• IYOCHAN DIARY

    2023.1.9(月-夜 天気:晴れ)
    ○少しづつ出来るように

    みなさ~ん、こんばんわ。いよちゃんです。今日も朝から現場をグルグルして帰って来たら夜でした。これから少し休憩して図面カキカキと段取り準備いたします。

    段取りがいよちゃんは上手でないので、9月から段取りのコーディネーターさんに段取りの取り方や考え方、思考の持って行き方を教わりながら早4カ月。自分でいうのも恥ずかしいですが、少し感覚が掴めてきた気がします。20年しっかりやってこなかったジャンルですので、自分の伸びしろに期待大です。むしろ伸びしろしかない状態です(笑)

    フムフム・・・先生ってとっても大事なのですね。世の中の先生方・・・ありがとうございます。(実際に頭を下げお辞儀しながらキーボードを打っております)。教えてもらえることで、いろんな事が動き出した実感があります。本当に感謝・感謝です。

    あとは睡眠時間をいかに確保していくかが、いよちゃんの当面の課題です。ショートスリーパーですが、体力や思考の回復を考えるとしっかり寝たほうが長い目で良いと感じ始めました。

    カーポートと一体型の門柱です

    今日の施工写真は門柱をカーポートと一体型にした施工例です。写真のカーポートは三協アルミさんのM・シェードですが、梁を伸ばすこことで車の出入りの自由さと合わせて門まわりの役目を果たしております。皆様の参考になれれば嬉しいです。

    本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。皆様にとって明日もより良い一日となりますように・・・

    明日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2023.1.6(金-夜 天気:晴れ)
    ○今日は一粒万倍日です

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。先程TWITTERみたら今日は『一粒万倍日』的な事が流れてきていました。

    よく目にするこの『一粒万倍日』とはなんでしょう???

    今日は一粒万倍日です。

    一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、「一粒(ひとつぶ)の籾(もみ)が、万倍にも実る稲穂になる」ことに由来する吉日のこと。「1が 10,000 に大きく膨れ上がる日」なので、(万倍に大きく膨れ上がることを願って)何かを始めるのに、ピッタリな日とされています。

    フムフム・・・いよちゃんの会社は今日の朝からミーティングして仕事はじめになります。なんか良い年になりそうな予感です。(基本 頭の中は単純です(笑))

    今日もお仕事がんばりましょう!!

    さて、今日の施工写真は防犯カメラです。クラウド保存型でスマホでみれるタイプです。今、防犯カメラは色々なタイプがありますね。時代の変化を感じます。

    クラウド型の防犯カメラです。

    さて、只今朝の3:55分です。お仕事の段取りなど、色々していきますね。

    本日もお読みいただきありがとうございます。皆様にとってよりよい一日となりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2023.1.3(火-夜 天気:晴れ)
    ○深く潜る・・・

    みなさ~ん、いよちゃんです。

    この21時位からの時間は図面カキカキの時間に入ります。そういえば10年以上前くらいは図面描く時に『深く潜っていた』事をふと思い出しました。きれいな海の深く・・・深くに潜っていく感覚で図面を描いていたと思います。そこから現場で感じる違和感や空気間をより大事にしていって、だんだんと現場でみえる景色を優先していっていつのまにか潜らなくなっていったと思います。


    今、思い出したということは『潜る事』と『現場で感じる事』の両方ができるタイミングなんだなと感じました。『フムフム・・・なるほどそうなのか!!』って感じです。

    素敵な門まわりの施工例です

    パソコン周り・スマホ周りの整理整頓は完了したので、集中すべきことに集中していきます。さあ、やっていきましょう!!

    本日もお読みいただきありがとうございます。明日も皆様にとってより良い一日になりますように・・・

    明日もみなさんにとびっきりのサチアレ~~~!!!

     

  • IYOCHAN DIARY

    2022.12.9(金-朝 天気:晴れ)
    ○家族の時間・・・

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。昨日は家族で夜に映画をみてきました。『すずめの戸締まり』すごく良い映画でした。

    いよちゃんは365日朝から晩まで働いているイメージですが、家族の時間も自分ではとっているつもりなのです(あくまで主観です(笑))。そして我が家にいつも笑い声がたえないのは間違いなく嫁っ子のおかげです。こども(男子です)もいつも元気なのでありがたいです。

    こどもが小さいころ、2人で約束したことが1つありました。それは『いっしょにかあちゃんを笑わせつづけよう』という約束です。これは彼が大人になって結婚すれば当然笑わせつづける相手は『かあちゃん』から⇒『奥さん』に変わっていきます。その時がきましたら、いよちゃんが2人分嫁っ子を笑わせたいと思っております。う~ん、何年後なんだろう(笑)。

    カーポートSCのある外構

    彼は、いよちゃんとの昔の約束は覚えていないとお思いますが、ず~と約束を守ってくれています。いよちゃんにとっては彼も頼もしい仲間なのです(笑)。

    施工前の様子です

    人工芝のお庭

    今日の施工写真はヘーベルハウスさんで新築を建てられたお客様の外構づくりです。タイル門柱とカーポートSCがバランス良く建物を引き立てております。床は洗い出しとデザインコンクリートの組み合わせです。皆様の何かの参考になれば幸いです。

    本日もお読みいただきありがとうございます。皆様にとってよりよい一日となりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.12.8(木-朝 天気:晴れ)
    ○お客様から頂いた言葉の中に・・・

    おはようございます。いよちゃんです。朝少し散歩をしてきました。散歩をして今は朝の2時36分です。(夜中なのかも?)

    この時間帯は無音の中で仕事ができる時間ですので、案外好きな時間帯。でも現場が始まって動いている時間が一番好きかもしれません(笑)

    三協アルミ L-CLASS

    昨日お客様から頂いたメッセージの中の一文に『イヨダさんがお仕事が大好きな事が伝わりました』という言葉を頂きました。自分では気づけていなかったのですが、

    『たしかに、いよちゃんはこの外構づくりのお仕事、大好きだな~(笑)』と再確認。好きなことを仕事にさせていただいていること、そして同じ気持ちの仲間がいることはとてもしあわせな事です。

    最近になってとても信頼しているアドバイザーがいよちゃんチームに加入してくださり、20年間寄り道ばかりしていた「寄り道大好きいよちゃん」に『正しいお仕事の仕方』を教えて頂いております。会社起こして20年目になりますが、新入社員になった気持ちで日々精進しております。

    外構は『職人チームの手』を伝わってお客様に届けられます。自分は設計者でもありますが仕事の役割としてはプロデューサー的な要素が大きいです。大事な職人チームがいつも笑顔で仕事ができるよう、そして一番先頭にいるいよちゃんがいつも笑ってお仕事できるよう自分自身と周りの環境づくりをしていきたいと思っている今日このごろです。

    本日もお読みいただきありがとうございます。皆様にとってより良い一日となりますように・・・

    今日も皆さんにとびっきりのサチアレ~~~!!!