• IYOCHAN DIARY

    2021.12.14(火-朝 天気晴れ)
    ○ドライテックに『土のタイル』オリジナル塗装

    みなさん、おはようございます。いよちゃんです。まだ夜明けまえですが、すごく冷えると予報があった割にはまだ暖かい感じです。これから冷えていくのでしょうか???暖かい一日がいいな~(笑)

    そうそう告知です。明日は住友林業様で建築されたF様のご厚意にて、『自主現場勉強会』を開催いたします。遠くは岐阜県から、近くは豊橋市から集まっての勉強会です。

    『何をするの???』といいますと、ドライテック(透水ポーラスコンクリート)のデメリットの1つ。その表面のテクスチャーをおしゃれにするという工事をします。

    土のタイル

    すでにドライテックには着色方法はあります。それはそれで素晴らしいのです。でも更にドライテックをおしゃれに見せたい。庭や駐車場に馴染んで美しく感じるものを作りたいと約1年開発していました・・・う~ん、結構長かった(笑)

    と、いうわけで

    明日12/15(水曜日)午前9:30~午後14時 自主勉強会開催

    いたします。気になる方は一般の方でも外構・エクステリアの同業者さんでも無料見学・勉強OKです。

    お客様の笑顔の輪をどんどん広げていきましょ~う!!気になる方はいよちゃんに連絡くださいね。駐車場の関係もありますので、ご連絡頂いた方に場所をお伝えさせていただきます。

    お問い合わせ先:有限会社イヨダ外構 

    ドライテック担当 いよちゃん TEL0532-29-8277 

     

    今日も読んで頂きありがとうございます。

    そしてみんなにとびっきりの幸あれ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2021.11.18(木-朝 天気:晴れ)
    ○いよちゃん日記~お庭と駐車場~

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。只今朝の3時25分です。11月ですがまだそんなにビックリするほど寒くなくて助かっています。今日のお写真は駐車場はオープンにして使いやすく、お庭は目隠ししてプライベート空間にしていている施工例のお写真です。

    2台用カーポートを使った 駐車場はオープンスタイル

    施工前の様子です。建物は積水ハウスさんです

    基本、駐車場はオープンスタイルにしたほうが、停めやすいですし出入りもしやすいです。そう気になるのは南玄関ですとリビングが丸見えになってしまうことですよね。完全に隠さなくても外構ができることで道路からリビングを直視されることはなくなります。

    目隠しのあるお庭 ウッドデッキと天然芝

    お庭施工前の様子です

    やはりお庭は目隠しを加えてプライベート感を演出したほうが、より素敵に空間になりますね。庭はクローズのほうがいよちゃんはオススメです。本日も多くの現場の作業があります。素敵にしあがるようにがんばりますね。

    そして今日もみんなに幸あれ~~~!!!

     

  • IYOCHAN DIARY

    2021.10.9(土-夜 天気:晴れ)
    ○いよちゃん日記~美しさと感覚~

    みなな~ん、こんばんミー。いよちゃんです(笑)。只今22時51分。図面カキカキがまだまだ続きますが、お風呂入って頭をリフレッシュしたいと思います✨✨✨


    今施工中の住友林業さんの平屋のお家。植栽工事も完成に近づき素敵に変化しています。植栽工事が始まると空気感に変化があらわれます。そして照明が入ってくると美しさが加わってきます。

    夜の照明チェックと写真撮りはいよちゃんのお仕事です。この1年、自分の仕事の振り分けを色々考えてチャレンジしていましたが、結論として自分が好きなことは自分がすることが良いということがわかりました(笑)。仲間が得意なことは仲間に任せるようになりました。

    そして『美しさ』の感覚は、お客様と職人チームといよちゃんで、より共有できるように意識付けしていきます٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و✨✨🌈

     

  • IYOCHAN DIARY

    2021.10.8(金-朝 天気:晴れ)
    ○いよちゃん日記~ドライテック勉強会~

    みんな~ こんばんは~。いよちゃんです。今日は午前中現場ぐるぐる&測量3件行ってきました。そうそう、今日は午後からいよちゃんチーム主催の『ドライテック勉強会』です。

    遠く岐阜県からも参加していただき、いろんな角度で勉強会を自主開催させていただきました。ここからいよちゃんの現場では更にお庭が素敵になるように、ひと手間加えます。

    フムフム、あっという間に日がくれてきました。図面カキカキタイムにはいります。

    明日もみんなに幸あれ~!!

  • IYOCHAN DIARY

    2021.9.25(土-朝 天気:晴れ)
    ○いよちゃん日記 ~外構の色合い~

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。朝3時位から色々な仕事していたら9時30分になっていました(笑)今日はとってもいい天気。元気いっぱい頑張りMAX!!

    すてきな雰囲気の色合いになりました。ライトアップの様子です

    今日のお話は『色合い』です。外構ってその1軒だけではなくて、ご近所さんや周りの環境の色も少なからず色合いは関係してきます。いよちゃんは現場感覚派なので、現地で感じたことを優先して色合い提案をします。(お任せされることも非常に多いです。)

     

    施工前の様子 素敵な外構を目指して

    やはり外構で建物の映り方が変わることは事実だと思います。ですのでどう見せるか、どう写し出せるかがポイントとなってきます。ウムウム・・・どうすればいいんでしょう?

    テクニックとしては『色合いを結ぶ』というテクニックを使います。これって独自の感覚なので説明が難しいですが(笑)。色合いを結んでいくことで『調和』が生まれて馴染んでいきます。そして建物にも馴染ませていきます。いつも独自の感覚で作っているので、数値化していく工夫もチャレンジもしていきたいと思います。素敵になってとってもよかったです(笑)

    (今日9/25の体重 107.2kg  筋トレはじめました)