IYOCHAN DIARY 2023.1.13(金-朝 天気:晴れ)○はじめての経験・・・良い経験 みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。朝からお煎餅食べながらコーヒー飲みながら日記書いております。お煎餅ってなんでこんなに美味しいのでしょうか???(笑)幸せかみしめながら今日もお仕事がんばりますね。先日、エクセルの行や列の非表示を使ってアウトプット(印刷やPDF化)すると見やすいという事を何気ない会話の中から教わりました。そういえばほとんどの事を独学で習得してきたので、便利な機能をしらない事が多いです。ちなみに運転免許も一発試験で独学派。教習所通わずにとっている派です。(教習所はしっかり通った方が正しい知識がつくので通った方がいいです)。ラステラという名前のウッドデッキです一発試験とは教習所にいかず免許試験場で直接試験を受けることです。その筆記は一回で受かりました。ウムウム・・・本屋で問題集を買って勉強しました。そうなんです、みなさんお察しがいい。問題は実技なんです・・・そしてその時代の試験車はなんとマニュアル車のみです。まだいよちゃんは若かったので実技の練習は1回。とっても広い公園の駐車場でサークルの先輩にオートマチック車で運転の練習をさせてもらいました。教え上手な先輩だったので、すごく運転が簡単に思えたのです。そうしてすごく簡単に思えた実技試験当日・・・試験官の方から『はじめてだ!!』と言っていただきました。こちらを見ずにすごく遠く向こう側をみながら・・・(笑)そうです。マニュアルなので、いよちゃんはクラッチの使い方を理解しておらず、エンスト3回連続すぐに起こして一歩も車が進まず『不合格』。次の人と交代になりました。きっと車が一歩も前に進まない『不合格』が教官にとってははじめてだったのだと思います。「はじめてだ!!」とそうつぶやいた試験官さんの顔が今も脳裏に残っています(笑)。そしてそのあとしっかり怒られました。その後はマニュアル車を持っている先輩に運転の仕方を教わって実技は3回目でめでたく免許取得という流れに。自分の周りは運転免許は一発試験派の大学の友達がいたので一緒にうけましたが、社会にでると教習所にいかず運転免許をとる人はじめて見た的に言われることが多いです(笑)。その時は学生でただただお金がなかったので一発試験で受けただけなのですが、今ではとても良い経験だったと思います。本日もお読みくださりありがとうございます。みなさまにとってより良い一日となりますように・・・今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!
IYOCHAN DIARY 2023.1.12(木-朝 天気:晴れ)○LIXILの2023年新商品 みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。只今朝の3時ですね。図面カキカキの休憩中に日記を書いております。お天気も明日までで週末くずれそうですね。昨日1/11にリクシルさんの2023年の新商品発表がありました。フムフム・・・どれどれ楽しみです!!LIXIL2023年の新商品やはりメインは売れに売れているカーポート。カーポートSCの新商品、後方支持タイプと3台用タイプが大きな目玉となりますね。その他 YKKさんやタカショーさんの商品にぶつけている新商品もありますが、これはある意味必然的です。いよちゃんの感想としてはこの新商品によってLIXILさんのアイテム提案がとても増えていくと感じます。本日もお読みいただきありがとうございました。皆様にとってより良い一日となりますように・・・今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!
IYOCHAN DIARY 2023.1.9(月-夜 天気:晴れ)○少しづつ出来るように みなさ~ん、こんばんわ。いよちゃんです。今日も朝から現場をグルグルして帰って来たら夜でした。これから少し休憩して図面カキカキと段取り準備いたします。段取りがいよちゃんは上手でないので、9月から段取りのコーディネーターさんに段取りの取り方や考え方、思考の持って行き方を教わりながら早4カ月。自分でいうのも恥ずかしいですが、少し感覚が掴めてきた気がします。20年しっかりやってこなかったジャンルですので、自分の伸びしろに期待大です。むしろ伸びしろしかない状態です(笑)フムフム・・・先生ってとっても大事なのですね。世の中の先生方・・・ありがとうございます。(実際に頭を下げお辞儀しながらキーボードを打っております)。教えてもらえることで、いろんな事が動き出した実感があります。本当に感謝・感謝です。あとは睡眠時間をいかに確保していくかが、いよちゃんの当面の課題です。ショートスリーパーですが、体力や思考の回復を考えるとしっかり寝たほうが長い目で良いと感じ始めました。カーポートと一体型の門柱です今日の施工写真は門柱をカーポートと一体型にした施工例です。写真のカーポートは三協アルミさんのM・シェードですが、梁を伸ばすこことで車の出入りの自由さと合わせて門まわりの役目を果たしております。皆様の参考になれれば嬉しいです。本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。皆様にとって明日もより良い一日となりますように・・・明日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!
IYOCHAN DIARY 2023.1.8(日-夜 天気:晴れ)○ラジオ2時間特番 みなさ~ん、こんばんは。いよちゃんです。今日はラジオの2時間特番でした。とても楽しかったです。キャサリンとコウちゃんといよちゃんで2時間おしゃべりしっぱなしでした(笑)。超土牛超(スーパードギュースーパー)2時間特番キャサリンとは初めましてでしたが、とってもチャーミングな方でした。来年の特番も決まりましたので、とっても楽しみです。リスナーさんから色々なお土産や差し入れをいただき、それもとっても嬉しかったです🌈本日もお読みいただきありがとうございます。明日も皆様にとってよりよい一日となりますように・・・みなさんにとってとびっきりのサチアレ~~~!!!
IYOCHAN DIARY 2023.1.7(土-夕 天気:晴れ)○小銭入れと神社参拝 みなさ~ん、こんにちは。いよちゃんです。何気にもう暖かくなってきた気がします。この3連休だけでしょうか(笑)。でもいい気持です。昨日は午前中 チームメンバーと年始の挨拶やインボイスの件など、会計士さんなどを交えてミーティングいたしました。そのあと近くの神社にご挨拶にみんなで行ってきました。そうポケットには小銭入れをしっかりいれて・・・。いざ、神社に向かってテクテクと歩きだします。ポケットある小銭入れを確認しようとポケットに手をいれると、あれ???あれ???ない!!でも「財布を持っているので、お札をいれさせていただければいいね。」の感覚で神社に到着。さて、お賽銭箱にお札をいれさせていただこうとお財布みると・・・WAHOOOOO!!!今年も良い年でありますように。お正月にも神社参拝です『1万円札ONLY!!YOU』あらあら、なんとお正月ようにおろした1万円札さんたちしか、いよちゃんの財布にはいらっしゃいません。千円札さんお出かけ中でしょうか(笑)『よ~し、皆の分まとめてだ~~~~。』とみんなの分まとめていれるよ~といれると、職人チームはいざ知らず、こういうお賽銭は自分のお金をいれるから意味があるかの顔して自分たちの小銭をお賽銭箱に入れて手をあわせています。『そうだよね~、自分の分は自分でいれるよね。』と思いながらこれから一年の健康と活躍のお礼を神様にしてきました。そして事務所に帰ってくると、机の上に小銭入れ君がいよちゃんの帰りを笑顔で待っててくれました。ありがとう小銭入れ君。もう君を絶対はさないよ絶対(笑)本日もお読みいただきありがとうございます。今日も皆様にとってより良い一日となりますように・・・今日もみんなにとびっきりのサチアレ~!!!