IYOCHAN DIARY 2022.3.18(金-朝 天気 晴れのち雨)○クローズ外構のお庭 みなさ~ん、おはようちゃんです。いよちゃんです。今日は早く起きすぎて1時からお仕事しております(笑)。嫁っ子は子供とおじ~じと妹ちゃんと旅行に出かけております。楽しむのが上手な嫁っ子なので、お土産話が楽しみです。きっといよちゃんを含め、世の中のご主人さんは奥様がいつもニコニコしているのが一番うれしいのだとおもいます。そしてそれが一番幸せなことなのかもしれません。 クローズ外構のお庭 施工前の様子です お庭をしっかり囲うことによって空間が生まれます。もうそろそろお庭で遊びたくなる季節がやってきますね~!! タイルデッキとウッドデッキそして人工芝に洗い出しの組み合わせとなっています。お庭に色がはいると建物もより素敵にみえますね。 さて、図面カキカキの続きをして現場グルグルしてまいります。 本日もお読み頂きありがとうございます。 皆様に今日もとびっきりの幸あれ~~~!!!
IYOCHAN DIARY 2022.2.28(月-朝 天気 晴れ)○ウッドデッキからタイルデッキへ みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。月曜日がはじまりましたね~。今週もはりきってまいりましょう!!明日から3月。春を感じながらすごせるといいですね~~~~。ウッドデッキからタイルデッキへ以前のウッドデッキとお庭の様子Y様邸では既存のウッドデッキからタイルデッキにお庭をリフォームさせていただきました。これから誕生される可愛いお子様とお兄ちゃん・お姉ちゃんと家族で楽しく遊べるようリビングと同じ高さでタイルデッキを作らせていただきました。車のご移動等、いつもご配慮いただきありがとうございます。ウッドデッキはウッドデッキの良さ。タイルデッキにはタイルデッキの良さがあります。素敵と便利が加わってお庭が使いやすくなりました。今回はこれにプラスして、人工芝・物置・自転車置場なども作らせていただきました。本日もお読みいただき、ありがとうございます。皆様に今日もとびっきりの幸あれ~~~!!!
IYOCHAN DIARY 2022.2.23(水-朝 天気 晴れ)○お庭空間のBEFORE AFTER みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。今日は水曜日ですので、いよちゃんはお休みの日です。そうです、現場は動きつづけるので、毎週水曜日はいよちゃんはお休み気分でお仕事をするのです(笑) 基本お休みなので、お客様との打ち合わせはいれないのですが、間違いなく時間が取りやすいと分かっているので、 コアメンバーとのミーティングを水曜日の夕方から設定しています。この週イチの声合わせが日々現場は変化に柔軟に対応できるための要素になります。 タイルデッキとジーマテラス 今日のお写真はお庭空間のBEFORE AFTER の写真です。目隠しをして空間を作るとそこにお庭が誕生します。独立でジーマテラスをつけさせていただき、洗濯干しスペースを確保。タイルデッキと人工芝でお庭空間を使いやすくさせて頂いています。 お庭施工前 使えなかったお庭が便利になると嬉しいですよね~。心地よい空間は生活自体も心地よいものに変化させてくれます。今日も素敵なお庭をみんなで作っていきますね~。 本日もお読みいただきありがとうございました。 今日もみなさんにとびっきりの幸あれ~~~!!
IYOCHAN DIARY 2022.1.18(火-夜 天気 晴れ)○今日は雪から始まりました みなさん、こんばんは~~~~。いよちゃんです。もう日付が変わろうといます。お仕事終了しておねんねのお時間ですね(笑)。タイルデッキ施工中です 朝、雪がつもりそうな天気が午前中。洗い出し工事を明日に変更して、変更段取りに午前中、現場グルグル。お昼前に市役所さんと立ち会いして、その後も水道チームや電気チームとお話して現場グルグルグルグルとなった一日でした。天気によってできる作業とできない作業がありますので、いかにフレキシブルに動けるかが大事なお仕事です。でも夕方車を走らせていると、少し日が暮れるのが遅くなり、春が近づいているんだな~ってとっても嬉しくかんじました。明日はいよちゃんは定休日の水曜日です。定休日といっても施工現場は動きますので、いよちゃんの気分はお休みで現場指示にまわらせていただきます。午後はきっとお休みとなります・・・んんん、おやすみになるのか???図面が山のように溜まっております(笑)毎日素敵に変わっていく現場を見ながらお仕事できることはとても楽しいですね。明日はお休み気分でワクワクしながら現場回ってきますね。今日もお読みいただきありがとうございました。明日も皆さんにとびっきりの幸あれ~~~!!!
IYOCHAN DIARY 2021.12.1(水-朝 天気:雨のち晴れ)○いよちゃん日記~講演会に参加~ みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。今日もインスタアップしてお仕事開始しております。夜明けはまだですね~。今日はクローズ外構の参考例をアップさせて頂いています。クローズにすることで家の内側に空間が生まれ、アクティブにお庭を楽しむことが可能となります。バーベキューしたり、プールしたり、食事を楽しんだりと目線が気にならなくなることで、暮らしに潤いが生まれます。写真からも感じ取っていただけるかと思いますが、やはり空間をつくるという作業はとても大事な作業ですね。フムフム・・・とても感じの良い空間です。 あっ、そうでした今日はエクステリア協会から講演依頼があり、その講演者としてお話してきます。『エクステリア業界のインスタの活用法』についてです。会場は名古屋ガーデンパレスです。何をお話しするかはお楽しみに(笑)そして今日もみんなに幸あれ~