• IYOCHAN DIARY

    2022.2.17(木-朝 天気 晴れ)
    ○ウッドデッキからタイルデッキリフォーム

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。

    今日も朝、確認したい現場のチェックにグルグルと回ってきました。早朝は車が空いているので少しの時間で多くの現場をチェックできますので、いよちゃんにはとっても大事な時間なんです。

    これから職人チームの皆が各現場を素敵に仕上げに出かけていきます。今日もよろしくお願いいたします。

    ウッドデッキからタイルテラスにリフォーム中です

    今、Y様邸ではウッドデッキからタイルデッキへのリフォーム外構中です。タイルテラス専用グレーチングを用いて、リビングから出入りしやすくお子様と楽しめる空間を作らせて頂いております。今日すべてのタイルと目地工事が終わります。だんだん素敵になっていくと嬉しいものです(笑)

    では、いよちゃんは出かける時間となってしまいました。本日もお読みいただきありがとうございます。

    皆様に今日もとびっきりの幸あれ~~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.1.26(水-朝 天気 晴れ) ○オワコン改めスタコンという名のコンクリート

    みなさ~ん、おはようちゃんです。いよちゃんです。

    今日はいよちゃんはお休みの水曜日。午前中はお休み気分で、現場管理をグルグルまわり、午後はお休み気分で素晴らしい金子さんというお名前のお仲間と経営のお話のキャッチボールをしていただく予定です。

    そしてお休み気分の日なので、嫁っ子とランチにいってこよ~うっと。楽しみです!!

    オワコンという名のスタコン

     今、外構のアイテムの中でも、色々な商品がでてきます。雑草が生えないようにするアイテム『オワコン』見た目はコンクリートと砕石の中間の位置づけです。

     オワコンというと、『オワコン=終わったコンテンツ』というイメージをすぐ思い浮かばてしまいますが『オワコン=終わらないコンクリート:コンクリートをリサイクルで活用しつづける事ができる』

    という意味らしいです。でもネーミングは大事だと勝手に感じています。俗にいう「大きなお世話、小さな親切」です(笑)

     観葉植物に「おはよ~う」って声がけするのと同じように、愛着ある声がけできるネーミングの方が広がりが良いと思い、いよちゃんはいよちゃんのエリアではオワコン改め勝手にスタコンと名付けさせていただきます。(笑)『スタコン:スターコンクリートの略』

     このアイテムをどのように使い、どのように設計するかは僕ら次第。素材を活かすも活かさないのも料理人・・・いやいや僕らエクステリアプランナーの考え方次第。

     今回ここのスタコン施工スペースは人工芝の下地として採用しています。ドライテックほどではありませんが、透水性も兼ね備えているスタコン。また除草シート+砕石でも草は若干生えてしまう悩みも瞬時に解消できるスタコン。

    ただ材料代はコンクリートの倍はするんですよね~。一方施工する厚みがすくなくて良いので実質コンクリートと同じ材料費がかかるっていう感覚です。

    色々チャレンジして、この『スタコン』の可能性を探ってみたいと思います。本当にスターとなってスタコンになるのか、それともオワコンになってしますのか?3年後の結果が楽しみです(笑)

    本日もお読みいただきありがとうございます。

    今日も皆様にとびっきりの幸あれ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.1.14(金-朝 天気 晴れ)
    ○一条工務店さんのクローズ外構

    みなさん、おはようちゃんです。いよいちゃんです。外出たら雪が降っていますね~~~。雪が降るときって周りがなぜがシーンとなりますよね。このシーンとした雰囲気が好きです。

     

    一条工務店さんのお家 クローズ外構

    今日もインスタの動画リールつくってみました。よろしければみてくださいませ。

    昨日は3月から着工するこども園さんの建物の足場がとれたのでみてきました。とっても素敵になっていました。ここからエントランス周りの設計に色付けをしていきますが、

    出来上がっていくのが楽しみです。

    色々な所からお声がけ頂いてありがたいです。時間はかかるタイプですが、こども達を笑顔にできるようにいよちゃんがんばります!!

    本日もお読みいただきありがとうございます。

    みなさんに今日もとびっきりの幸あれ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.1.3(月-朝 天気 晴れ)
    ○タイルデッキORウッドデッキ?

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。今日は月曜日なのでゴミ出しの日ですね。日記を書きながら気づきました。早めにゴミ出し行ってきます(笑)

    今日のUPは年末工事させて頂いたタイルデッキのリフォーム現場の写真です。

    タイルデッキにお庭をリフォームしました。

    施工前のお庭の様子 ウッドデッキです

    今回はウッドデッキをタイルデッキに、天然芝を人工芝にリフォームしております。そしてお庭周りには目隠しフェンスをさせて頂きました。お庭を使いたいときに周りの視線が気になるものですよね。年々と管理が楽なお庭が求められる時代になってきました。いつも綺麗な状態でお庭に出たときにすぐに使える状態がベストなのだと思います。

    お庭の夜の雰囲気です

    素敵な雰囲気になりましたね。H様ご指名ありがとうございました。そしていつもいつもいよちゃんを応援いただきありがとうございます。

    仲間と一緒にどんどん成長していきますので楽しみにしていてくださいね!!

     これからすてきな一日がはじまります。

    今日も皆さんにとびっきりの幸あれ~!!

  • IYOCHAN DIARY

    2021.12.14(火-朝 天気晴れ)
    ○ドライテックに『土のタイル』オリジナル塗装

    みなさん、おはようございます。いよちゃんです。まだ夜明けまえですが、すごく冷えると予報があった割にはまだ暖かい感じです。これから冷えていくのでしょうか???暖かい一日がいいな~(笑)

    そうそう告知です。明日は住友林業様で建築されたF様のご厚意にて、『自主現場勉強会』を開催いたします。遠くは岐阜県から、近くは豊橋市から集まっての勉強会です。

    『何をするの???』といいますと、ドライテック(透水ポーラスコンクリート)のデメリットの1つ。その表面のテクスチャーをおしゃれにするという工事をします。

    土のタイル

    すでにドライテックには着色方法はあります。それはそれで素晴らしいのです。でも更にドライテックをおしゃれに見せたい。庭や駐車場に馴染んで美しく感じるものを作りたいと約1年開発していました・・・う~ん、結構長かった(笑)

    と、いうわけで

    明日12/15(水曜日)午前9:30~午後14時 自主勉強会開催

    いたします。気になる方は一般の方でも外構・エクステリアの同業者さんでも無料見学・勉強OKです。

    お客様の笑顔の輪をどんどん広げていきましょ~う!!気になる方はいよちゃんに連絡くださいね。駐車場の関係もありますので、ご連絡頂いた方に場所をお伝えさせていただきます。

    お問い合わせ先:有限会社イヨダ外構 

    ドライテック担当 いよちゃん TEL0532-29-8277 

     

    今日も読んで頂きありがとうございます。

    そしてみんなにとびっきりの幸あれ~~~!!!