IYOCHAN DIARY

  • IYOCHAN DIARY

    2022.5.25(水-朝 天気:晴れ)
    ○水曜日はお休み気分でWORK

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。平日は現場が動きますので現場監理。土日はいよちゃんは設計・営業としての立場で打ち合わせがあります。自分の会社ですが間違いなく立派なブラック企業だと思います。自分で自分に訴えをおこされることがないように、毎週水曜日はお休みという気分でお仕事することにしております。

    『仕事してるんかい!!』って皆様からツッコミが入りそうですが(笑)。

    カーポートと門柱を一体型に

    エクステリアリフォーム前

    さて、今日の施工写真はカーポートと門柱が欲しいというお客様のエクステリアリフォームの施工例です。カーポートの梁を伸ばしてガラス門柱と一体型にすることで、スタイリッシュな門構えとなりました。宅配ボックスも外観のフォルムに似合っていて素敵ですね。ご指名ありがとうございます。

    本日もお読みいただきありがとうございます。皆様もよりすてきな一日になりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりの幸あれ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.5.23(月-朝 天気:晴れ)
    ○気持ちの良い月曜日の朝・・・

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。

    今日は早朝からのぼるくんと現場チェックとポイントの確認をして、千葉さんと簡単なミーティング。ここから現場打ち合わせと現場グルグルと発注作業して月~水曜日までのミーティングで8月までの作業スケジュールの段取りをしていきます。

    月曜日は頭の中がスキッっとしますのでなぜか不思議です(笑)

    お庭につづく通路を雰囲気良く

    お庭 施工前の様子です。素敵を目指して

    今日の施工写真は積水ハウスさんでお家を建てられたお客様のお庭へつながる通路部分の写真です。こういった部分を品よくデザインしていくと外構全体がより素敵に見えていきます。

    壁から光るライトはお客様が取り付けられました。ウムウム・・・ナイスアイテムです。ライトアップも素敵になりました。ありがとうございます。

    本日もお読みいただきありがとうございます。今日も素敵な一日になりますように・・・

    みなさまに今日もとびっきりの幸あれ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.5.21(土-朝 天気:曇りのち雨)
    ○寝ると朝がくる18年間(笑)・・・

    おはようございます。いよちゃんです。

    今、事務所の空気の入れ替えをしながらブログを書いています。もうこのブログも18年くらい書き続けているんです。本人は書いた内容をほとんど覚えていないのですが、よく長年続いているものです。たまに自分自身でも感心します。

    そして、お客様にブログに書いた内容の質問をうけることがあります。そうすると、いよちゃんはキョトンという顔をしてしまいます。なぜならば自分が書いたブログの内容なんですけど本人は書いたことすら忘れているくらいたわいのないことを書いているからだとおもうんです(笑)。

    リズミカルなアプローチ

    18年という数字はこどもが産まれた年に独立・開業して会社をつくり、HPを作ってブログ始めた年ですのでこの18という数字は覚えています。

    今はこの積み上げた数字より、一緒にものづくりしているチームと一緒にこれからどれだけ活躍していけれるかという楽しみのほうが大きく、そちらにフォーカスしています。チームみんなが人柄がよく、仕事熱心な所やおちゃめな所など、一緒に働かせてもらってとっても心地良いです。いつもがんばってくれてありがとうございます。

    施工前の様子 素敵をめざして

    今日の施工写真は住友林業さんで素敵なおを建てられたお客様の外構づくりの写真です。このように高低差があるときはアプローチにリズム感をもたせると良い雰囲気になります。8割以上のお客様がほぼお任せで作らせてくださるので、作りながら想像力を発揮させて設計を組み立てて仕上げていきます。

    この時期は緑ゆたかな季節なので、現場監理しながら写真撮りもしながら、会社に帰ったら設計もしながら、毎日を楽しんでいます。朝の空気の入れ替えの時間がとっても好きです。今日もお仕事がんばりますね~。

    本日もお読みいただきありがとうございます。

    今日も皆さんにとびっきりの幸あれ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.5.17(木-朝 天気:晴れ)
    ○図面<現場感覚・・・

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。最近早朝会社をでて夜帰社するパターンでした。でもそんな日常も好きです(笑)

    今日も良い天気ですね。素敵な1日が始まります。

    リフォーム外構の様子です

    現場監理に外にでると、今入らさせて頂いている現場や準備前の現場の管理やアイデア出しのためにあっと言う間に1日が過ぎます。

    それでも現場での声と自分が感じた空間認識をしていくことで、パズルのように現場がきれいな形で収まっていきます。

    つい最近まで、現場監理の時間を減らそうかな???と思っていましたが、現場がやっぱり好きなのでその他の時間を上手に使おうと考えています。

    いよちゃんのフォローしてくださる方がおかげ様で増えてきましたので、得意なことをへらすことより得意なことを大得意にできるようにしていきます。

    ということで図面は深夜書きます(笑)

     

    撮影もはじまる季節なので、7月まではず~っとこんな感じになるかとおもいますが、楽しんでお仕事したいとおもいます。

    本日もお読みいただきありがとうございます。

     

    今日も皆様にとびっきりの幸あれ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.5.16(月-朝 天気:晴れ)
    ○3年ぶりの新商品展示会・・・

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。先週の金曜日と名古屋ポートメッセで行われたエクステリアの新商品発表展示会に出かけてきました。

    展示会はなんと実に3年ぶりの開催なのです。ですからとっても楽しみにしていました。カタログだけで見るのとは違い、実際に質感まで感じられるので非常に有り難かったです。今回は、チームで参加できる仲間7人と一緒に勉強にでかけてきました。

    三協アルミさんのブースです

    今回1番気合いが感じられて良かったブースは三協アルミさんでした。大熊さんが監修されているのもあって見応えのある新商品の展示になっていました。

    また気になる展示品はスマホでQRコードをかざすとどの部材が使われているなどの細かな配慮がされていました。もっと細かく時間をかけてゆっくりみたかったです。(会場で14:30からデザイナー仲間達と別件のミーティングがありましたので・・・)

    個人的な感想としては新商品のヒット度は

    ①三協アルミさん

    ②タカショーさん

    ③ユニソンさん

    の順で今回は素晴らしく感じました。このあたりは個人個人で違いますが、デザイナー仲間もみんな三協さんの今回の展示と新商品を褒めていました。

    展示会などで色々なアイテムをみるといろんなインスピレーションが降りてきます。ここ数ヶ月なかなかアイデアが降ってこなくて図面が停滞していました。おかげさまで今週から図面が進みそうです(笑)。

    図面をお待ちのお客さま大変失礼いたしました。お詫びいたします。

    あと数時間して太陽が昇って朝がくると各現場がスタートします。朝がくるといよちゃんの現場グルグルがはじまります。現場作業は『毎日ライブ』ですので、現場グルグルしているといよちゃんは夕方まではなかなか落ち着いて事務所にもどってこれません。

    ですからこの2時~6時までが、いよちゃんの設計にはもってこいの時間で、とてもありがたい時間なのです。

    そして6時になるとのぼる君がニコニコしながらやってきて、各現場の段取りミーティング。7時になると各職人チームが各現場を素敵に仕上げる為の前準備に動き始めます。

    お陰様でチームの仲間が増えてくれ、いよちゃんもいよちゃんの役割に集中できそうです。2年くらい非常にもがいていましたが、ようやくイケるって感覚です(笑)。

    チームの仲間が動きやすくなるように、いよちゃんも準備ができる人へと変わっていきますね。仲間のがんばりがお客様への作品をより良くしてくれます。では今日もいよちゃんのお仕事がんばります!!

    本日もお読み頂きありがとうございます。

    今日も皆さんにとびっきりの幸あれ~~~!!!