IYOCHAN DIARY 2022.5.11(水-朝 天気:晴れ)○第2水曜日20:25~はラジオにて みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。毎月第2水曜日20:25~からはFM豊橋『土☆牛☆超(どぎゅ~スーパー)』内のいよちゃんのコーナー、『虹架けいよちゃん 輝けこうちゃん』が生放送で放送されます。いつも打ち合わせなしのぶっつけ本番です(笑)。お時間のある方はぜひぜひお聞きくださいませ~~~。本日20:25~FM豊橋「FMヤシの実」で生ラジオですラジオコーナー持ってもうすぐ2年です。時が経つのは早いですね。ホント(笑)。そして今日の施工写真はタイルデッキのビフォーアフターの写真です。目隠しをすることで快適な空間が生まれます。タイルデッキと目隠しフェンスお庭の施工前の様子です建物は積水ハウスさんのお宅です。大開口の窓から安心してお庭が眺めれる設計となっております。目隠しをすると安心感がちがいますね。とっても素敵な雰囲気です。本日もお読み頂きありがとうございます。今日も良い一日となりますように・・・皆さんに今日もとびっきりの幸あれ~~~!!!
IYOCHAN DIARY 2022.4.27(水-朝 天気:雨)○真夜中のゴールデンタイム みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。日中は色々現場や、連絡、移動などがあるので落ち着いてPCの前にコンスタントにいる時間が稼げませんが、最近気づきました。朝1:00~5:00の間は案外、思考もクリアで勉強やPCでの作業、図面カキカキの時間に向いていることを・・・。いよちゃんはショートスリーパーなので、案外ここの時間帯が心地よくお仕事できます。では今日もこの時間を楽しんでいきましょ~う!!あっ、今日は水曜日でしたのでお休み気分でお仕事する日でした。はりきって、おやすみ気分でお仕事します(笑)。タイルデッキと洗濯干しばタイルデッキ施工前今日の施工写真はセキスイハイムさんの平屋のお家のタイルデッキ施工例です。リビングからフラットにお庭にでれて洗濯干しもできる空間はとても便利です。タイルデッキに植栽を入れ込むことで、よりお庭らしい雰囲気を演習してくれます。本日もお読み頂きありがとうございます。今日も素敵な一日になりますように・・・今日も皆さんにとびっきりの幸あれ~~~!!!
IYOCHAN DIARY 2022.4.25(月-朝 天気:晴れ)○今週は雨マークばかりです みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。きょうもブログのアップから1日がはじまります。いよちゃんは寄り道が多いタイプですので自分の得意な時間でお仕事。今日からのスケジュール(水土日・祝日除く)はルーティーン化していきます(笑)◯ 起床 ~4:00 ブログ・インスタ・twitterのUP◯ 4:00~6:00 図面カキカキ◯ 6:00~7:15 のぼる君とミーティング・現場チェック・職人チームと連絡◯ 8:00~15:30 現場監理・測量・発注・メーカーや商社さん打ち合わせ、千葉さんとのミーティング・その他◯16:00~18:00 図面カキカキ及び積算 材料納期確認 明日の段取り確認・連絡◯18:00~20:45 フリータイム(工事中のお客様への連絡ご訪問含む)◯21:00~23:00 図面カキカキ・積算 今日一日施工写真のクラウド保存 一日の振り返りざっと、こんな感じです。今では仕事の下地づくりを、千葉さんがチームに加入してくれてサポートしてくれるようになりました。ですのですごくスケジュール化しやすくなり、気持ちも楽になりました。GW明けからも多くの現場が着工していきます。お客様も自分達もより笑顔になれるようチームみんなで頑張っていきます!!今週は雨ばかりですので、その準備もしていきます。でも、こども園さんの仕上げ作業が残っていますので、その時だけは雨がふらないで~~~(汗)リビング前のタイルデッキ ヘリンボーン貼りリビング前 施工前の様子です今日の施工写真はリビング前をフラットなタイルデッキ(テラスグレーチング仕様)です。タイルの貼り方はヘリンボーン貼り。この貼り方ができる職人さんはタイル技術がよりある必要があり予算も時間もかかります。その交換条件ににはなりますが素敵な雰囲気を味わう事ができます。ウムウム・・・悩ましい(笑)また、タイルデッキは色を正しくチョイスすれば、人工木のウッドデッキより表面温度はかなり低くなりますので、頻繁にお庭として使う場合にはおすすめなんですよ。本日もお読み頂きありがとうございます。今日も皆様が素敵な1日となりますように・・・みんなにとびっきりの幸あれ~~~!!!
IYOCHAN DIARY 2022.4.2(土-朝 天気晴れ)○バリアフリー式タイルデッキ・・・ みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。まだ夜明け前の時間ですが、お仕事開始です。今日もはりきって頑張っていきましょ~う!!テラスクレーチングを用いたタイルデッキですお庭工事施工前の様子です今日の写真はバリアフリータイプのタイルデッキの施工例です。テラスグレーチングという建物には一切触れずに建物基礎からの空気換気を行うタイルテラス用の金具をつけながら施工していきます。壁側にもしっかり排水処理をしていますから、雨がふっても安心にお過ごしいただけます。お庭がリビングと近い高さになることで、リビング自体が明るく広く感じる事ができますね。そして家族過ごす大事な時間が増えていくこととと思います。本日もお読みいただきありがとうございます。今日も皆様にとびっきりの幸あれ~~~!!!
IYOCHAN DIARY 2022.3.21(月-夕 天気 晴れ)○タスク会議・・・ みなさ~ん、こんばんは。いよちゃんです。今日も朝3時くらいからお仕事開始して、現場グルグルして15時に帰社。今日からスタートしたタスク会議を千葉さん(いよちゃんの会社の仕組みづくりを一緒にしてくれる参加2カ月目の頼もしいお仲間)と行いました。タスク会議とは、毎日毎日いよちゃんの頭の中だけにある事柄を机の上に並べていき、1つ1つ仕組みをつくりながら必要なタスクを着実に行う為の会議です。毎日午後どこかの時間で2時間ほど時間を作り、コツコツコツコツコツコツと行っていきます!!1人では出来ない事も仲間と一緒であれば着実に着実に進んでいきます。千葉さんは超絶コツコツ実行できる有能アクティブな方なので、いよちゃんも毎日コツコツ実行できそうな気分でとても楽しいです(笑)。朝はかわいいのぼる君と段取り等の打ち合わせ1時間、午後は千葉さんと2時間タスク会議。これがこれからの日々の心地よいルーティーンになります。ホントにホントにありがたいです。リビング前に基礎換気を確保しながら素敵なタイルデッキをお庭 施工前の様子ですあっ、今日の施工写真は人気のバリアフリータイプのタイルデッキです。タイルデッキには目隠し空間がよく似合います。ご家族との素敵な時間を自宅のお庭ですごせる事はとっても幸せな事だと思います。話はまた会社の話に戻ってしまいますが、いよちゃんチームは会社をより良い方向に変えようと2年前のコロナがきたと同時に動き始めました。そしてコツコツと皆で実行してきましたが、ここにきてようやく歯車が上手に回転し始めた感覚を実感しました。多くお客様からの愛情あるアドバイスと、エース田中くんをはじめとする職人チームの皆の底力。新しく加入してくれた職人チームの皆。多くの変態(変態=すばらしいの最上級)が集まってきてくれたので、いよちゃんもより変態に変化できます!!やる気にみなぎる毎日にどんどん変化していて楽しいです。『今日もありがとう~』と叫びたい気分です(笑)。がんばりますね!!自分の周りの仲間とそして素敵なお客様をより笑顔にできる人間になっていきます!!本日もお読み頂き、ありがとうございます。今日も皆様にとびっきりの幸あれ~~~!!!