IYOCHAN DIARY

  • IYOCHAN DIARY

    2023.1.1(日-朝 天気:晴れ)
    ○2023年もよろしくお願いいたします。

    みなさ~ん、あけましておめでとうございます。いよちゃんです。本年もよろしくお願いいたします。

    今日は朝モーニングにいきましたら、そのお店でお雑煮も作ってくれてとてもラッキーなスタートでいた。いつもいく近所の2つの神社にご挨拶にでかけ、今ブログを書いております。

    2023年もみなさまよろしくお願いいたします。

    『一年の計は元旦にあり』

    解説

    一年の計画は年の初めである元旦に立てるべきであり、物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが大切だということ。
    『月令広義・春令・授時』に「一日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり」とあり、古くは「一年の計は春にあり」ということが多かった。
    「計」は「はかりごと」とも読む。

    ウムウム・・・なるほど。そういう意味なのですね。今日は多くの時間を計画の時間にあてていこうと思います。今年も笑って笑って笑ってそして楽しんでいきますね。

    本日もお読みいただきありがとうございます。みなさまにとってより素敵な2023年となりますように・・・

    2023年も皆様にとって、とびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.12.31(土-朝 天気:晴れ)
    ○本年も大変ありがとうございました

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。今日は12月31日、一年の最終日ですね。今年は色々あって大変でした(笑)。

    その分多く勉強ができ、多くの仲間が現れてくれて、自分の得意なことを知り、自分ができない部分を知り、そしてこの外構づくりのお仕事が『心の底からから好きだ!!』と自分の心の声を聞くことができた一年でした。
    そうなんです、いつまでたってもいよちゃんは成長期なのです!!(笑)

    本年も大変ありがとうございました

    今年あった大きな流れの変化は、いよちゃんのお客様が2名、『イヨダ外構のチーム』に加わってくださったことです。自分が苦手な分野をサポートして頂いてくださり、アイデアなど共有していよちゃん思考の整理や段取りのお手伝いをしてくださっています。まさに『ご縁』だと感じます。

    そして奈良県の『五感プラスのメンバーさん』にお会いできたのもとても感慨深いです。現場勉強会に2日間参加させていただきました。

    その帰りの新幹線で不思議なことに2.7万人の方にフォローしていただいていた「いよちゃんの外構づくりのインスタ」が突然バンして消えてしまいました。でもなぜか『あっ、消えちゃったけどまた始めればいいね』と笑っていた自分を確認でき、これから大きく変わっていく何かを感じられた事もとても面白ろかったです。

    そしていよちゃんは笑顔でいること笑っていることがとても好きなので、来年もより多くの笑いと笑顔に囲まれて毎日が過ごせるように頑張っていきます。

    皆様、今年一年大変ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

    来年もみんなにとびっきりのサチアレ~~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.12.30(金-朝 天気:晴れ)
    ○静かな明け方・・・

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。今日から現場作業はお休みですので、朝のドタバタ感はありません(笑)。心のゆとりを持って1日をすごせるかもです。

    今日から1/5までの間は、これから着工させていただく現場の準備とそのあとに着工させて頂くお客様の細かな図面等に時間を費やしたいと思います。日の出までまだ時間がありますが、まずこの時間も楽しんでお仕事したいと思います。

    玄関への駐車場への階段

    玄関から駐車場への階段アプローチ

    今日の施工写真は玄関から駐車場へ向かう階段アプローチの写真です。駐車場への近道といった表現の方が正しいでしょうかもしれません。

    タイル門柱の左側がメインアプローチです。どのように階段をつくるかで見え方が大きくかわるかがわかるかと思います。素敵な雰囲気の門まわりの参考になれば嬉しいです。

    本日もお読みいただきありがとうございます。皆様にとってよりよい一日よなりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.12.29(木-夜 天気:晴れ)
    ○年内作業は今日で完了です・・・

    みなさ~ん、こんばんは。いよちゃんです。今日で年内の現場作業は終了となります。12月中旬からほぼ毎日早朝から晩までいよちゃんは、現場グルグルしておりましたので明日から1/5までは、ゆっくりと事務所で図面カキカキいたします。

    まだまだ、大変多くのお客様に施工をお待ち頂いている状況です。1件1件素敵に外構を創らせていただき、皆様に笑顔になっていただければと思います。来年も引き続きがんばります!!

    積水ハウスさんの外構づくりです

    リビングからみえるお庭の景色です

    今日の施工例は積水ハウスさんでお家を建てられたお客様の外構づくりです。プライベートゾーンをお庭スペースにしっかり確保して、ファザードは石貼り門柱などでしっかり積水さんの建物に似合う演出をしております。

    石貼り門柱もとっても素敵です

    施工前の様子です

    オリジナルの目隠しフェンスです

    外構づくりをしっかりすると空間が新しく生まれます。その生まれた空間でご家族が楽しんでいただければ、僕ら作り手としてはこれほど嬉しいことはありません。素敵な現場を今後1つでも多く作っていきたいと思います。

    本日もお読みいただきありがとうございます。皆様にとってよりよい年末になりますように・・・

    今夜もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

     

     

  • IYOCHAN DIARY

    2022.12.28(水-朝 天気:晴れ)
    ○煩悩108と茶髪・・・

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。最近5年くらいのことですが、いつも年末12/31になりますと体重が108kgになります。あら不思議!!

    昨日も体重測かりますとNearな108.2kg。ウムウム・・・煩悩の数と同じ体重(笑)。これからもいろいろ日々精進していきますね。

    ドライテック(透水コンクリート)と土のタイル

    施工前の様子 一条工務店のお家です

    そうです、この年末年始の間に茶髪にしてみようと思います。反抗期がなくここまで自分は大きく育ったので、自分自身に反抗してみたいと思いました(笑)

    今施工中のお客様も人生の中で1回茶髪にしたかったと実際年末のお休み中に実際に茶髪にされて、お仕事前に戻されるお話をききました。1回きりというのもアリですね。う~ん、いよちゃん影響受けやすい体質(笑)。でも実際やってみたいことでしたので、いろいろチャレンジしてみたいと思います

    本日もお読みいただきありがとうございます。年内は職人チームは12/29まで作業させて頂きます。いよちゃんは茶髪になっているかとおもいますが、1/30~1/5の間もお仕事しております。皆様にとってより良い年末となりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!