2022.10.18(火-朝 天気:晴れ)
○コーンスープ・・・

みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。今日はお天気が良さそうで嬉しいです。

最近、朝野菜スープなどを多めに作って小腹が空いたときに食べるようにしています。でも毎日食べているとやはり飽きてきます(笑)。

そこで心の友のコーンスープも仲間に入れました。たっぷり作ったコーンスープを飲んでいるときは、スマホを触ることなくコーンスープを味わう瞬間を楽しんでいます。

すぐになくなってしまうので、きっといよちゃんはいつも食べ過ぎなんだということにとうとう気がついてしまった2022年の秋、皆様いかがおすごしでしょうか?

人工芝のお庭です

施工前の様子です

今日の施工写真は住友林業さんで建てられたお客様の外構づくりの内の人工芝の施工例です。人工芝は下地が一番大事となります。そして静電気が発生しやすいので、

オーガニック充填剤をオリジナルで制作して人工芝の上から入れさせて頂いております。静電気抑制とともにクッション性も更によくなります。

 

人工芝の良いところは管理が楽という点です。お庭がいつもきれいですと心穏やかに毎日が過ごせ、お子様達もいつでも遊べる環境であることはとても良いことだと感じます。

『素敵と便利をプラスする』我々のいつも目指すことがしっかりできたかと思います。

 

本日もお読み頂き、ありがとうございます。皆様にとってよりよい1日となりますように・・・・

きょうもみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

 

2022.4.10(日-朝 天気:晴れ)
○小鳥のさえずり・・・

みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。朝、お風呂に入ってたら外から小鳥のさえずりが聞こえてきました。

とっても幸せな気分で良い時間をすごせました。今日もお仕事がんばりますね!!

グレードが1番高いタイプの人工芝とオーガニック充填剤の組み合わせです

お庭施工前の様子です

今日の施工写真は人工芝のあるお庭です。人工芝のデメリットの1つは、『静電気』です。その静電気抑制効果のある『オーガニック充填剤』を人工芝の中に入れています。するとクッション効果や防臭効果と合わせてより人工芝がリアルに見えます。人工芝周りも進化をとげていますね~。この『オーガニック充填剤』もチームで開発が完了しました。1年以上いろいろ改良・改善しておりましたが、ようやく完成です(笑)

本日もお読み頂きありがとうございます。

今日も皆様にとびっきりの幸あれ~~~!!!