』を教えて頂いております。会社起こして20年目になりますが、新入社員になった気持ちで日々精進しております。

    外構は『職人チームの手』を伝わってお客様に届けられます。自分は設計者でもありますが仕事の役割としてはプロデューサー的な要素が大きいです。大事な職人チームがいつも笑顔で仕事ができるよう、そして一番先頭にいるいよちゃんがいつも笑ってお仕事できるよう自分自身と周りの環境づくりをしていきたいと思っている今日このごろです。

    本日もお読みいただきありがとうございます。皆様にとってより良い一日となりますように・・・

    今日も皆さんにとびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.11.27(日-夜 天気:晴れ)
    ○新しい試み・・・

    みなさ~ん、こんばんわ。いよちゃんです。

    この金・土・日と3日間新しい試みをしておりました。とても幸せな3日間でした。今週末からも新しい試みが続いていきますがしっかり長い期間にわたってこの試みが定着していけるように笑顔で進めていきたいと思います。

    タイルデッキのお庭

    施工前の様子です

     

    今日の施工写真はタイルデッキの施工例です。建物は積水ハウスさんのお家です。タイルデッキをお庭いっぱいに施工することで、お庭自体も広くかんじることができます。

    明日も皆様の一日がより良い一日となりますように・・・

    みんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.11.2(水-夜 天気:晴れ)
    ○晩ごはん・・・

    みなさ~ん、こんばんは。いよちゃんです。

    いよちゃんの仕事場から、食卓までは歩いて10秒くらいの距離です。仕事場からドアをあけてウッドデッキを通っていけば、我が家の食卓にたどり付きます。

    家族で食事しながら高校生になった息子くんの今日あった家庭科での『厚焼き玉子』の授業の話を聞きながら、楽しく晩ごはんを頂きました。あっ、そうそうきょうの我が家の晩ごはんのメニューは・・・『肉どうふ』でした。美味しかったです。

    気づいたことに、あれ???いつもと味噌汁の味が違う・・・といつも美味しい味噌汁がより美味しくなっていたので、嫁っ子にその理由を尋ねてみると、野菜の皮や切れ端、ヘタを使って作るスープストック「ベジブロス」でダシをとったとの事。フムフムなるほど・・・と~ても美味しい初めての味でした。「ベジブロス」・・・言葉を覚えました!!

    そして食事の途中には、いよちゃんの息子くんが「今日、学校の友達が『反対語』を教えてくれた」からと教えてもらった反対語を披露してくれ、

    ◯こどもチャレンジ⇒大人ギブアップ

    ◯コアラのマーチ⇒ゴリラのレクイエム

    ◯レディーガガ⇒ミスターポポ

    あとは忘れてしまいましたが、いっぱいの面白い反対語を披露してくれました。

    こんなたわいもない会話で家族みんながゲラゲラ大笑いして、ご飯がおいしくたべれるのはとても幸せな事です。きっと我が家族の知能はみんな小学1年生くらいなんだとおもいます。それを含めて今日も感謝・感謝。笑いは最強の源なのです。

    さて、今夜はこれから夜通しで図面カキカキです。こうして年間とおして大変多くのお仕事を頂いていることも大変ありがたいです。施工をお待ち頂いているお客様を含めた準備を今夜も進めていきますね。


    タイルデッキのあるお庭です

    お庭施工前の様子です

    今日の施工写真はお庭のタイルデッキの施工例です。人工芝とライトアップとあわせて雰囲気よく、手間がかからないお庭づくりにすることができました。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

    いよちゃんは、今月はエクステリア雑誌のコラム、ラジオ出演、大手メーカーさんの新商品のヒアリング・相談会(2社)、完成現場撮影、仲間の新規エクステリアグループのSNSのお手伝い開始等がこの11月の予定にあります。この11月も毎日笑ってすごせるように、今ある良いところにフォーカスしていきたいと思います。

    本日もお読み頂きありがとうございます。明日もよりよい一日をなりますように・・・

    明日もみなさんにとびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.10.18(火-朝 天気:晴れ)
    ○コーンスープ・・・

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。今日はお天気が良さそうで嬉しいです。

    最近、朝野菜スープなどを多めに作って小腹が空いたときに食べるようにしています。でも毎日食べているとやはり飽きてきます(笑)。

    そこで心の友のコーンスープも仲間に入れました。たっぷり作ったコーンスープを飲んでいるときは、スマホを触ることなくコーンスープを味わう瞬間を楽しんでいます。

    すぐになくなってしまうので、きっといよちゃんはいつも食べ過ぎなんだということにとうとう気がついてしまった2022年の秋、皆様いかがおすごしでしょうか?

    人工芝のお庭です

    施工前の様子です

    今日の施工写真は住友林業さんで建てられたお客様の外構づくりの内の人工芝の施工例です。人工芝は下地が一番大事となります。そして静電気が発生しやすいので、

    オーガニック充填剤をオリジナルで制作して人工芝の上から入れさせて頂いております。静電気抑制とともにクッション性も更によくなります。

     

    人工芝の良いところは管理が楽という点です。お庭がいつもきれいですと心穏やかに毎日が過ごせ、お子様達もいつでも遊べる環境であることはとても良いことだと感じます。

    『素敵と便利をプラスする』我々のいつも目指すことがしっかりできたかと思います。

     

    本日もお読み頂き、ありがとうございます。皆様にとってよりよい1日となりますように・・・・

    きょうもみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

     

  • IYOCHAN DIARY

    2022.10.17(月-朝 天気:雨)
    ○すべてうまくいく・・・

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。今日は雨っぽいですね。できることをしっかりやっていきますね🌈

    昨日の夜、書店に立ち寄ると「YOUTUBERのヒカルさんの本 心配するなすべて上手くいく」という本に目がとまりました。
    いよちゃんは性格的に新しい事大好きなので、同じく挑戦しつづけるヒカルさんの思考が覗けるのかな?ってすぐ買って読み始めました。

    その中で書かれていることの1つに『人生はポケモンだ』というフレーズがありました。最終的にはポケモンは誰もがクリアーできるゲームになっていて、ゲームスタート時には、自分はひよっ子だからただひたすら時間と経験を積むしかない。でもそれを繰り返す事で確実に成長していく・・・そしてポケモントレーナーとして成長し競い合い、頂点に立ちゲームクリア。
    人生も一緒で人生のゲームの中でたった1人本当の強敵がいる。それは自分自身だ。あなたの心だ・・・的なことが書かれていて、なるほどわかりやすいな~って心に染み込んできました。

    先日、イベントで講演させていただきました。その後の懇親会で若いデザイナーとお話する機会が多く、色々なお話をしました。講演する前にこの本に出会っていれば、「もう少し丁寧なアドバイスや考え方の説明ができたな~。」と感じました。

    まだ途中ですが、しっかりこの本の内容を自分に染み込ませていきたいと思います。

     

    敷地間口の広い外構づくりです

    外構施工前の様子です

    素敵なタイルデッキです

    今日の施工例はヘーベルハウスさんてお家を建てられたお客様の外構づくりです。敷地の間口が広く台形な形です。こういうときにはカーポートのUスタイルアゼストが敷地にフィットする能力を持っています。使いやすく素敵な外構をつくることができました。ありがとうございます。

     

    本日もお読み頂き、ありがとうございます。皆様にとってよりよい一日になりますように・・・

    きょうもみんなにとびっきりのサチアレ~!!!