• IYOCHAN DIARY

    2023.5.4(木-朝 天気:晴れ)
    嫁っ子とバトミントン対決・・・

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。

    今日はGWです。お仕事はありますが、打ち合わせ自体は午後からなので早朝1つお仕事をさせて頂いてから、自宅もどって嫁っ子にデートの申込みをしました。

    すると嫁っ子はこの前のBBQ大会でしたバトミントンがとても面白かったらしく、近くの大きな公園でバトミントン対決をすることに・・・。

    今日も公園はいい天気です

    いよちゃんと嫁っ子は高校時代の同級生で同じテニス部なのです。そのあと嫁っ子のかなかなは大学時代はテニス部でかなりトーナメントも勝ち上がり、一方いよちゃんの方も大学時代は大学のテニスサークル主催の500人超が集まるトーナメントでシングル・ダブルス・ミックスのチャンピオンになっています。

    競技がバトミントンに変わったといえ、バチバチと勝利を意識してお互いだんだんと無言になっていきます・・・・風向きを確認。そして、いざ対決!!

    『あれ???・・・』
    『あれ???・・・』
    『あれ???・・・』

    いよちゃんの完敗です・・・・涙で公園がにじんでみえました。おかしいな~、空はこんなに晴れ晴れしているのに、そしてそして嫁っ子はとてもとても満足げな顔をしてとても清々しい顔でこちらにニッコリ微笑みました。

    そうしてそのまま2人で公園でアーシングをしてから事務所に戻ることに。

    嫁っ子はとても気分が良いからなのか、またこちらをチラっとみて微笑みながら、今事務所のメダカくん達の水槽のお掃除をしてくれています。

    そうです、バトミントンのおかげてメダカくんたちの水槽がキレイになってくれているのです。いよちゃんの涙も少しばかりメダカくんたちに貢献できたようです。そしてBBQ大会で仲間から聞いた湧き水をメダカの水槽にいれるべく、いよちゃんはペットボトルを持って湧き水を汲みにこれから旅立つのでした(笑)

    今日の外構ワンショット写真です

    今日の施工写真は今朝、いよちゃんが写真を撮らせて頂いた現場です。去年から写真はすべてカメラマンの松田しんちゃん(松田想庭)にお願いしておりました。でも20年いよちゃんも写真をとりつづけてきて去年自分で撮影することを一度やめてみることで、改めて写真を撮ること楽しさを思い出しました。この写真撮影は自分の外構づくりの設計に活かされていたんだな~とも。ただしんちゃんと同じ写真は撮れないのです。あの写真はすばらし過ぎる。

    そこで考えたのが、いよちゃんチームの施工例はこの春からはダブルヘッダー(松田しんちゃん・いよちゃんコンビ)で写真を撮らせて頂きたいと思います。ウムウム、これは楽しいことになりそうです!!

    本日もお読みいただきありがとうございました。今日もみなさんにとってより良い一日となりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2023.4.18(火-朝 天気:晴れ)
    すべては2度つくられる・・・

    みなさ~ん、おはようございます いよちゃんです。ただいま朝の2時15分。今日もお仕事楽しみです🌈はりきっていきましょ~う。

    今、新入社員のようにいよちゃんは計画について教えてもらっています。計画について勉強しはじめると、計画についての『キーワード』も自然と目に入るようになるものなのですね。

    いよちゃんの仕事内容として現場監理があります。またお客様の打ち合わせがあります。

    この2つのお仕事は車移動して現地にいきますので、行き帰りの移動時間が生まれます。ここ最近3日間の1日の移動時間は平均4時間。ウムウム・・・そうです。まあまあな時間なのです。自分は事業主なので労働時間8時間という枠はないのですが、8時間と考えると労働時間の約半分は移動時間ということになるのです。

    今週出会った言葉

    そこでこの時間は『移動時間』と考えず、『勉強時間』として考えるようにしました。もともと本を読まないタイプですので、音声読書のオーディオブックとAUDIBLEで良いといわれるオススメの本を聴くように。すると不思議なことに今の自分に必要な思考の言葉と出会うのですね。『すべてのものは2度つくられる』・・・今週出会った素敵な言葉です。興味がある方はぜひこの言葉で検索してくださいませ🌈いよちゃんの現在地は今ここです(笑)

    空気感の伝わる外構づくり

    ウッドデッキと階段

    外構施工前の様子です

    今日の施工写真は住友林業さんでお家を建てられた外構づくりの施工例です。外構づくりをすると空気感が変わります。この空気感を触ることができるのが、いよちゃんチームの強みですね~。素敵な雰囲気が写真だけでも伝わってきます。

    本日もお読みいただきありがとうございます。みなさまにとってよりよい一日となりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!(いよちゃんにも(笑))

     

  • IYOCHAN DIARY

    2023.4.10(月-朝 天気:晴れ)
    あさが来た・・・

    おはようございます。ウムウム・・・朝がきました(笑)。あっ、いよちゃんです。ちょっと休憩しよっと!!

    公園で寝転ぶと気持ちいいですね~

    昨日お仕事の合間、あまりにも天気が良いので近くの大きい公園の芝生の上で寝転んできました。裸足になってアーシングです。

    公園には家族連れが多くとても賑やかな雰囲気でいるだけで幸せな気分になることができました。今日も隙間みてアーシングにでかけようっと。

    今日もお仕事楽しみですね~。どの現場も素敵に仕上げていきます🌈

     

    本日もお読み頂きありがとうございます。みなさまにとってよりよい一日となりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!(笑顔いっぱいの一日となりますように)

  • IYOCHAN DIARY

    2023.4.5(水-朝 天気:晴れ)
    緑のある暮らし・・・

    みなさ~ん、おはようございます いよちゃんです。今は朝の5時10分。今7-11でコーヒーを買って飲みながら日記書いております。今日もお仕事楽しみですね🌈

    緑のある暮らし・・・人工芝編

    お庭が緑であること。それは、その空間を心地よく楽しめる視覚効果から生まれます。以前は天然芝を使う方法がポピュラーでしたが、今は人工芝という選択ができるようになりました。

    ただこの人工芝、1つ問題があるのです。それは静電気問題です。その対策としてメーカー各社が静電気防止機能として繊維にその効果があるものが織り込まれています。が・・・・普通に摩擦が起きれば静電気は起きてしまうのです。当たり前のことなのですが、実際頻繁におきると気になるものなのです。

    木樹脂のウッドデッキと人工芝の組み合わせは場所によっては静電気のオンパレードになってしまいます。以前弊社の現場でも静電気の相談がありました。そこからこの開発の旅が始まっています。

    お庭で遊んで欲しい想いで人工芝を敷いて、静電気であそべない・・・。ウムウム、なんだそれは!!何かいい方法は????と人工芝チームと弊社のコアメンバーと開発・改善を繰り返して作ったのが人工芝専用オーガニック充填剤『ウォルピー』です。なにげに開発に3年・・・。はや3年ですかね?。そして今、僕らチームは変態の集まりなんだな~ってとても実感しております(笑)。

    できたての人工芝(オーガニック充填剤入り)で走り回るお写真頂きました

    こうした配慮ある人工芝施工が完成した瞬間、この人工芝を施工したてのお客様I様から素敵なお写真を頂きました。

    そうそうそうそうそう!!

    これこれこれこれこの風景!!

    まさしく、この写真がいよちゃんが見たかった光景そのものでした。開発していた3年間が実った気分です🌈

    マサミー、アキちゃん、田中君。

    今度7-11のコーヒーお祝いに一緒にのみましょうね。安っ(笑)。おつかれ様でした。いつも良いお仕事感謝・感謝です。

    何回みても素敵な写真だな~(笑)いよちゃんはとっても嬉しいです🌈そしてこの『嬉しい』を集めていけるこのお仕事はとても良いお仕事だと思います。ありがとうございます。

    本日もお読み頂きありがとうございます。みなさまにとってよりよい一日となりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!! 

  • IYOCHAN DIARY

    2023.4.3(月-昼 天気:晴れ)
    嬉しいCOFFEEメッセージ・・・

    みなさ~ん、こんにちは いよちゃんです。ちょうど今 お昼ですね~。ようやく事務所帰ってこれましたので、休憩時間に日記カキカキです🌈

    お客様からのメッセージ

    普段僕らは朝から晩まで現場を作り続けております。しかしながら現在は「お客様アンケート」などを実地するステージではなく、まだまだ職人チームと一緒により良い仕事ができるように『余白』をどうつくれば良いのか試行錯誤している途中です。でも余白の作り方のわかるコーチ役の方がチームに入ってきてくれて、実際いよちゃんはこの余白を最近実感できるようにはなってきました。とてもとてもありがたいことなのです🌈

    そんななか以前施工させて頂いたお客様からLINEメッセージが・・・。何かのご相談かな?とメッセージを開いてみると、

    外構完成後は庭では子供達も楽しく遊ぶ機会が増えて家庭で過ごす時間が多い家内もとても喜んでいます。案件が多くお忙しい日々を過ごされていると思いますが、また近くに寄る機会がありましたらコーヒーでも飲みにお立ち寄りください。

    お客様からのこの温かいメッセージに、『今の姿勢のままでいい。チームで自信を持って進んでいこう!!』と後押しをして頂きました。

    いよちゃんの会社のクレド(4つあります)の中に

    ◯自信を持って進み続ける

    ◯自分の得意を周りに活かす

    という2つの言葉があります。感謝してお仕事をさせていただくと感謝が循環してやってきてくれる。そういうお客様に囲まれて1年間お仕事できることは大変ありがたく、きっとそういう環境でお仕事できるのは稀なのだと思います。感謝とともにまずいよちゃんが先頭きっていつも笑っていたいと思います。

    本日もお読み頂き、まことにありがとうございます。みなさまにとってより良い午後になりますように・・・

    今日もみんなにとびっきりのサチアレ~~~!!!