• IYOCHAN DIARY

    2023.1.9(月-夜 天気:晴れ)
    ○少しづつ出来るように

    みなさ~ん、こんばんわ。いよちゃんです。今日も朝から現場をグルグルして帰って来たら夜でした。これから少し休憩して図面カキカキと段取り準備いたします。

    段取りがいよちゃんは上手でないので、9月から段取りのコーディネーターさんに段取りの取り方や考え方、思考の持って行き方を教わりながら早4カ月。自分でいうのも恥ずかしいですが、少し感覚が掴めてきた気がします。20年しっかりやってこなかったジャンルですので、自分の伸びしろに期待大です。むしろ伸びしろしかない状態です(笑)

    フムフム・・・先生ってとっても大事なのですね。世の中の先生方・・・ありがとうございます。(実際に頭を下げお辞儀しながらキーボードを打っております)。教えてもらえることで、いろんな事が動き出した実感があります。本当に感謝・感謝です。

    あとは睡眠時間をいかに確保していくかが、いよちゃんの当面の課題です。ショートスリーパーですが、体力や思考の回復を考えるとしっかり寝たほうが長い目で良いと感じ始めました。

    カーポートと一体型の門柱です

    今日の施工写真は門柱をカーポートと一体型にした施工例です。写真のカーポートは三協アルミさんのM・シェードですが、梁を伸ばすこことで車の出入りの自由さと合わせて門まわりの役目を果たしております。皆様の参考になれれば嬉しいです。

    本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。皆様にとって明日もより良い一日となりますように・・・

    明日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.12.19(月-朝 天気:晴れ)
    ○とっても冷えますね・・・

    どうも~、おはようございます。いよちゃんです。今日はとっても冷えますね~。温かい格好でお仕事しております。

    もうすぐ冬至ですね。冬至を超えると少しずつ日も長くなってくるのでお仕事もはかどってきます。今日も素敵に現場をしあげましょう~!!

    YKK ルシアスカーポート

    素敵なアプローチ

    施工前の様子

    今日の施工例はカーポートの新商品 YKK ルシアスカーポートをデザインの入れた外構の施工例です。ライトアップもしっかり組入れさせていただき、とっても品のある空間に生まれかわりました。素敵に変化してとても嬉しく思います。

    本日もお読みくださり、ありがとうございます。みなさまにとってよりよい一日となりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.12.9(金-朝 天気:晴れ)
    ○家族の時間・・・

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。昨日は家族で夜に映画をみてきました。『すずめの戸締まり』すごく良い映画でした。

    いよちゃんは365日朝から晩まで働いているイメージですが、家族の時間も自分ではとっているつもりなのです(あくまで主観です(笑))。そして我が家にいつも笑い声がたえないのは間違いなく嫁っ子のおかげです。こども(男子です)もいつも元気なのでありがたいです。

    こどもが小さいころ、2人で約束したことが1つありました。それは『いっしょにかあちゃんを笑わせつづけよう』という約束です。これは彼が大人になって結婚すれば当然笑わせつづける相手は『かあちゃん』から⇒『奥さん』に変わっていきます。その時がきましたら、いよちゃんが2人分嫁っ子を笑わせたいと思っております。う~ん、何年後なんだろう(笑)。

    カーポートSCのある外構

    彼は、いよちゃんとの昔の約束は覚えていないとお思いますが、ず~と約束を守ってくれています。いよちゃんにとっては彼も頼もしい仲間なのです(笑)。

    施工前の様子です

    人工芝のお庭

    今日の施工写真はヘーベルハウスさんで新築を建てられたお客様の外構づくりです。タイル門柱とカーポートSCがバランス良く建物を引き立てております。床は洗い出しとデザインコンクリートの組み合わせです。皆様の何かの参考になれば幸いです。

    本日もお読みいただきありがとうございます。皆様にとってよりよい一日となりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.10.17(月-朝 天気:雨)
    ○すべてうまくいく・・・

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。今日は雨っぽいですね。できることをしっかりやっていきますね🌈

    昨日の夜、書店に立ち寄ると「YOUTUBERのヒカルさんの本 心配するなすべて上手くいく」という本に目がとまりました。
    いよちゃんは性格的に新しい事大好きなので、同じく挑戦しつづけるヒカルさんの思考が覗けるのかな?ってすぐ買って読み始めました。

    その中で書かれていることの1つに『人生はポケモンだ』というフレーズがありました。最終的にはポケモンは誰もがクリアーできるゲームになっていて、ゲームスタート時には、自分はひよっ子だからただひたすら時間と経験を積むしかない。でもそれを繰り返す事で確実に成長していく・・・そしてポケモントレーナーとして成長し競い合い、頂点に立ちゲームクリア。
    人生も一緒で人生のゲームの中でたった1人本当の強敵がいる。それは自分自身だ。あなたの心だ・・・的なことが書かれていて、なるほどわかりやすいな~って心に染み込んできました。

    先日、イベントで講演させていただきました。その後の懇親会で若いデザイナーとお話する機会が多く、色々なお話をしました。講演する前にこの本に出会っていれば、「もう少し丁寧なアドバイスや考え方の説明ができたな~。」と感じました。

    まだ途中ですが、しっかりこの本の内容を自分に染み込ませていきたいと思います。

     

    敷地間口の広い外構づくりです

    外構施工前の様子です

    素敵なタイルデッキです

    今日の施工例はヘーベルハウスさんてお家を建てられたお客様の外構づくりです。敷地の間口が広く台形な形です。こういうときにはカーポートのUスタイルアゼストが敷地にフィットする能力を持っています。使いやすく素敵な外構をつくることができました。ありがとうございます。

     

    本日もお読み頂き、ありがとうございます。皆様にとってよりよい一日になりますように・・・

    きょうもみんなにとびっきりのサチアレ~!!!

     

  • IYOCHAN DIARY

    2022.9.11(日-朝 天気:晴れ)
    ○昨日は十五夜でした・・・

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。昨日は15夜でしたね。仕事終わってから夜、嫁っ子と大きな公園にお月様を見にいきました。

    嫁っ子とは高校1年の時、同じクラスで部活も同じでした。出会ってから何年経ったね~とか今まであった色々な話をしながら原っぱでバカ笑いをしていました。笑いのある生活を共に過ごせてこれたことは、大変ありがたいことです。嫁っ子に感謝・感謝です。いつもありがとうございます。

    旗竿地のお庭 タイルデッキです

    タイルデッキ施工前

    旗竿地の門まわり

    旗竿地の外構 門まわり施工前

    今日の写真は旗竿地の外構づくりです。旗竿地の土地は外構づくりの作業がしにくい点だけみると予算はその他の土地と比べるとかかりやすいです。

    また高低差がある土地も外構づくりにおいては予算がかかりやすいと言えます。反対に旗竿地は囲まれた空間であることが多いので、しっかりと設計するととても素敵な空間に生まれ変わります。フムフム・・・なるほどです(笑)。

    本日もお読み頂き、ありがとうございます。皆様にとってより良い一日となりますように・・・。

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!