• IYOCHAN DIARY

    2025.11.2(日-朝:🌤️)
    『焼肉16人衆!そして火星への野望(笑)』

    気づけば2025年も残り2ヶ月。今年は秋がどこかへ消えてしまったような不思議な季節でしたが、ここ数日の冷え込みで、冬がノックしてくれた感じですね。
    今日のいよちゃん日記は、先月上旬にありました楽しいひとときの時間のお話です✨

    💪🍖10月初旬、ある焼肉店にて

    16人の職人チームが集まりました。イヨダ外構のチームメンバーです。残暑という名の試練を乗り越えたチームメンバーを労うため、この日は特別な慰労会。テーブルの中央には立派な炭火コンロ、その周りにはお肉の皿が次々と並びます。

    イヨダ外構職人チームの焼肉慰労会

    網の上でジュージューと音を立てるお肉。グラスが合わさる音。そして、笑い声。

    💪「今期の目標、達成しようぜ!」

    食事を楽しみながら、みんなで今期の目標を共有。こういう時間が、チームの絆を深めていくんですよね。

    📅 イヨダ外構の年間イベント

    • 🙏 新年の伊勢神宮参拝&カキ食べ放題ツアー(毎年必ず!)
    • 🍗 夏のバーベキュー大会(不定期開催)
    • 🍖 季節の美味しい食事会(不定期開催)

    年2~3回位のペースで、こうした慰労会を開催。職人チームの表情が、毎回本当に良い顔になるんです。こうした企画は職人チームリーダーの田中君がすべて企画をしてくれます。本当~感謝・感謝なのです。

    🚀 そして、この日のハイライト

    「俺の夢はさ…」

    一人の職人さんが熱く語り始めました。

    「火星で暮らすことなんだよ!!」

    一同、笑顔(でも目は本気!)

    確かに、人生何が起こるかわからない。イーロン・マスクが本気で火星移住計画を進めている今、僕らが火星に住む日が来ても不思議じゃないかもしれませんからね。

    🌌 その時がきたら・・・

    火星でも焼肉大会を開きます!
    イヨダ外構、火星支店開設です(笑)

    皆様、もし火星に家を建てることになったら、外構工事はぜひイヨダ外構にお任せくださいね!🚀


    最近、少し忙しすぎてブログもSNSも放置気味でしたが、やっぱり書くことが好き。時間を作ってこれからちょこちょこ日記を更新していきますね。

    今日も皆様にとって、素敵な1日になりますように。お読み頂きありがとうございました。

  • IYOCHAN DIARY

    2025.10.5(日-朝:🌤️)
    『タイルデッキでお庭時間を楽しもう』

    みなさ~ん、おはようございます こんにちは~ こんばんは~。どうも、いよちゃんです!🌟
    今日も一緒に素敵な1日にしちゃいましょうね~✨✨✨

    <★ご案内です>

    今回の「新規ご相談受付」は、10月1日(水)〜10月5日(日)の期間となります。「受付完了後」に、こちらからお打ち合わせの候補日をご案内させていただきます。皆さまからのご相談、心よりお待ちしております。
    【外構づくり新規お問い合わせはこちらです】

    夏の終わりを感じる今日この頃、いつもたくさんの素敵な外構づくりをさせて頂いております📝イヨダ外構はお客様から直接お声をがけいただき、外構づくりをする愛知県豊橋市の外構専門店です。

    パナソニックホームズ様で豊橋市にお家を建てられたお客様に、今回もご自身でイヨダ外構を見つけていただき、新築外構工事をさせていただきました。その外構工事のBEFORE・AFTERをご紹介させていただきますね🏠✨

    『タイルデッキでお庭時間を楽しもう』

    📹 まずは動画でご覧ください! 📹

    実際の工事の様子と完成した外構の魅力を30秒でお伝えします✨

    ※駐車場はオープンスタイル、お庭はクローズスタイルの使い分けが本当に秀逸です💫

    🌱 ビフォー → アフターの大変身劇場 🌱

    【BEFORE】 – まずはこちらをご覧ください👇

    外構工事前の様子1
    外構工事前の様子2

    工事前は、砂利敷きの駐車スペースがお家の前に広がっているだけの状態でした。
    「ここからどんな風に変身するんだろう」って、私もワクワクしていました🌿

    【AFTER】 – そして完成がこちらです!✨

    外構工事完成後の様子1
    外構工事完成後の様子2

    もう、本当にびっくりするほどの大変身ですよね!!😍

    🚗 外構が素敵になる工夫とポイント 🏡

    オープン駐車場で毎日の出入りがスムーズ 🚗

    2台分の駐車スペースには、スタイリッシュなカーポートを設置。毎日の出入りがとっても楽々になりました!人工芝ラインの草目地使いも、とってもおしゃれですよね~💚

    クローズガーデンで完全プライベート空間 🏡

    お庭側は目隠しフェンスでしっかりとプライバシーを確保。リビングからの眺めも、外からの視線も気にせず、家族だけの特別な時間を過ごせる空間になりました🌿

    計算された目隠しで視線をカットしつつ開放感 🪟

    オリジナルガラスの目隠しパネルが絶妙!しっかりプライバシーを守りながらも、圧迫感がなくて開放的な印象を保っています✨

    バリアフリータイルデッキでリビングとお庭が一体化 🏠

    そして一番のお気に入りポイントがこちら!リビングからお庭への出入りが段差なしでスムーズに。小さなお子様もみんなが安心して使える設計です👨‍👩‍👧‍👦

    🎬 動画でご紹介したポイント詳細:

    • ✓ オープン駐車場→毎日の出入りがスムーズ
    • ✓ クローズガーデン→完全プライベート空間
    • ✓ 計算された目隠し→視線をカットしつつ開放感
    • ✓ バリアフリータイルデッキ→リビングとお庭が一体化

    🌙 夜のライトアップも素敵

    4枚目の写真をご覧いただくと分かるように、夜のライトアップも計算されています。暖かい光に包まれたお庭は、1日の疲れを癒してくれる特別な空間になりました🌃

    こうして素敵な外構づくりを振り返ることができて、とても幸せな気持ちです🍂
    これからも皆様の「おうち時間」がより豊かになるような外構作りを、心を込めてお手伝いさせていただきますね!

    📺 YouTubeチャンネルもチェック! 📺

    他にも素敵な外構事例を動画でご紹介しています✨
    ぜひチャンネル登録して、最新の外構情報をお見逃しなく!

    🌈 虹かけいよちゃんチャンネル 🌈

    本日もお読み頂きありがとうございました~。
    ではまた次回のブログでお会いしましょう~✨✨✨

    『今日も明日も明後日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~🌈』
  • IYOCHAN DIARY

    2025.9.6(土-夜:🌤️)
    『夏の終わりに感じる小さな幸せ』

    みなさ~ん、おはようございます こんにちは~ こんばんは~。どうも、いよちゃんです!
    今日も一緒に素敵な1日にしちゃいましょうね~✨✨✨

    夏の終わりがやってきましたね。今年の夏を振り返ってみようと思います📝

    本当に「すごい暑い夏」でした~💦
    毎日毎日、街全体の温度が上がり続けているような、そんな厳しい猛暑の連続でしたね。

    そんな中、イヨダ外構の職人チームのみんなは本当によく頑張ってくれております🔨
    朝早くから夕方遅くまで、この過酷な暑さの中で丁寧な作業を続けてくれて、見ているこっちが心配になるほどでした。「どこかの国みたいに朝と夕方以降だけ作業できたらいいのに…」なんて思うんですけど、外構作りって日中の明るい時間がどうしても必要で、なかなか難しいんですよね🌞

    みなさんはどんな夏を過ごされましたか?

    私はお仕事中心の毎日でしたが、この夏は意識して時間をつくってみたんです✨
    それは何かというと…毎日少しずつでも、自分を楽しむ時間を作ること🌿

    具体的には、早朝に海が一望できる場所に通うようになりました🌊
    最初は「忙しいのに時間がもったいないかな」なんて思ったりもしたんですけど、行ってみたらもう、その景色に心を奪われてしまって!

    釣りを楽しんでいる人、サーフィンで波と遊んでいる人。遠くの方には船がゆっくりと進んでいて、その向こうに水平線がくっきりと見える。そして何より、広い空の向こうから太陽がゆっくりと顔を出してくるんです🌅

    そうした雄大な自然を目の前にしていると、なんだか心がすーっと軽くなって、1日のスタートがとても爽やかになるんですよね!

    外構のお仕事って本当にやることがたくさんあって、気がつくと朝から晩まで仕事のことばかり考えている日も多いんです💦
    でも、こうした小さな「自分だけの楽しみ」を持つようになってから、1日全体がより豊かで楽しいものになったように感じています。

    ふと思い出すのは、子供の頃の夏の記憶🍉
    風鈴の涼しげな音色を聞きながら、縁側でスイカを頬張って…あの時の優しくて爽やかな気持ちに、大人になった今でもちゃんと戻れるんだなぁって、そんなことを感じています🎐

    これから虫の声が聞こえ始めて、少しずつ秋の気配を感じるようになりますね🦗🍂
    皆さんにもきっと、それぞれ素敵な夏の思い出があったことと思います。そんなみんなの笑顔を想像すると、とても温かい気持ちになります😊

    本日もお読み頂きありがとうございました~。
    ではまた次回のブログでお会いしましょう~✨✨✨
    『今日も明日も明後日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~🌈』

  • IYOCHAN DIARY

    2025.8.13(水-朝:🌤️)
    『お庭を楽しむサンシェード』

    みなさ~ん、おはようございます こんにちは~ こんばんは~。どうも、いよちゃんです!今日も一緒に素敵な1日にしちゃいましょうね~✨️✨️✨️

    今日8月13日から17日まで、イヨダ外構はお盆休みで現場作業はお休みです。
    ・・・といっても、いよちゃんはこの期間にしかできない打ち合わせや溜まっていたお仕事がいろいろ。スローペースながらも、楽しく着実に進めていきますよ~。

     

    先日、以前外構工事をさせていただいたお客様のお家にサンシェード(日除け)を取り付けさせていただきました。実際に暮らしてみると「やっぱり日除けって必要だな~」と感じられたそうで、今回改めての施工となりました。

    特に夏のお庭の過ごし方として、日除けはとても大きな役割を果たします。

     

    今回のサンシェードは、3Dスキャナーで現地を精密測量してオーダーメイド設計。また、一般的な市販の生地ではお庭活用での使用で1年ほどで破れてしまうことも多いです。ですので我々はいつも耐久性の高い日除け生地を採用しています。

     

    おおお~!早速サンシェードの下でお子様たちがプール遊びを満喫中です✨️✨️✨️
    I様、お写真ありがとうございます!

    こうやって庭をしっかり活用して、笑顔があふれる瞬間を見るのは本当に嬉しいです。

    今回、建物側のフックはハウスメーカー様(積水ハウス様)に施工していただき、サンシェード先端の着脱式ボールや本体の製作・取付はイヨダ外構が担当しました。

    なお現在、このサンシェードのみの施工は承っておらず、新築外構・リフォーム外構、または以前施工させていただいたお客様限定での対応となります。この事例が、皆様のお庭活用や夏のお庭の快適な過ごし方のヒントになれば嬉しいです🌿

    本日もお読みいただきありがとうございました~。
    ではでは、また次回のブログでお会いしましょう~✨️✨️✨️
    『今日も明日も明後日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~🌈

  • IYOCHAN DIARY

    2025.7.4(金-夜:🌤️)
    『King Gnuと風をまとうのお話』

    みなさ~ん、おはようございます こんにちは~ こんばんは~。どうも、いよちゃんです!今日も一緒に素敵な1日にしちゃいましょうね~✨✨✨

    本日は、「King Gnuと風をまとう」お話をお届けします。

    イヨダ外構では、私「いよちゃん」が直接お客様との打ち合わせを担当させていただいております。

    最近は、特に若いご夫婦さまがご来店くださることも多く、和やかで明るい空気に包まれることがより増えてきました。

    打ち合わせのスペースは、広すぎず、ちょうど良い落ち着いた空間。そんな場所に、ある日、とても素敵なご夫婦がお越しくださいました。

    その瞬間、ふわっと爽やかな風が流れ込んできたような不思議と心が洗われるような感覚になりました。

    ふと、7~8年前に施工させていただいたお客様のことを思い出しました。その時も、同じように、穏やかで心地よい風が吹いていたのです。

    普段はすぐに外構のお話に入るのですが、その日は、ご夫婦さまの共通の趣味やお仕事のお話をゆっくりお聞きすることができました。

    その中で、「King Gnu」が大好きでよくのコンサートに行くお話、彼らグループの音楽への想いや、アーティストが抱える葛藤のお話も聞かせていただきました。

    「売れていくことへの悩み」と「自分たちが本当に表現したい音楽」との間で揺れる心――
    そんな深い世界に、私も少しだけ触れさせていただいたのです。

    そして、またふわっと、やわらかな風が。

    きっと、人は好きなこと、楽しいこと、心がときめくことを話すとき、どこからともなく風が吹くのかもしれません。そして、その風は、きっと心がピュアな方ほど、優しくまとってくれるのでしょう。

    打ち合わせが終わった後のご飯時、私は嫁っ子に尋ねてみました。
    「さっきのお客様、すごく爽やかな風をまとってたんだけど、心がピュアだと風って吹くのかな?いよちゃんには、そういう特別な風を感じたことある???」

    すると、嫁っ子は笑顔でひと言――
    「ただの一度もございません(笑)」

    どうやら、私の心はピュアとはとても言い難いようです(笑)。

    みなさんもぜひ、自分の心にそっと耳を澄ませてみてください。もしも、ふとした瞬間に「風」を感じたなら、それはきっと、あなたの心がピュアな証かもしれませんよ。

    本日もお読み頂きありがとうございました~。
    ではまた次回のブログでお会いしましょう~✨✨✨

    『今日も明日も明後日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~🌈』