IYOCHAN DIARY

  • 2018,  IYOCHAN DIARY

    いよちゃん日記 2018

    *******************************************

    2018.6.29(金-夜 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 働く時間 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。ウムウム・・・自分はもう40歳の半ばです。働き方を変えていかなければいけない年齢になってきました(笑)。 朝はとてつもなく早い時間から仕事開始するのですが、夜は22時以降はしないようにします。まずは続けてみよう・・・。


    お庭側のデザインです。タイルを貼って塗り壁・目隠し・植栽・照明・人工芝にて素敵に変化を

    今年からよりお庭づくりに力を入れています。管理を楽にして綺麗でお洒落に。今までファザードに力を入れていましたが、やはり家族で楽しい時間を過ごすのはお庭。使って楽しく、眺めるだけで癒される素敵な空間を作り続けたい・・・。 ですので、自分達は家の前もお庭も力をいれて創っていくStyleへ。自分の設計の殻に閉じこもらないように力を解放しながら新しいものをどんどん創っていきますね。

    〇皆様にお知らせです
    いつもたくさんのお問い合わせ誠にありがとうございます。ただ今「新規お客様のご相談」を8月下旬までお休みさせて頂きます。この期間は工事中及び工事予約を頂いているお客様の為の時間として優先させて頂きたいと思います。どうぞ、宜しくお願いいたします。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月29日の体重99.8kg 美味しいコーヒーを飲みました)

    *******************************************

    2018.6.18(月-朝 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ スロープ工事 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今週は雨が多いみたいですね・・・。上手に段取りしていきたいと思います。 今日の写真は昨日施工させて頂いたスロープの施工写真です。


    玄関から駐車場に続くスロープ 建物との間はグレーチングにて空気換気の確保を

    昨今の建築物は基礎天端から床下換気を施す施工法になっているため、この部分をふさいでしまわないようにグレーチング工法をもちいて施工しています。 表面部分は四国化成さんのゴムチップロードを採用してクッション性と透水性にも配慮いたしました。スロープは基本的に、階段の3倍以上の距離が必要となり 1/8程度を傾斜を基準として、車いす等の使用の場合は1/12の傾斜を採用していきます。普段日常的に遭遇するスロープは、1/8程度が最も多いと思います。施工スペースとしては多くの距離が必要となりますので、 周りとのバランスの配慮が大切ですね。昨日は天気が晴れてくれて良かったです。無事に施工できました!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月18日の体重100.8kg もう、朝がきました・・・)

    *******************************************

    2018.6.15(金-朝 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ 笑顔の写真 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日は残念ながら雨。工程がずれ込んでいきますが天気には勝てないですので、明日からがんばっていきますね。

    今日の写真はタイルデッキの上に手洗い場を組み込んだ設計の写真のUPです。


    リビングからそのままお庭へ・・・

    バリアフリー式タイルデッキの場合はリビングからそのままお庭にでられます。そこに水が使える場所があると大変便利ですので、タイルデッキ内もしくは近くに手洗い場を設ける設計をしております。お子様たちも楽しそうに水場を使ってくれています(笑)。笑顔がとてもかわいいですね!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月15日の体重100.5kg 昨日は筋トレをしました。)

    *******************************************

    2018.6.14(木-夜 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ オンライン機能 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。これから天気がくずれるのか・・・大丈夫なのか・・・う~ん、お天気さん、がんばって晴れてください。応援しております!!


    スマホでオンラインで確認できる防犯カメラ

    防犯カメラは今までパナソニックを使用していましたが、タカショーさんの防犯カメラはお値打ちかつ高機能。まず自宅に取り付けて自分で試してみてから、 「これはアリ!!」と思いましたので、最近ご提案させて頂くようになりました。

    照明は、タカショーさんの商品を多く使っていますので、この防犯カメラの追加はとても簡単です。今後作っていく目隠しがある現場等にすこしづつ導入していければと思います。 ウムウム・・・スマホを変える度に設定が必要なのが、少し手間ですが(笑)。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月14日の体重100.6kg 再度、酢キャベツ開始です。)

    *******************************************

    2018.6.13(水-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ グランピング ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。昨日は午後からエクステリアデザイナーの仲間達との勉強会に行ってきました。 ガーデンアイテムのメーカーさんとCADメーカーさんのプレゼン、そして展示場にてグランピングを実体験する内容です。フムフム・・・盛だくさんです!!


    会場はオールグリーン清須店さんにて 大変勉強になりました

    今回の会場はオールグリーン清須店さん。我ら中部地区のリーダーのお店です。このお店はリーダー本人が設計されたというお話だったので、直接本人に お値打ちにキッチンを作る工夫とか、展示内のいろいろなアイデアを見ては聞き・見ては聞きの繰り返し(笑)。 やはり優れた設計者さんで構成されている会社の、展示品を触って感じて、その部分の良かった点や改良点などを聞けるということはとても刺激になります。大変ありがとうございました。とても勉強になりました!!


    色々なおいしいお肉も頂きました。ご馳走様です。

    ちなみにグランピングとはグラマラス「Glamorous」(魅力的な)とキャンピング「Camping」(キャンプ)を組み合わせた造語で、自分でキャンプ道具を持って行ったり、テントを張ったりすることなく、自然環境の中でホテル並みの豪華で快適なサービスが受けられる意味です。


    雨が降ると瞬時に自動で締まるオーニング・・・これはいいです

     


    リモコンで簡単調整。実体験の使った感想を含めて説明が聞けました

    エクステリアデザイナーは全国どの人もお客様により良いものを提案したいと頑張っております。特にこの中部地区はエクステリアショップ店が全国で一番多い事もあり、優秀なデザイナーさんが多いです。 こうして良い刺激が貰える仲間が全国にたくさんいる事に感謝しながら、今日も素敵に各現場を仕上げていきたいと思います。非常に良い刺激を頂いた一日でした。では朝がくるまで図面カキカキです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月13日の体重101kg 昨日は食べ過ぎました・・・(笑))

    *******************************************

    2018.6.11(月-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 間口の広いガレージ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。この時期ガレージがあると便利ですね。 通常のガレージで2台用の場合、真ん中に柱が立ちますが「イナバ物置のブローディア」の場合写真のように中間に柱がなく広々つかえます。


    シャッターはオーバースライドタイプです

     


    愛車にも優しいゆとりの空間です

    ガレージ内はセンサーをつけてシャッターが開いた瞬間に照明がつき、出ると自動に消える仕組みにしてあります。 コンセント等も設置して使いやすさに配慮をしております。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月11日の体重100kg 今日もがんばります!!)

    *******************************************

    2018.6.9(土-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 仕切りを雰囲気良く ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。南玄関の場合、お庭と駐車場は同じ方向の南側になります。お庭LIFEを暮らしやすく過ごそうと思いますと、 駐車場とお庭に仕切りが必要となります。この仕切りを雰囲気良くつくるのが、外構づくりのひとつのポイントになるかと思います。


    エフルージュツインEXにて出入りも解放的に

     


    施工前。素敵な外構めざして・・・

     


    お庭と駐車場の仕切りにオリジナルフェンス

     


    施工前。道路からの視線をどうしよう。

     


    解放感とプライバシーのバランスが大事です

     


    施工前。どうすれば快適になるのかな?

    このお庭と駐車場との仕切りで難しいのは「バランス感」です。解放感と閉鎖感という対極にあるものを、暮らしやすいよいうにバランス良く設計していきます。 そして素敵な家がより素敵にみえるようにデザインできるのがこの外構づくりの面白いところでもあります。職人チームの技術があるからこそ、いろいろな設計が自由にできます。大変ありがたい事です!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月9日の体重99.9kg 来週は筋トレしよっと・・・)

    *******************************************

    2018.6.8(金-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 天然石のアプローチ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日は天然石のアプローチの写真のUPです。
    アプローチを天然石で貼り詰めるととても優雅で雰囲気良く仕上げる事ができます。 また植栽と照明をあわせて組み合わせますと更に素敵ですね!!


    天然石のアプローチ 素敵な雰囲気です

     


    外構ができあがると建物がより素敵にみえますね

     


    施工前の様子。素敵な外構めざして

     


    お庭は人工芝とひとときデッキでメンテフリーに

    既存の松を活かしながら建物を素敵さを引き立てる、上品さのあるセミ・クローズの外構デザインの外構です。 道路から玄関までのアプリーチは植栽に囲まれるように天然石を敷きつめて入り口感を演出いたしました。外構の前後ではやはり空気感が違いますね。 素敵に仕上がって嬉しく思います!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月8日の体重99.8kg そうめんが恋しくなってきました)

    *******************************************

    2018.6.7(木-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ デッキ前の階段 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日は施工中のデッキ前の階段の写真のUPです。お庭いじり等でリビングからの出入りが多い場合、 階段は大き目の方が便利だと思います。


    少し広めの2段階段。これからウッドデッキを作っていきます。

    ここからウッドデッキとつなげていくのですが、ウッドデッキ高さから階段は2段がベスト。ただし、お庭の奥行が短い場合や階段を出っ張らさせたくない場合は、はしごタイプのデッキ専用階段を使っております。 今回の仕上げは、天端は天然石。側面側は汚れにくく素敵にみえるようタイル仕上げです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月7日の体重99.5kg 少しムシムシする季節になってきました)

    *******************************************

    2018.6.6(水-朝 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ 広い敷地のテクニック ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日は雨ですね。現場はお休みになりますので事務所でしっかり図面カキカキいたします(笑)。

    今日の施工例は広い敷地での施工例のUPです。 敷地が広いとデザインがどうしても間延びしがちになります。そこで今回はビューポイントを織り交ぜながら、1つ1つの素材の表現に加えて植栽で立体感を演出しております。 ウムウム・・・家を素敵に魅せるには、やはり外構はとてもとても大事です。


    夜の雰囲気。透き通る空気感も素敵です・

     


    施工前の様子。広い敷地でのデザインは?

     


    ウッドデッキで繋げて庭との一体感を

     


    ポストと宅配BOXが一体型のアイテム

     


    オリジナルの間接照明で、雰囲気GOOD

     


    広い敷地を活かす素敵な外構デザイン・・・

     


    手洗い場周りのナチュラルデザイン

    大変ありがたい事にK様邸もすべてお任せでの施工です。創りながら考えるタイプの自分達にとって、この形が一番力が発揮できます。 その分自分に課すプレッシャーが更に大きくなすのですが、どの現場もより素敵になっていますので自分の力が伸びるスタイルなんだと感じております(笑)。 K様、ご指名大変ありがとうございます。実力は発揮できたと思います!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月6日の体重99.3kg 今日もコーヒー飲んでお仕事開始です)

    *******************************************

    2018.6.5(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 撮影して確認できること ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。この時期から7月までの間、作らせて頂いた外構の撮影に回っております。撮影するメリットのひとつに「自分の設計の再確認ができること」が あります。グルグルと敷地内を回らせて頂きながら写真を撮らせて頂きますので、良かった点・今後改良した方が良い点など感じる事ができ、自分にも勉強にもなりますので撮影はとても好きです。


    リビングとお庭を繋げる設計です。とても素敵です

     


    施工前・・・。どんなお庭ができるかな???

     


    建物を傷つけないタイルタラス用グレーチング

    今着工中の多くの現場もこのバリアフリー式タイルデッキを作らせて頂いております。リビングからそのままお庭にでられる事がこのタイルテラスの一番のメリット。お子様がお庭とリビングを楽しそうに走り回る様子をみて、昨日はとても微笑ましい気持ちになりました(笑)。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月5日の体重99.4kg 今日も晴れました。ラッキーです。)

    *******************************************

    2018.6.4(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ ミックス・クローズスタイル ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。日記を書く時にあわせていつも体重を測るのですが、書いていないと体重を意識しなくなり体がどんどん巨大化していきます(笑)。 忙しいのを言い訳についついサボリがちですが、小まめな日記が自分の体重チェックと健康管理をしてくれると考えて毎日更新して肥満防止に役立てたいと思います!!

    今日の写真はミックス・クローズスタイルの施工例です。 オープンスタイル・クローズスタイル・セミクローズスタイルが外構での3大スタイルとなっていますが、ミックス・クローズスタイルというのは門廻りはオープン・お庭はクローズの場合を指し、「良い所をミックスし暮らしを快適にする」という意味です。ちなみに今朝、私が勝手に名付けましたのでご了承ください(笑)。


    クローズスタイル。暮らしに快適さと安らぎを

     


    施工前。道路から丸見えで砕石敷きの状態です

     


    施工後。目隠しと植栽で心地良いお庭に・・・

    お庭は基本的に可能であればクローズスタイルがベストだと考えます。お庭と玄関の関係で、可能・不可能な場合がありますが、暮らしの中でリビングから眺めているだけで心地良いスペースがあることはとてもとても素敵な事。 お庭にでて周りの目を気せず楽しめるというこの「お庭クローズ」は最初に初期投資はかかりますが、素敵な家で素敵な時間をすごすという観点からとても必要な考えだと思います。


    4台駐車可能。出入りを考えるとやはりオープンスタイル

     


    施工前の様子。どうすれば車が止めやすいのだろう・・・

     


    施工後。建物との調和も高さバランスを最優先に設計

    新築で家を建てる「熱量」が外構づくりでも必要になってきます。快適で素敵な暮らしの入り口が「外構づくり」にあるからです。

    ウムウム・・・頭ではそう分かっているのですが、お恥ずかしながら自分の仕事能力がついていけず、施工予約・お待ち頂いているお客様には大変ご迷惑おかけして申し訳ございません。 自分に自分で素敵な外構が作れるように日々プレッシャーを与えながら、基本は楽しく、そして素敵な外構づくりにチーム皆で励みます!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月4日の体重99.6kg 今日から毎日更新して体重管理です!!)

    *******************************************

    2018.6.3(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 地窓から見える景色 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。もう6月ですね、やりたい事がありすぎて困っておりますがひとつずつ頑張っていきますね!!

    今日の写真は地窓のあるスペースの施工例です。こういう地窓前はお隣様が見えてしまう場合が多いですので土台の高さ、メンテナンスや通れるスペースを確保しながら立体的に演出していくと素敵になります。


    夜の雰囲気です。落ち着いた素敵な雰囲気に。

     


    施工前の様子。障子を開けると・・・

     


    施工後。版築風な壁と竹垣を合わせたデザイン

    今日はとても良い天気。お天気のように清々しい一日になるよう今日もお仕事開始です。ず~と今日みたいなお天気が続けばいいのにな~!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月3日の体重98.6kg コーヒー飲んで元気にお仕事(笑))

    *******************************************

    2018.5.20(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ アイデアを浮かばせる ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今も多くの現場を同時進行で工事させて頂いております。工事を同時進行するメリットのひとつに各現場で浮かんだアイデアを共有できるという点があります。 それとあわせて作らせて頂いた現場をチェックさせて頂く事で、更に自分の中で良いアイデアがプラスされます。


    植栽のチェックを兼ねてお伺い

     


    自動散水のチェック。植栽も良い感じに

     


    植栽と宅配BOXの便利さチェックに

    今日も多くの打ち合わせがあります。お客様のお話からも色々なアイデアが湧き出てきますのでどんどん形にしていきたいと思います!!

    〇お知らせです
    「新規お客様のお問い合わせ」を5月31日までお休みさせて頂きます。この期間は現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月20日の体重99.6kg 卵料理を良く食べます)

    *******************************************

    2018.5.16(木-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 酢キャベツ・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日のお話は外構とは関係ないのですが、体力づくりとダイエットのお話です。自分は高校時代の体重は67㎏位。3年前位に見事に118㎏まで増量し、 そこからライザップ的な肉体改造で2カ月間で118㎏から88㎏まで落として、1年位ほぼ炭水化物なしで過ごしてそのまま体重キープ。「ただ炭水化物抜きを一生過ごすのは無理だな~。家族と一緒の食事もできないし・・・」と 家族で一緒の食事をして炭水化物を解放したら、食欲も増量して現在99㎏です。

    体力づくりは週2回、筋トレを3年間続けています。それを考えるとやはり体重とお腹の脂肪の原因は食生活・・・。かつ自分は食べても食べてもお腹が満腹にならないタイプです。
    ダイエットで体重キープしていた頃は、家族とは別の食事生活で炭水化物の量を常に意識していました。フムフム・・・ほかにもっと簡単でいい方法はないのか???とあれやこれやとず~と試していたのですが、やってみて 簡単で効果がでそうなものが、酢キャベツで「デブ菌」を減らす方法です。この食べ物の一番良いところは、お腹がむやみに空かない点と体の調子がとても調子いい点です。これは簡単だし、続けてみよっと!!


    スカイリードカーポートの柱移動の施工中

     


    グレーチング式タイルテラスの準備です

     


    ウッドデッキが完成しました

     


    玄関前、門廻りの準備です。

     


    物置下のコンクリート。乾燥したら物置工事を

    素敵な現場をつくりながら、体が資本ですので、合わせて丈夫な体づくりもしていきたいと思います。今日もがんばりましょう~!!

    〇お知らせです
    「新規お客様のお問い合わせ」を5月31日までお休みさせて頂きます。この期間は現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月17日の体重99.4kg お腹がむやみに空かなくなると気持ちがとても楽です!!)

    *******************************************

    2018.5.16(水-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ リビングとお庭をつなげよう!!~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。今年の設計は、よりお庭を使いやすいよう意識した設計・施工をがんばっています!!フムフム・・・日々上昇思考です(笑)。


    グレーチング式タイルテラスでリビングとお庭が繋がるよう、施工中です。

     


    施工前。やはり丸見えのお庭だと使いづらいかも・・・

    グレーチング式というのはバリアフリーとしてタイルテラス部分をリビング近くの高さまであげる時、基礎天端からの空気換気やタイルからの排水等の問題を解決して更に建物には打ち付けず、傷つけないアイテムです。 この下の弊社施工写真が分かりやすいとおもいます。


    基礎天端からの空気換気と排水機能も備えたタイルテラス用グレーチング

    実際リビングからお庭への段差が高ければ高いほど、お庭に出ない事が多いと思います。で・・・あればお庭をリビングの高さまであげてしまえ!!というのは自分の 「リビングとお庭をつなげよう!!」という考え方です。リビングとお庭が同一面にあることはお庭を愛することのキッカケになるのだと思いました。


    床面があがると、思わずそのままお庭に出たくなりますね!!リビングも広々。

     


    施工前のお庭とリビングの高低差の様子です

    このスペースに日よけや自動散水やスマホで見れる防犯カメラ等が連動できるように、日々設計にプラスαのアイデアを構築中。お庭を含め、外構全体の工事をお待ち頂いているお客様が大変多いため、新規お客様にはご対応が出来ず大変恐縮です。 どの現場も素敵に便利になるようがんばっていきますね!!

    〇お知らせです
    「新規お客様のお問い合わせ」を5月31日までお休みさせて頂きます。この期間は現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月16日の体重99.8kg お酢がかかったキャベツを食べはじめました)

    *******************************************

    2018.5.11(金-昼 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ UPできていない施工例4 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんにちは。ここ4日ほどはお天気が良くて助かります。がんばっていきます!!

    クローズStyleで優しく包む 暮らして感じるReform Point 豊橋市 H様邸
    クローズStyleで優しく包む 暮らして感じるReform Point 豊橋市 H様邸
    Click!

    今回もHP上でUPできていなかった施工例です。
    新築を建てられてから、数年ほど経ってからの外構リフォームです。洗濯干し場など生活に必要な部分はあらかじめ工事はされておりましたが、駐車場部分・門廻り・お庭を新たに設計させて頂きました。南道路からの視線を目隠し、お庭の芝生(TM-9)貼り、風に強いカーポート(ソルディーポート)、アプローチのデザインコンクリートなど実際暮らして気づくPOINTをお聞きし、そのご要望をひとつずつ解決するご提案をさせていただきました。完成写真は夕暮れ時の写真です。優しく包み込むClose Styleでのリフォーム外構が素敵にできたと思います。

    〇お知らせです
    「新規お客様のお問い合わせ」を明日5月12日から5月31日までお休みさせて頂きます。この期間は現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月11日の体重99.9kg スープを飲むようにしました)

    *******************************************

    2018.5.6(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ UPできていない施工例3 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日はGW最終日です。私は今日はお休みですのでお出かけのしてきますね(笑)。

    リビングから眺める心地良さ 街並み添える優美な空間・・・豊橋市 K様邸
    リビングから眺める心地良さ 街並み添える優美な空間・・・豊橋市 K様邸
    Click!

    今回もHP上でUPできていなかった施工例です。
    お庭を眺めながら1日の暮らしがスタートできるよう設計いたしました。お庭の綺麗さが保ちやすいように人工芝やタイルテラス等を床面に広げ、お庭の3方を目隠しすることで「心地良さ」を保てる空間を表現してみました。カーテンを開けてお庭との空間をつなげるだけで、心にゆとりが広がっていくのだと感じます。また北側駐車場は、総タイル貼りの住友林業さんの建物に添える感じの品のある外構設計にいたしました。バイク通路兼車庫としても止めれるスロープを左側に。門柱と植栽スペースを一体化して、駐車場スペースをしっかり確保しながら、街並みに添える緑ある素敵な空間が演出できたと思います。K様、ご指名大変ありがとうございました。

    〇お知らせです
    「新規お客様のお問い合わせ」を5月6日までお休みさせて頂く予定です。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月6日の体重102.8kg 食欲が止まりません・・・)

    *******************************************

    2018.5.3(水-夕 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ UPできていない施工例2 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんにちはです。これから天気がよくなるみたいですね。やっぱりGWは晴れの天気が似合います(笑)。

    そよ風ささやく空気感 モノトーンに添える素敵な輝き ・・・湖西市I様邸
    そよ風ささやく空気感 モノトーンに添える素敵な輝き ・・・湖西市I様邸
    Click!

    今回もHP上でUPできていなかった施工例です。白・黒配色の木造建物に、さわやかな風と少しの彩りを添えて外構設計させて頂きました。ベンチ下をくる抜きお庭と駐車場に一体感を持たせ透き通る空気感を。坪庭はウッドデッキを宙に浮かせ、その下にグリ石を敷き詰めて照明を設置。シンプルさにおしゃれさが少しより添った素敵な外構が完成いたしました。

    〇お知らせです
    「新規お客様のお問い合わせ」を5月6日までお休みさせて頂く予定です。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月3日の体重101.8kg しまった!!太りました・・・)

    *******************************************

    2018.4.30(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ UPできていない施工例 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます
    もう朝がやってきました(笑)。今日もがんばっていきましょう!!

    iスマートで彩りある暮らし 素敵を楽しむExterior Design ・・・豊橋市A様邸
    iスマートで彩りある暮らし 素敵を楽しむExterior Design ・・・豊橋市A様邸
    Click!

    今回はHP上でUPできていなかった施工例です。1年を通して快適に暮らせるiスマート。そんな素敵な暮らしに彩りを加え、お客様の笑顔が似合う外構設計をさせていただきました。リビング前はお庭に出やすいようタイルデッキを設けて、目隠しフェンスは木目調素材。植栽と照明を組み合わせて素敵な空間づくりです。 「暮らし易さ」と「彩り」が優しく重なり合う素敵な外構が完成いたしました。A様、この度はご指名頂き大変ありがとうございます。

    〇お知らせです
    「新規お客様のお問い合わせ」を5月6日までお休みさせて頂く予定です。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:4月30日の体重99.0kg 昨日はお肉を食べました)

    *******************************************

    2018.4.29(日-夕 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 今年の新商品発表会 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。4/27日・28日とエクステリア&ガーデンフェアが名古屋ポートメッセで開催されました。 自分は金曜日に見に行き、デザイナーズ会議に出席し、今撮影した写真をみながら新商品の再確認作業しています。フムフム・・・なるほど。


    細かなディテールが美しい秋発売のLIXILフェンス

     


    2台用SCカーポート これもとても素敵な商品でした

    今年一番いい商品だと思いましたのが、上質な家具のようにディテールが美しいLIXILさんのフェンス・門扉。現在のジオーナタイプの後継品との位置づけですが、 実際にみてみると細部までその美しさを伝わってきます。しかし、・・・秋発売ですね、すぐに使いたいほどのクオリティーですがもうしばらくの我慢です(笑)。
    次はフラットでシンプルデザインのカーポートSC2台用。屋根勾配が左右方向にとられていたので、一瞬んんん???と思いましたが、 我々側が屋根勾配を意識した外構設計して植栽等で高さを補助していけばこの商品の価値が上手に伝わっていくとおもいました。展示されるているよりも現場の方が見栄えする商品だと思いました。


    フェンスの新しい色目のGOODです

     


    この目隠しも表裏とも素敵でした

     


    スマホ連動の宅配ポスト これは便利

    今回のLIXILさんの宅配BOXはスマホと連動。荷物2ケ受け取りや返品商品の受け渡しの対応もできる優れモノでした。ただスマホアプリで連動させるにはホームユニットを構築する必要があります。


    YKKさんの発売予定のカポートです。こちらもGOOD

     


    斜め格子も空間の仕切りには使えるアイテムです

     


    宅配ポスト いろんなメーカーさんから発売されていました

     


    オシャレな自転車置き場です。サーフボードも置けますね

     


    ヨド物置 ガレージの側面をガルバ鋼板にできるナイスなアイディア

    今回の発表会でいろいろなアイディアを吸収できましたので、お待ちのお客様や施工中のお客様の設計に良い方向にプラスしていきたいと思います。さあ、今日もがんばります!!

    〇お知らせです
    「新規お客様のお問い合わせ」を5月6日までお休みさせて頂く予定です。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:4月29日の体重98.9kg とても良い刺激を受けました!!)

    *******************************************

    2018.4.24(火-夕 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ 緑を加える・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。植栽と照明が加っていきますとその外観にすごく彩りが宿ります。今週は植栽工事等も各現場施工しています。


    お庭に彩りを・・いい感じです

     


    花壇と鉢植えにも彩りが入りました

     


    タイルデッキ前の花壇にも彩りを

    植栽がもたらす効果として、生活に潤いや癒しを与える点、敷地内の空気がきれいになり快適な気候を保てる点等があります。自分が現地で感じるのは空気感が変わるということです。 敷地内の空気が柔らかくなり、清々しさも加わり空間内を大きくプラス方向に導いてくれます。
    ですので基本自分のTOTAL外構設計する現場には植栽ほぼ必ず入れさせて頂いております。変わりにお客様が管理がしやすいように自動散水システム等などで管理補助できるよう色々な工夫を実行しています。

    〇お知らせです
    「新規お客様のお問い合わせ」を5月6日までお休みさせて頂く予定です。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:4月24日の体重98.9kg 明日も雨っぽいですね・・・)

    *******************************************

    2018.4.22(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ エクスティアラ アーチ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。もうすぐGWですね。楽しみです!!私は5月6日お休み頂く予定ですが、それまでの期間は施工を予約頂いているお客様の図面及び工事進行中のお客様の為の時間に使わせて頂きたいと思います。
    お休みか~、ウムウム・・・お正月以来です。このお休みの日には子供と一緒に、新城に新しくできた「フォレストアドベンチャー・新城」に行ってきます(笑)。


    YKKのエクスティアラアーチ 様々なバリエーションがあります

     


    I様邸のエクスティアラアーチ施工中。ここから横に空間を広げていきます

    YKKのエクスティアラアーチとは「その素晴らしい住まいに合う、最高のエントランス空間を」をテーマに開発された高級アーチです。今までこうしたアーチは現場打ちという型枠から立ち上げた擁壁でつくる形が主でしたが、 コスト面・工期等・デザイン性を配慮しながら乾式施工が可能な商品として開発されました。I様邸ではタイルを貼ったり、天井材を付けたり、ダウンライトや周りの塀と組み合わせて立体的に演出していきます。
    このエクスティアラアーチは、今月・来月と施工が2件続いていきます。しっかりとこの商品のテーマ「最高のエントランス空間」を演出していきたいと思います。がんばりましょう!!

    〇お知らせです
    「新規お客様のお問い合わせ」を5月6日までお休みさせて頂く予定です。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:4月22日の体重99.8kg 家族で食事にいきました。楽しかったです。)

    *******************************************

    2018.4.7(土-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ ラステラキャンペーン ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日はおもったより雨が早くあがって良かったです!!

    今日は三協立山アルミさんの新商品発表会が全国に先駆けて静岡市で開催されます。朝、現場管理して、しっかりと静岡市に勉強に出掛けて行きたいと思います


    ラステラカタログ。施工実例集3件中、2件は弊社現場が掲載されています。

    ウッドデッキでもないタイルでもない。モダンでシックな屋外フローリング「ラステラ」。今「ヘリコプター飛行遊覧」や「アウトリビングプレゼント」のキャンペーン開催中です。皆様よろしければご応募してみてください!!

    〇お知らせです
    「新規お客様のお問い合わせ」を4月9日から4月末までお休みさせて頂く予定です。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:4月7日の体重98.7kg 今日は筋肉痛です・・・)

    *******************************************

    2018.4.3(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 人工芝を使う理由 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。豊川市のF様邸では今日はアプローチのタイル工事の開始です。アプローチの反対側お庭部分のには人工芝を施工させて頂いております。 基本弊社のスタイルは住みながら外構工事をさせて頂きますので、住みながらお客様が感じたことやお客様の生活スタイルを見て感じた事は設計に手を加えながら 使いやすい形に変化させて頂きます。この部分のお庭は設計初期は人工芝ではなく天然芝で設計しておりました。


    タイルデッキの下のお庭は人工芝にて施工です

    今回東側に大きな建物がありますので、このお庭の下がった部分には陽があたりにくく天然芝の管理と天然芝の色合いを保つのが難しいと自分は判断しました。F様ご夫妻も芝生等管理する時間的な余裕を心配されていらっしゃいましたので下地をしっかり作って天然芝から人工芝に設計CHENGEです。 人工芝の良い所は水やり不要・メンテナンスほぼ不要(下地の作り方が大事です)という点。天然芝と比べて当然予算がかかりますが、それでも近年の人工芝はとてもリアルになっており、お庭に色合いを加えたい時や防草対策そしてお庭を綺麗にし続けやすくさせてくれるという点ではとても優れていると思います。


    タイルデッキの下は広々人工芝です。素敵ですね

     


    ウッドデッキの前は管理しやすいように人工芝を

     


    お庭のリフォームにも人工芝を採用しています

     


    お子様が遊びやすいように人工芝の施工です

     


    保育園さんにも人工芝の施工をさせて頂きました

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:4月3日の体重98.5kg 昨晩は筋トレで太ももパンパンです・・・)

    *******************************************

    2018.4.1(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 伸び盛り・・・~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。昨日は照明チェック等、夜も現場をグルグルです。照明が入るとより素敵になりますね・・・


    After 新作のオリジナル門柱と植栽・照明で雰囲気良く

     


    Before 玄関から駐車場までの道のりをつくります

     


    After お庭の雰囲気がぐ~と素敵ななりました

     


    Before リビングからの景観を素敵にしたい・・・

    自分達は外構を素敵に創り続けたい、街並みを少しでも素敵にしたい・・・。ただただ、これだけの願いを叶えたい会社です。素敵に創り続ける為には、日々毎日毎日、大切に職人チームと創る。 すごく単純で簡単な事なのですが、ず~とそれを続けていくには覚悟がいります。40才半ばにして少しずつ成長してきました(笑)。またまだ伸びていきます!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:4月1日の体重98.0kg 今日から4月です。頑張りますね!!)

    *******************************************

    2018.3.28(水-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ リビングから出入り楽々・・・~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。温かくなってきましたので、寒さが苦手な自分にとって天国のような毎日がやってきました・・・外が温かいだけで笑顔になれます(笑)


    目隠し工事とタイル貼り。タイル用グレーチングと植栽・照明で完成です

     


    施工前。どうすれば使いやすいのかな???

    リビングの眺めに邪魔にならない位置に洗濯干し場スペースを作っていき、室内のリビングとほぼ同じ高さのタイルデッキで出入りもそしてリビングからの眺めもより明るく、快適に。 地面部分には人工芝と植栽を施し、風が通る目隠しをしてお庭スペースが完成します。現在F様邸では門廻り・駐車場の施工に移っております。より素敵な空間になるようがんばっていきますね!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を3月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:3月28日の体重99.2kg アイスはやっぱり太りますね・・・)

    *******************************************

    2018.3.26(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ NEWアイテム・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。朝が来る前にもうひと仕事がんばります!!う~ん、コーヒー飲みたい・・・(笑)


    天然石の表情にあわせた貼り方・目地をチョイスしました

    長年頑張っていると、いろいろな所からいろいろなお声をかけて頂きます。今回はNEWアイテムの天然石のカタログ写真が欲しいので素敵で似合う現場に採用してほしいとお声がけ頂きました。 丁度、現場に似合う白系の天然石を模索していたところなのでしたのでまさにGOODなタイミングです。白系の天然石はほぼ海外産で石が採れる山でその表情が変わるのですが、「最近、白の色感が強すぎるな~」と思い、柔らかい表情のものを探していましたのでこちらの現場にピッタリでした!!
    ハード部分の工事が終わり、ソフト部分にあたる植栽や照明工事が入っていくとこの天然石の柔らかさがより引き立ってくると思います。引き続き、この現場も素敵に仕上がる用頑張っていきます!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を3月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:3月24日の体重97.8kg お酒は飲めませんがお花見してみたい・・・)

    *******************************************

    2018.3.25(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 発想力・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。スズメがチュンチュン鳴きだしました・・・。コーヒーのんで図面カキカキ仕上げます(笑)。

    我々がしているエクステリア・外構というお仕事の中で自分達の秀でた部分は「発想力が豊富で納まり力に強い」点があります。「自分で言うな(笑)」という声も聞こえてきそうですが、自分達の良い点はしっかりと把握しておくと 現場づくりに対する軸が太くなるので大事な事です。そしてそのべースには優れた職人チームの技術力があるから安心して設計できるという大前提があります。先ほど少し自分が設計した現場の見直しをしていましたらその良い点を活かして以前お庭を作らせて頂いたK様邸に目がとまりましたのでUPさせて頂きます。


    AFTER 光と風を取り入れながらお庭を使える空間に!!

     


    BEFORE どうすれば快適にお庭をつかえるんだろう??

    ご相談にきっかけは「お庭を使って食事がしたい、バーベキュー等楽しみたい。でもお庭の前が隣家の駐車場なので、視線や広さを考えていたらお庭を使わないまま年月だけが過ぎてしまっていたのでどうすれば???」とのお話でした。 この時の解決策としてはガーデンルームを使用しながらお庭とリビングを繋げる感覚で、光目隠しがありながらもと風を感じながらお庭LIFEを楽しめる設計をしています。フムフム・・・施工前・施工後でお庭の価値としての変化は一目瞭然だと思います。パチパチパチ!!・・・(自分をほめるようにしています(笑))


    BEFORE 全景です。お庭を使うには目隠しが必要???

     


    AFTER 楽しくお庭でお食事会。囲炉裏もあって便利です

    今年はよりお庭の価値を高めれるような設計を意識しております。お庭がひとつにステイタスとしてお客様の生活に素敵に溶け込めるよう、維持管理を楽にしながらも 今の時代・これからの時代に似合う設計をしていきます!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を3月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:3月24日の体重97.9kg お肉が食べたい年頃です(笑))

    *******************************************

    2018.3.24(土-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ UPできていない施工例 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。温かい良い季節がやってきましたね。子供たちはもう春休み・・・いいな~(笑)。好きな季節が近づいてきましたので自分にエンジンかけて頑張っていきます!!

    坪庭のある暮らし 緑で囲む 優しいClose Stlye Exterior ・・・豊橋市Y様邸
    坪庭のある暮らし 緑で囲む 優しいClose Stlye Exterior ・・・豊橋市Y様邸
    Click!

    今回もHP上でUPできていなかった施工例です。玄関ドア開けると地窓から見える坪庭スペース。地窓と和室の掃き出し窓の両方から景観の良いよう坪庭を設計しました。こうしたビューポイントの構築は新居で暮らす中で心の癒しをあたえてくれますね。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を3月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:3月24日の体重98.4kg 炭水化物とるとすぐ体重もどってしまいます)

    *******************************************

    2018.3.19(月-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ リビング感覚・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。N様邸のグレーチング式タイルデッキも形になってきました。塗り壁仕上げとベンチ工事、そして植栽・照明工事と続いていきます。


    床面をあげるリビングの感覚のお庭。植栽照明を加えていきます!!

     


    施工前の様子です。どうしたらお庭生活楽しめるかな???

    一般的にお庭は階段で地面に降りて使うのが一般的です。今回N様邸のようにサッシ側にタイルテラス用グレーチングを用いて、道路方向壁側に上手に排水経路をしっかり設計すれば、リビング高さ感覚でのお庭空間の演出ができます。 今回も工事内容・設計・色決めはすべてお任せ頂いていておりますので、より素敵に仕上げてN様ご家族に喜んで頂きたいと思います。がんばります!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を3月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:3月19日の体重98.5kg 天気が心配な1週間です)

    *******************************************

    2018.3.18(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 石を貼る・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。来週は思ったより雨が続きそうです。う~ん、悩ましい・・・。
    今日もコーヒー飲んで朝がくるまで図面カキカキです(笑)。


    天然石の乱貼りです。素敵な雰囲気がでてきました。

    石貼りは外構工事の中で予算がかかる工事の1つです。でもそれ以上に石貼り工事は建物や外構を引き立ててくれる雰囲気UPと調和力を発揮してくれますので、ポイントポイントで石貼りの技術を入れながら素敵に外構を仕上げる工夫を心がけております。


    玄関前にスクエアの石貼りを 花壇のピンコロ石にて

     


    花壇部分に石ボーダーにて雰囲気UPを・・・

    多くのお客様に工事をお待ち頂いて大変恐縮です。1件1件素敵に仕上げさせて頂き、素敵な街並みになるようがんばっていきます!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を3月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:3月18日の体重98.0kg お盆まで気合いれて一気に進みます!!)

    *******************************************

    2018.3.17(土-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ UPできていない施工例 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日から冷え込むみたいですね・・・集中力が続いているので今日は朝がくるまで図面カキカキTIMEです。 今日のブログは少し前の施工例ですがHPに掲載されてなかった弊社施工例のUPです。

    お庭で過ごす家族の時間 上手に目隠し・楽しいGardenLife・・・湖西市I様邸
    お庭で過ごす家族の時間 上手に目隠し・楽しいGardenLife・・・湖西市I様邸
    Click!

     

    スタイルコートで創ろう!!お庭のリフレッシュSTYLE ・・・豊川市B様邸 <
    スタイルコートで創ろう!!お庭のリフレッシュSTYLE ・・・豊川市B様邸
    Click!

    今回の2件はガーデンルームのある暮らしとスタイルコートを含めたリフォーム工事の施工例です。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を3月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:3月16日の体重96.8kg 毎日ヨーグルトを食べています)

    *******************************************

    2018.3.13(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 平屋のお庭・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。現在施工中のS様邸の建物も平屋建築です。


    グレーチング式タイルデッキで床面を上げて素敵なお庭へ

    基本弊社では、新築でも一度生活して頂いてから住みながら工事させて頂くようにしております。それは実際生活されると感じる事や気づく事が大変多いからです。 今回S様邸はお庭はシンプルにという初期のご要望でしたが住み始めると色々感じる事があり、リビング前を使いやすいお庭にしたいとのご希望が。 バリアフリー仕様のタイルデッキで仕上げて目隠し・植栽・照明と素敵な雰囲気をプラスしていきます。着工までだいぶお待ちいただきましたので、より気合をいれてがんばります。完成がとても楽しみですね!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を3月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:3月13日の体重98.2kg 超朝方の生活になってきました)

    *******************************************

    2018.3.12(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ ワンチャンの居心地・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。K様邸では土曜日に植栽工事も完了し、あとはお庭部分は天然芝のTM-9を貼って完成となります。


    ワンちゃんにも居心地良い空間を・・・

    今回はワンちゃん小屋の下は透水性洗い出しの平板を敷き詰めて、温度上昇と雨後の床の水はけ及び乾燥を考慮しました。あとは普段の居心地を考えて人工芝でクッションの役割を持たせてくつろぎ感を。 私が現場管理に向かうといつも「遊んで~!!」と優しく迎えてくれるワンちゃん。この場所も気にいってもらえたようで私もホッとひと安心です。

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を3月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:3月12日の体重98.0kg 昨日はお蕎麦を美味しく頂きました)

    *******************************************

    2018.3.11(日-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ お庭を繋げる・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。グレージング式バリアフリータイルデッキの施工が続いていきます。


    グレージング式タイルデッキとこれから作るウッドデッキを繋いで便利に

    お庭の床面が上がると、お庭がとても広く感じますね。基礎からの空気確保をする為にタイル用グレージングを用いながらタイルデッキを室内の床面高さに極力近づけ、 室内とお庭が繋がるお庭にしていきます。網戸やシャッターの形状によりその施工高さは異なっていきますが、1件1件ベストな形のお庭になるよう設計していきます。


    施工前です。どんなお庭ができるかな???

    今回は自動散水と植栽・照明・目隠し・洗濯スペースとご要望をすべて取り入れたお庭スペースができていきます。どんな素敵な景色になるかとても楽しみですね。がんばります!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を3月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:3月11日の体重97.8kg 今日は朝まで図面カキカキです。)

    *******************************************

    2018.3.6(火-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ NEW宅配BOX・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。入荷待ちしていた宅配BOXを取り付けさせていただきました。この春の新商品でポストと一体型・・・ウムウム、とてもいい感じですね(笑)。


    アプローチラインに設置して取り出しやすさを

    宅配BOXがお洒落なデザインだったので配置に一瞬迷いましたが、やはり最初にイメージしていた門柱裏にさりげなく置く形にしました。駐車場から玄関に繋がるアプローチラインにそって設置することでとても使いやすく、存在感も和らげてくれるからです。木目調の角材も近くに添える事で宅配BOXとの外構全体の調和を考えてあります。


    植栽工事完了です。宅配BOXは門柱裏側に設置しています

     


    施工前です。素敵な外構をめざして・・・

     


    ウッドデッキは広く、左右からお庭にでれるように

    外構ができあがると、素敵な建物をより良く引き立てます。もう少し温かくなるとお庭がより豊かな彩りになるよう自動散水を稼働させて行く予定です。お水やりを自動でしてくれるので、お庭管理がすごく楽になります!!


    バリアフリー式タイルデッキ。お庭づくり中です。

     


    施工前。お庭はどうすればいいんだろう???

    色々な現場で現在施工させて頂いておりますが、お庭づくりも弊社が力を入れているデザインの1つです。バリアフリータイルデッキにすることでリビングがとても明るくそして広く感じられるようになるのです。ようやく外の気温も温かくなり、お庭に出る機会が増えてきますので素敵に仕上げて喜んで頂きたいと思います!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を3月下旬までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:3月6日の体重96.8kg ヨーグルトの作り方を嫁っ子から教えてもらいました。)

    *******************************************

    2018.3.2(金-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ お詫びです・・・~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんにちは。少しずつ温かくなってきて春の匂いがしてきそうです・・・(笑)。
    お詫びなのですが「新規お問い合わせの受付再開」が3月下旬となります。今頂いている宿題の多くがまだ出来上がっていない為、誠に申し訳ございません。今年に入っても多くのお客様からのご相談をお断りしている状態で大変心苦しいのですが、ご理解いただけますと幸いです。


    タイル貼りのオリジナル門柱の足元です。照明も入れていきます。

    施工中のお客様やお待ち頂いているお客様の現場を素敵に仕上げることに集中していきます!!がんばりましょう!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を3月下旬までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:3月2日の体重97.5kg 食べ過ぎがなくなりました(笑)。)

    *******************************************

    2018.2.25(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~お庭のない空間からお庭をつくる~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日もコーヒー飲んでお仕事開始です・・・(笑)。
    建物が南玄関の場合はお庭と駐車場の空間がオープン化して一体化してしまう場合が多く、お庭をプライベート空間として使いにくい場合があります。
    フムフム・・・どうしましょう???。
    そうです、さすがです!!正解ですね。ないものは上手に素敵に作れば良いのです。ではさっそく作ってみましょう。 3月下旬まで


    K様邸、目隠し+プライベート感のあるお庭

     


    施工前。丸見えなので、お庭はどうすれば?

    お庭は管理が楽になるように人工芝を採用しています。そしてオリジナルのガラス目隠しとベンチをつくりお庭空間を演出を。


    昼間の雰囲気。明るさを取り込む工夫をして

    最近よく考える事は、「お客様が手間をかけずに綺麗で素敵な状態を保てるお庭の設計」です。お庭に手をかけたいお客様も、時間がなくかける事のできないお客様もいらっしゃいます。我々が最初に色々な所に工夫をしておけば、お客様にはその分プラスして楽しくお庭を使っていただけます。そうした色々なしかけを考える今日この頃な、毎日です!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を2月下旬までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:2月25日の体重97.9kg お正月から7㎏減。無理なく少しずつ痩せてきました。)

    *******************************************

    2018.2.16(金-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 庭づくりをステイタスに~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    好きな車に乗る、おしゃれな服を着る、おいしい食事をする、家族との時間を楽しむ・・・人それぞれ求めるものは違っても、心の豊かさを必要だとかんじていらっしゃると思います。自分も年を重ねてきてやはり「お客様に必要とされる力をつけよう、そして心の豊かさをプラスできるような設計に力をいれよう!!」と以前より強く思うようになっています。


    N様邸、お庭づくり開始です。タイルデッキで素敵に!!

    外構を素敵に作らせて頂くのは当然なのですが、特に男性の方はファザード(玄関まわり・門廻り)、女性の方はお庭づくりによって心を満たせていただいているように感じます。今年は自分のデザインにより幅を持たせて、お庭づくりがお客様にステイタスと感じていただけるように、どんどん良い作品を作っていきたいと思います。がんばりますね!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を2月下旬までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:2月16日の体重98.5kg 今日から3日間はスケジュールがハードです)

    *******************************************

    2018.2.14(水-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ バレンタインデーオリンピック~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんわです。
    今日はそうです、世界中の男性みんながソワソワするその名も「バレンタインデー」です!!。学生時代はなぜかこの日だけはソワソワしていた事を今でも思い出します(笑)。
    今日はその中でも4年に1回のバレンタインデーオリンピック。我が家の出場メンバーは、おじ~じ・MYチルドレンとぽっちゃり君こと私の3選手が出場しております。嫁っ子の話によるとMYチルドレンは女の子から「友チョコ」というのをもらったらしく、私の母とお隣さんのおば様からもチョコを貰っているので 私を軽く一歩リード・・・。おじ~じは昔からモテルタイプなので、少なからず1~2個はもらっていると思います。ウムウム・・・我が家のバレンタインデーオリンピックは、私を除いてし烈なデットヒートを繰り広げております!!それともこの夕方の時間帯から私に神風が吹き荒れるのか???


    独立テラス。デッキもつけて洗濯スペースを

    4年に1回訪れるこのバレンタインデーオリンピック。次回のオリンピックまでの4年間の間、しっかり自分の体をしあげてイケメンに変わり、今度は表彰台に立って「自分をほめてあげたい」とインタビューでいってみたい(笑)。
    今日、新商品の説明にきてくれた三協アルミさん(男性)から貰ったチョコ色のタオル。タオルに見えるだけであってこれは本当はチョコだと家族にいい張ってみよう。フフフ・・・大人げないですが、もがく事も大事です(笑)。

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を2月下旬までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:2月14日の体重98.2kg 嫁っ子が作ってくれたチョコはとっても美味しかったです!!ありがとね。)

    *******************************************

    2018.2.12(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 自分達のSTYLE・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    数多くの現場を「お任せSTYLE」でつくらせて頂く事ができ、設計・施工をさせて頂く自分達にとってこれほど有難い事はありません。自分達の実力を発揮できるのはこのSTYLEでお客様から作らせて頂けるからだと感じます。


    「お任せSTYLE」にて春から着工させて頂きます

    数年前、仲間のエクステリアデザイナーとの勉強会の時、「どんな会社にしていきたいか?」との議論がありました。エクステリアデザイナーの仲間は色々な規模のエクステリア専門店の集まりで優れた感性や手腕を持っている経営者の仲間です。
    皆、会社の規模や収入、従業員さんの幸せ等、各々が目標としている事を話していました。皆さんすばらしい経営者なので、ああなりたい・素敵だなと感じるのですが、自分の場合目標は、会社の規模や収入や地位ではないな・・・とは感じるのですが、明確にその質問の回答を出すことはできませんでした。フムフム・・・と自分が目標としたい事は何なんだろう???と半年くらいしばらく考えていたのを覚えています。

    そして自分が気づいた事はこの仕事の「外構づくり」がすごく好きな事、「前を通る人々とお客様に、素敵と思ってもらえるエクステリア・外構をず~とつくり続けていたい」その1つだけでいい、それが自分の目標なんだと分かりました。そしてそれからは、自分の気持ちや意識がブレる事なく、より楽しく外構をづくりをできるようになりました。あの勉強会であの質問をしてくれた仲間には今でも感謝しております(笑)。ありがとうございます!!

    楽しく・大好きなこの仕事をご依頼して頂けるお客様に、素敵に現場を仕上げる事で喜んでいただけますよう、日々勉強して力をつけ、常に自分達の実力が発揮できるようにがんばっていきたいと思います。今日もイヨダ外構のチーム皆でがんばります!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を2月下旬までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:2月12日の体重99.0kg 最近、AAAの歌がお気に入りです(笑))

    *******************************************

    2018.2.11(日-昼 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ ほんやくこんにゃく・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    近年、平屋の建築が多くなったと感じます。 ウムウム・・・いつくらいから途切れる事なく平屋の外構施工をしているのかな???とDATAをみてみますと4年前の平屋の外構からず~と続いておりました。大変ありがたい事です。この春から続けてもう2件の平屋の外構がありますので 自分達の力を十分発揮してどの現場も素敵に仕上げさて頂きたいと思います。


    大変お待たせいたしました。素敵な外構目指します!!

     


    まずは外周のブロック積みの準備です

    午前中の打ち合わせと測量の間にセブンイレブンで7CAFEのホットコーヒーを買っていました。バイトっぽい女の子とアジア系の男性が何やら困った様子でしばらく話しています。するとなぜかその2人の視線の先が私の方に・・・。自分はもともと色黒なので、そうか仲間意識を持ってくれたのだと思い、思い切って「どうしたんですか?」と話しかけてみました(笑)。
    「LINE PAYにお金を入れるのがここでできると聞きました。」とゆっくりと日本語で話すアジア系の男性。英語で「どこの国からきたのですか?」聞く私。「英語は話せませんが、ベトナムです」とゆっくり丁寧に教えてくれる男性。 フムフム・・・話を聞くとLINEから送られていたLINEPAY用のカードについている説明書があり、その説明書の日本語がよく理解できない様子でした。

    こういう時に助かるのがGOOGLEの翻訳機能です。日本語をベトナム語にして彼に説明してカードにお金を入れる前準備のお手伝いを。
    私も今回知ってすばらしいと思ったのが、7イレブンのキャッシュコーナー横の電話は各国対応のオペレーターと繋がるとの事。ですのでそこから先はバイトの女の子にバトンタッチしました。(知らない他人がキャシュコーナーで代理でボタンタッチしてはいけないとのお話だったので)

    子供のころ読んだ「ドラえもん」の「ほんやくこんにゃくの機能の一部が今普通にスマホ使えるようになっているんだな~と」と時代の流れを感じながら、海外のお客さんに精一杯対応している女の子のがんばりをみてを少し嬉しさを感じた今日のお昼の出来事でした。

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を2月下旬までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:2月11日の体重98.8kg お正月から6㎏ほど絞れてきました(笑))

    *******************************************

    2018.2.9(金-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 表彰式と熱量・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    水曜日と木曜日と連日でLIXILさんと三協さんの施工コンテストの表彰式に参加させて頂きました。例年以上にとても自分の為にもなるヒントがもらえる表彰式でした。大変ありがとうございます。
    まず今年のコンテストでとても嬉しかったのがLIXILさんの大賞を愛知県長久手のWISEの鈴木さんが受賞し、三協さんの大賞を名古屋のNEUTRALの赤川さんが受賞するという愛知県のエクステリアトップデザイナーで3大コンテストの2つを制覇したことです。 愛知県のエクステリアデザイナーの熱量でこのようなすばらしい結果を導きだしてくれる事は自分にも大変刺激になるのです!!WISEの鈴木さんのLIXIL大賞受賞を知った時は思わず車の中でガッツポーズをしてしまいました。LIXILの大賞を1社が2回目を受賞するというのはすべての要素からいって、とてもとても達成できることではありません。それを超える何かを鈴木さんが常に持ち続けていたからこそと思います。そしてそのLIXILさんの受賞の最新情報をネットニュースで知るという時代の変化にも私もビックリです(笑)。


    LIXIL表彰式 建築家オンデザインの西田さんの講演もとても勉強になりました

     


    三協アルミ表彰式 大熊先生の解説はエクステリアへの愛情と未来を感じます

    LIXILさんからは「お客様の心を満たす住まい空間を創造する旗振り役となるんだ!!」という企業としての熱意をすごく感じる事ができ、三協さんからは「エクステリアがもつポテンシャルと暮らしの育て方」の多くのヒントを頂くことができました。 三協さんのゴールドデザインの女性デザイナー・女性造園家の素敵な作品や活躍にも心を奪われましたし、これからの1年を頑張る為の熱量をメーカー様、多くの同業のデザイナー様から頂きました。また来年もこのすばらしい表彰式に参加できるよう良い作品を気持ちを込めて作りづづけていきたいと思います。関係者の皆様、素敵な日をありがとうございます!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を2月下旬までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:2月9日の体重0.1t コーヒー飲んでお仕事開始です)

    *******************************************

    2018.2.7(水-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 新商品の発表時期 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    2月に入りますとエクステリアメーカーさんの新商品掲載されたカタログが配布されるようになります。設計する側にとってはこの新商品の発売はある意味チャンスとなります。 それは今までサイズや構造上の問題で便利で使いやすくする事ができなかった設計が、工夫された新商品が発売されることによって問題解決に導かれる場合があるからです。フムフム・・・さっそく新商品を確かめないと!!


    新商品発表会の案内状が届きました・・・

    LIXILさん、三協さん、YKKさん、四国化成さん、タカショーさん等の各メーカーさんの新商品がすべて見れて触れる合同展示会は5月開催ですが、その前に見に行けるところは積極的に参加して勉強して吸収してきたいと思います。
    そして今日の午後からはLIXILさんの表彰式に参加です。例年開催されるマリオットホテルではなくヒルトン名古屋で開催されるとの事・・・。行先を間違えないように行ってきますね(笑)。

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を2月下旬までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:2月7日の体重99.7kg 多分あしたはまた0.1tです(笑))

    *******************************************

    2018.2.4(日-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 今週は表彰式・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。
    今週はLIXILさんと三協アルミさんの表彰式が連日で名古屋であります。毎年参加できることを大変光栄に思います!!
    今月2月に入って「お問い合わせ」の受付を再開させて頂きました。この4日間で大変多くのお問い合わせありがとうございます。
    私は自分のキャパを超えすぎるといいお仕事ができない不器用なタイプです。現在工事中の現場の設計・管理やお待ち頂いているお客様の設計準備に集中できるよう 「新規のお問い合わせのお客様」のご相談は2月下旬までお休みとさせて頂きたいと思います。毎度毎度で大変申し訳ございませんがご理解いただけますと幸いです。


    弊社現場が5件掲載中。全国書店にて発売中です

    去年の12月初旬に雑誌社の編集長さんから、「施工例を何件か掲載させて頂いてもいいですか?」との確認があり、エクステリア&ガーデンの約1~50号分の中から読者人気の高い施工例をまとめた雑誌を発売するとの事でした。その時は「弊社施工例は何件掲載されるのかな???」と思っていたのですが、先日発売される雑誌が私の手元に届きました。
    フムフム・・・全施工例66件のうちイヨダ外構の施工例が5件掲載されていました。とてもありがたい事ですね。マンガ雑誌等で行う読者アンケートの人気リサーチっぽくって、なんとなく新鮮な気持ちになりました(笑)。
    メーカーさんの取材やこうした雑誌社さんの特集はすべて先方が準備・構成・企画・発売まで行ってくださいます。私たちにできる事は日々素敵な現場をつくり続ける事です。その積み重ねが色々な人の目に止まり、評価され、お声をかけて頂けるのだと思います。日々がんばります!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を2月下旬までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:2月4日の体重100.1kg 表彰式で食べ過ぎないようにしよっと)

    *******************************************

    2018.2.1(木-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ コンクリート養生・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    我々は寒くなると温かい服をきて体を温めます。この時期コンクリートも同じように芯まで冷えて凍らないように養生マットをかけて保温いたします。コンクリート自体が化学反応で発熱しているため ブルーシート養生でも2度以下になることはないと思いますが、養生マットの方がコンクリート養生はとてもしやすいかと思います。


    N様邸。洗い出し工事部分に養生マットをしています

    弊社では駐車場の仕上げは洗い出し仕上げのご依頼が大変多いです。今回、N様邸の駐車場も洗い出し仕上げとなっております。 洗い出しという仕上げ方は綺麗に仕上げる技術が必要で手間のかかる作業ですが、この冬場の時期の養生がしやすいというメリットはとてもありがたく感じます。
    昨日も職人チームが綺麗に床を洗い出しにて仕上げて養生マットで保温確保の作業です。寒い中、綺麗に仕上がるようにみんなで頑張ってくれています!!

    N様邸もだんだん形になってきました。お庭は植栽と天然芝TM-9が入ります。完成がとても楽しみですね!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:2月1日の体重100.5kg インフルエンザで学級閉鎖が多いみたいです)

    *******************************************

    2018.1.31(水-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ カーポートの柱位置・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    2台用カーポートですと4本足のカーポートが主流ですが、2本足タイプのカーポートを良く設計に入れております。 理由はやはり「車に出入りしやすい事」です。ウムウム・・・いつもこの2本足タイプを使うか3台用のカーポートにして車の出入りを しやすくする工夫をしております。


    K様邸。アプローチと駐車場準備に入っています。

    K様邸ではオリジナルでのベンチを庭側に作成しております。人工芝+目隠し+植栽+照明で素敵な雰囲気に変わっていきます。とても楽しみです!!


    2台用2本足カーポート 施工例

     


    3台用カーポート 施工例

    2台用と3台用とではカーポートのフォルムも大きく変わりますので、素敵に見える工夫をしながら作らせて頂いております。 特にこの霜が降りる時期はカーポートがありますととても助かりますね。

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を1月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月31日の体重100.6kg 少しずつお腹周りが変わってきました(笑))

    *******************************************

    2018.1.26(金-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 植栽・照明の施工前・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    外に出たら空から雪が舞ってきました。朝までには薄っすらと積もるかもしれませんね。 さあ、今日もコーヒー飲んでお仕事開始です。がんばります!!


    K様邸、植栽・照明等が次の工事です。ハード部分が仕上がりました

     


    施工前。素敵な外構目指して

     


    コンピューター(CAD)を使っての自分用組み立てイメージ

    K様邸の次の施工ステップは照明・自動散水・植栽と続きます。植栽では高さやワイド感と柔らかさを演出して素敵に仕上げていきます。今週は寒波が続きますので少し間を開けて 施工のタイミングを見計らっていきます。照明のバランスもとても大事なので引き続きがんばります!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を1月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月26日の体重101.8kg 昨日は筋トレに行きました。)

    *******************************************

    2018.1.24(水-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ デトックス ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    今日は全国的に寒波がきているようです。豊橋も雪がふるのでしょうか???でも冷えるのは間違いななさそうですね・・・。温かい恰好でお仕事がんばります!!

    保育園様のフェンス・門扉工事が完了いたしました。既存のフェンス・生垣を撤去して、フェンスの高さを上げながら使いやすい大型引き戸門扉に 交換させて頂きました。優しい木目調の色使いで優しい雰囲気になりました。


    フェンスの高さを約20cm高くして、引き戸門扉の取り付けです

     


    施工前。生垣を撤去して南側のフェンスの交換させて頂きました

    昨日はお風呂でそのまま寝落ちてしまい、起きたら朝の3時でした(笑)。しっかりデドックスできたと前向きに考えます。お風呂で風邪をひかずによかった!!

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を1月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月24日の体重101.4kg コーヒー飲んでお仕事開始です)

    *******************************************

    2018.1.22(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ エクステリアガラス ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今週は冷え込むそうですね・・・。
    自分の設計では比較的、ガラスを多く使います。施工方法に工夫は必要ですが、明るさが確保できシルエットもとても素敵です。 約10年前にオリジナルで設計しはじめてから、オリジナルと専用商品とを現場の雰囲気に合うようにCHOICEしております。


    門柱のスリットに3重ガラスを設置。周りは石貼りです。

    ガラスへの抵抗はやはり「割れる」ことだと思います。その点も工夫していますので約10年前から施工をはじめたこの「ガラスシリーズ」 まだどのタイプも一度も割れた事はありません。皆様に大事に使っていただいているからこそだと、とても嬉しく思います。


    シャッター横に立スリットのガラスで素敵に

     


    門柱横にガラスをはめ込みアクセントとして

     


    ポスト横にオリジナルガラスを入れて解放感を

     


    一番最初に設計したオリジナルガラスです。

    今週の天気は読みずらいですね・・・。今日は午後から雨が降り出す予報です。ウムウム・・・できる作業の段取りをしていきます(笑)。

    〇お知らせです
    現在「新規お客様のお問い合わせ」を1月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月22日の体重101.6kg 家族でお食事にいきました)

    *******************************************

    2018.1.21(日-昼 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ タイル用グレーチング ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんにちはです。
    新築外構の現場ではリビングからお庭に出やすいようにウッドデッキもしくはタイルデッキを設計させて頂く機会が大変多いです。 ただ今、豊橋市のS様邸ではタイルデッキをバリアフリー仕様にて施工中です。


    リビングから段差なくタイルデッキに出れるようにしています

    ウッドデッキもタイルデッキもやはり段差がないと非常に使いやすくなります。ただタイルデッキの場合はコンクリートで固めてしまうため、 建物の基礎天端から行う空気の換気の配慮と排水確保をしなくてはいけません・・・。そのためにタイル用のグレーチングを用いて設計いたします。このタイルテラス用グレーチングは 建物に金具等打ち付ける事なく空気換気が確保できるのでとてもとても優れものなのです。


    タイルテラス用グレーチングで建物基礎天端からの空気の換気を確保

    ただ注意点はお家を建てられているハウスメーカーさんのサッシの仕様やシャッターの種類・納まりにより上手に1つ1つ設計していかなければなりません。そこがとても難しいのでバリアフリータイルデッキとこのタイル用のグレーチング施工が全国的に浸透しずらいのかな?とも感じます。 フムフム・・・確かに1件1件自分は設計していますが、構造・仕組みとタイルデッキの見た目のバランスをいつも気にかけております(笑)


    住友林業さんのお家。タイルデッキのあるお庭

     


    セキスイハウスさんのお家。タイルデッキのあるお庭

     


    一条工務店さんのお家。タイルデッキのあるお庭

     


    トヨタホームさんのお家。タイルデッキのあるお庭

    弊社のお客様は100%エンドユーザー様ですので、いろいろな素敵なお家の素敵な外構の設計をしております。おかげ様で数多くのバリアフリーのタイルデッキを作らせて頂き、この春にむけてもタイルデッキの現場が大変多く続きます。タイルデッキの良い点は夏の表面温度がウッドデッキと比べて10度位低く40~45度くらい(黒色等除く)で、お庭で出やすい点や掃除がしやすい点が挙げられます。 反対にデメリットはお値段はバリアフリー仕様(タイルテラス用グレーチング)のタイルデッキにした場合、一般的にウッドデッキの約2倍~3倍費用はかかりるという事です。ですのでTOTAL金額の中で外構全体が素敵になるように上手に予算を割り振っていき、お客様にウッドデッキ・タイルデッキをご提案しております。

    〇お知らせです
    自分の心の余裕がまたなくなってきましたので、現在「新規お客様のお問い合わせ」を1月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。毎度毎度で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月21日の体重100.6kg お豆腐食べました!!)

    *******************************************

    2018.1.20(土-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 得した気分 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。
    来週はだいぶ寒くなりそうです。今日の夕方から少し冷え込みがきつくなってきました。体調崩さないように気を付けましょうね(笑)。


    幼稚園さんのフェンス工事。明るい木目調で雰囲気GOOD!!

    こちらの幼稚園さんにくると、皆さんがとても優しく笑顔で対応してくれます。子供たちもとってもにこやかな顔をしています。 フムフム・・・ここにいるだけでなんだか自分の気持ちが満たされます。なんだかとっても得した気分(笑)。

    今日はフェンス完成しました。明日は通路用の大型門扉の仕上げで完成です。いつもご指名ありがとうございます!!

    〇お知らせです
    自分の心の余裕がまたなくなってきましたので、現在「新規お客様のお問い合わせ」を1月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。毎度毎度で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月20日の体重100.6kg 筋トレもがんばりました)

    *******************************************

    2018.1.19(金-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 勉強会 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。昨日の午後からデザイナーズ仲間と勉強会でした。昨日はシャッターについての勉強です。 メーカーさんからのプレゼンや質疑応答などで、商品知識や施工知識を全員で高めていきます。


    シャッター速度の事など、新しい発見のある勉強会でした。

    各メーカーさんメーカーさんで得意とすることが違います。シャッター工事は金額のかかる工事の1つですので、 特徴を把握しながらより良い提案ができるように力をつけていきたいと思います。フムフム・・・大変勉強になりました。
    そして名古屋から今、帰ってきましたのでこれから朝まで図面カキカキTIMEです。今日までは比較的気温も高いので寒がりな自分は助かります(笑)。

    〇お知らせです
    自分の心の余裕がまたなくなってきましたので、現在「新規お客様のお問い合わせ」を1月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。毎度毎度で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月19日の体重101.6kg サラダをいっぱい食べました)

    *******************************************

    2018.1.17(水-夜 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ UPできていない施工例2 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。今日は一日雨でしたね。普段なかなかできない事務処理をして、近くにあるシャッターメーカーさんと施工中の現場を確認で回り、図面カキカキしていたらもう夕方ですね・・・。一日が早いです(笑)。

    今日も施工例のUPです。少し前の施工例も含みますが少しずつUPさせて頂きますね。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

    シンプルにかっこよく スタイリッシュに飾る家
    シンプルにかっこよく スタイリッシュに飾る家
    Click!

    セキスイハウスさんの建物をシンプルにかっこよく・・・。黒をアクセントカラーにオリジナルのガラス門柱にオリジナルのポスト。洗い出し、植栽・照明もシンプルな素材をchoiceしました。

    〇お知らせです
    自分の心の余裕がまたなくなってきましたので、現在「新規お客様のお問い合わせ」を1月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。毎度毎度で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月17日の体重100.6kg 明日は名古屋で勉強会です)

    *******************************************

    2018.1.15(月-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ UPできていない施工例 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。夕方現場をグルグルしてましたら、きも~ち日の入りが長くなった気がしました。このお仕事をしていると日の入りが長くなっていくと、とっても嬉しいものなのです(笑)。

    ちょっと自分の施工例をみていましたら、UPしていない現場がまだまだ多数ありましたので少しずつUPさせて頂きます。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

    砕石でお庭をカッコ良く 光とタイルでみせる庭
    砕石でお庭をカッコ良く 光とタイルでみせる庭
    Click!

    お庭を使いやすく、手入れも簡単にしたいとのご希望でした。芝生は手入れをしている時間がないかも???というお話でしたので、防草シート+砕石でもかっこいいお庭をご提案させていただきました。宙に浮いたタイルの下には間接LED照明を組み込みました。シンプルにそしてかっこいいお庭のリフォームが完成しました。

    〇お知らせです
    自分の心の余裕がまたなくなってきましたので、現在「新規お客様のお問い合わせ」を1月末までお休みさせて頂いております。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。毎度毎度で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月15日の体重101.6kg 昨日はマイルール(炭水化物抜き)を守りました)

    *******************************************

    2018.1.14(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 宅配ポストのある外構 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日はセキスイさんの素敵な建物に添える外構の施工例のUPです。スタンドタイプの宅配ポストもつけさせて頂きました。

    宅配POSTは大きいものがやはり便利だと思う今日この頃・・・。それでもそれなり存在を強調してしまいますので、今回は門廻り兼自転車置き場の裏側に そっと添える形で宅配POSTを設置させて頂きました。


    アプローチの横のここなら、デザインの邪魔にならず便利

    去年の5月ごろ、ヤマト運輸のニュースから大きく定義されるようになったこの宅配BOX問題。この春先には各メーカーがより力を入れてくると想像されます。 自分はamazonで良く事務用品系を買っておりますが、留守でも荷物がしっかり届いていると予定が狂わずとても便利です。宅配BOXはこれからの必要アイテムになっていきそうですね!!


    天然石のアプローチがとても素敵な外構です

     


    施工前。素敵な外構を目指して!!

     


    正面からはしっかり目隠しできて・・・

     


    見えても良い方向からは風が入る目隠し

     


    ウッドデッキと人工芝で管理が楽なお庭を

     


    門廻りと自転車置き場を一体化させたオリジナル

    施工前とあとの写真を見比べて頂くと外構完成後は建物の素敵さがより引き立っているのが分かるかと思います。1件1件素敵に大事に作らせて頂いて、外構づくりだからこそできる街並みづくりや景色を少しずつ広げていきたいと思います。がんばりますね!!
    T様この度はご指名大変ありがとうございます。お父様のお庭への愛情をしっかり受け止めながら作らせて頂きました(笑)。

    〇お知らせです
    自分の心の余裕がまたなくなってきましたので、今日から「新規お客様のお問い合わせ」を1月末までお休みさせて頂きたいと思います。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。毎度毎度で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月14日の体重102.6kg 昨日の会合で炭水化物を食べてしまいました。)

    *******************************************

    2018.1.10(水-昼 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 電柱の移動 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんにちは。

    今日は電柱が外構づくりの邪魔な位置にある場合の施工写真のアップです。電柱が設計の邪魔になる場合も割とあるのです。フムフム・・・。


    玄関前に電柱が。見た目も使いやすさも気になりますね。

     


    電柱を移動。スッキリして自転車置き場も作成できました。

     


    リビング前はオリジナルガラスの目隠しです。

    電柱にはNTTさんか電力会社さんのマークは貼ってあり、電柱の下側に貼ってあるマークの方がその電柱を所有している会社になります。 そちらに申請して電柱の移動願いを出します。電柱を公道から敷地内に入れる場合には、公道から公道へ電柱を移す場合の約半額位の値段で移動が可能です。
    そして、電柱を支えるハンドというものも取れる場合があります。今回は敷地内に電柱を移してハンドも撤去してもらう形にいたしました。残りは止まれの標識移動ですが、 これも上手に移動できれば、ゆくゆく自転車置き場の所にも軽自動車が止めれるようになります。自分達が住んでいる豊橋地区は車社会なので、少しでも車が止めやすい設計を毎回心がけております。 T様邸では最大4台敷地内にお車が止めれる形となります。ウムウム・・・車スペースが優先の方には電柱移動は必要工事なのだと思います。

    あと、度々すいません・・・自分の心の余裕がまたなくなってきましたので、今日から「新規お客様のお問い合わせ」を1月末までお休みさせて頂きたいと思います。現在施工中及び施工予約のお客様に時間を集中させて頂きたいと思いますので、ご理解いただけますと嬉しいです。毎度毎度で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月10日の体重101.8kg 順調に体重が減ってきております)

    *******************************************

    2018.1.9(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 人工芝・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。豊橋地区は朝から雨が上がってきて今週1週間はこれから晴れが続きそうです。寒い季節ですががんばっていきます!!

    今日は現在駐車場側の施工中のT様邸、お庭側の部分の施工写真です。お庭側はシンプルに管理が楽な形をご希望でいらっしゃっいましたので、人工芝とウッドデッキで構成しております。


    管理が楽な人工芝。お庭が明るくなりますね

     


    施工前。どうすれば綺麗になるかな???

    今、芝生を貼らせて頂く現場うち、人工芝の割合は約3~4割です。残りの6~7割が天然芝のTM-9という成長が遅い高麗芝を施工になります。芝生は欲しいが、なかなか芝生に水やりの時間がなかったり、手入れのお時間がない場合は雑草対策の意味でも人工芝が便利です。自分の感覚では人工芝の下地をしっかり作ってあれば 15年以上は普通に使用できると思います(ただ下地作りが一番大事です・・・)。反対に人工芝のデメリットを考えますと、枯れ葉等の掃除がしにくい点や花火やバーベキュー等の火が人工芝の上では使えない点。 そしてもうひとつ、天然芝よりお値段もかかりる点かと思います。ですので外構づくり設計時にはお客様の予算や優先順位を考えながらバランス良くこのアイテムを採用していくようにしています。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月9日の体重102.4kg ちょっとずつ痩せてきました(笑))

    *******************************************

    2018.1.8(月-朝 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ 年明けの体重・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日の写真は豊橋市N様邸のBRFORE AFTERです。年末に完成させて頂いた現場です。N様ご指名大変ありがとうございました!!


    門柱と植栽で目隠しも兼ねたデザインです

     


    施工前。素敵な外構目指して!!

    今日は仕事とは別に個人としての日記です。40歳の半ばになってきますと、意識して体をコントロールしないと私の体は太るいっぽのようです。 ここ5年間のお正月明けの体重を見直してみました。

    2018年1月 105.0㎏(今年は食事をコントロールします 筋トレ週2)
    2017年1月  96.5㎏(半年間は炭水化物ほぼ抜きな生活 筋トレ週1)
    2016年1月  87.8kg(ライザップ的な肉体改造。82㎏まで落としました)
    2015年1月 111.1kg(この年のMAXは118㎏までいきました)
    2014年1月 108.0kg(普通に食事 運動はほぼせず・・・)
    フムフム・・・ここ3年間は筋トレは続けております。運動量はほぼ変わっていないか、あがっているくらいに思います。 やはり戻ってしまったのが、食事の量と炭水化物の摂取量です。炭水化物ぬきの生活を1年半続けておりましたが、やめた途端体重が増えていきました。 この痩せたり太ったりを実体験している自分が感じた炭水化物(お米・ラーメン・うどん・パスタ・パン等)を摂りすぎると体にでる特徴は
    BAD  お腹周りの脂肪が一番先について最後まで取れない
    GOOD パワーがみなぎって顔や体に元気がでる
    GOOD 食事がとっても楽しい!!
    BAD 体重があっという間に増える・・・
    BAD 食事をすると眠くなる・・・

    逆に炭水化物を摂らなくすると体にでてくる特徴は
    GOOD あっという間に痩せるがお腹周りの脂肪は有酸素運動をしないととれない
    BAD すぐお腹がすくので、食事の回数が増える
    BAD 睡眠をとらないと体がもたない。
    GOOD 元気やパワーは少なくなくなるが、体はとても調子よい・・・
    BAD 炭水化物なしの食事を続けていく事がとても大変!!

    今年は自分の性格を理解しながら、肉体を90~95㎏に常にKEEPできるようにしていきます。無理をしなくても肉体改造できる 自分にあう秘訣が分かってきたので、嫁っ子に食事応援の協力をもらいながら体づくりも気合を入れてがんばります!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月8日の体重103.0kg 食事の意識はじめました。まず95㎏へ)

    *******************************************

    2018.1.5(金-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 本年もよろしくお願いいたします!! ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。
    本日からお仕事開始です。この正月休みはしっかりと心も体そして頭も休める事ができました。今年もしっかりがんばっていきますね!!


    お正月はゆっくりお休みしました。リフレッシュ!!

    今年はどんどん新しい事にも挑戦していきたいと思います。ウムウム、良い1年になりそうですね(笑)。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:1月5日の体重105.0kg 今年はしっかり体を作っていきます!!)

    *******************************************

  • 2017,  IYOCHAN DIARY

    いよちゃん日記 2017

    *******************************************

    2017.12.31(日-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 益々良い年に・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。
    もうすぐ2018年を迎えます。本年も大変ありがとうございました。来年も益々良い年にしていけますよう、頑張ります!!


    皆様、2018年もどうぞ宜しくお願いいたします!!

    2018年は1月5日からイヨダ外構の営業日のスタートとなります。来年もチーム皆で素敵な現場を1つでも多く作れるようがんばっていきます。 そして皆様にとっても2018年が素敵な一年になりますように願っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月31日の体重102.4kg 2018年の年末は95㎏くらいでいたいです(笑))

    *******************************************

    2017.12.30(土-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 目隠しというキーワード ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。
    今日が仕事納めですが、事務処理や片付け、写真整理や施工中のDATAのクラウド等・・・終わる気配がなかったので、 家族の時間を先にとってこの時間帯からゴソゴソです。まず頭の中にある新しい施工法を、図面にダウンロードしようと思いましたがまず書類整理と片付けを優先したいと思います(笑)


    駐車場とお庭を壁とフェンスで目隠しを

     


    オリジナルガラス目隠しで明るく目隠し

    お庭を作っていく中で難しいのが「目隠し」の設定の仕方です。その外構・お庭の用途に合わせて目隠しを設定していきますが、高さ・素材・雰囲気を考慮しながら作らせて頂いております。やはり目隠しがあるとお庭を使う頻度やリビングでの居心地は大きく違うと考えます。


    生垣撤去後、メンテナンスフリーの目隠しを

     


    門柱と立て格子を組み合わせてお庭を目隠し

     


    ウッドデッキと明るい目隠しの組み合わせ

     


    駐車場からお庭を目隠しにて。施工中です。

     


    程よい隙間がある目隠しと植栽で組み合わせ

     


    デッキを大きく広げて、木目調の目隠しを

    今、施工中の現場やこれから施工に入らせて頂く現場の多くも「目隠し」というキーワードを含んだ現場が数多くあります。今年はオリジナルでガラスを組み入れた設計も何件かさせて頂きましたが、来年はもっとアイデアを強化しながら心地良い空間を演出できるよう「目隠し」設計の力を上げていきたいと思います!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月30日の体重103.8kg 餃子を家族でいっぱい食べました(笑))

    *******************************************

    2017.12.29(金-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 年内作業最終日 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。
    今日は年内作業の最終日でした。一年間がんばってくれた職人チームは明日からしっかり休みをとって、リフレッシュTIMEに入ります。 私は明日仕事納めです。休みの間はリフレッシュしながら現在進行中の現場のアイデアやご予約いただいたお客様のデザインを 進めていきたいと思います。今年も多くの宿題を持ち越してしまい、デザインや設計のお待ちのお客様、大変申し訳ございません・・・。


    今年は庭づくりを大事にしながら作っていきました

     


    施工前・・・目隠ししながら素敵なお庭にしたいな~

    去年まで割とフロントヤード(門廻り・車庫まわり)に力を入れて設計しておりましたが今年は肩の力を抜いて「お庭がステータスになるものを作っていこう」 と設計していたように思います。来年はさらにその気持ちを形にして表現していきたいと思います。

    自分は不器用な性格なので心の余裕がなくなると新規のお問い合わせを止めてしまっておりました。今年を考えてみると1年12か月のうち約8か月の間、新規のお問い合わせをお休みさせて頂いていた状態です。それでも1年通し数多くのお客様からのご指名を頂き、現在も施工予約待ちの状態が続いているというのは、職人チームと自分がいままでず~と心を折らず「素敵に仕上げる、素敵な街並みをつくる」という事に集中してきた事へのお客様からの評価と考え、素直に自分達を自分で褒めてあげたいと思います!!

    また自分的な今年の刺激として、全国各地で精鋭の若手エクステリアデザイナーががんばっているのを感じとりました。「皆、純粋にすごいな~」と感心する一方、「ムムム、負けてられない・・・」と闘争心に火が付いたのも正直なお話です。 自分の性格として「非常に欲のないタイプ」だと思っていますが、半面「すごく負けずぎらい」という2面性をあわせもっていると認識しております(笑)。


    スロープと車庫スペースを融合させて素敵な門廻りに

     


    施工前・・・車を最大4台止めてお洒落にしたいな~

     


    車庫はオープン 庭はクローズの設計で使いやすさを

    来年の目標は地道にコツコツと更に力を積み上げていき、設計・施工で全国からより高い評価頂けるよう「設計力と素敵さ」のパワーアップに努めていきたいと思います。 そして今年に続いて毎日を笑顔で楽しく過ごしていきたいと思います。がんばります!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月29日の体重103.6kg 1年で13㎏太りました・・・来年目標は痩ること(笑))

    *******************************************

    2017.12.23(土-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ R部分の目隠し ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    あるハウスメーカーさんの区画の場合、街並み形成の為に全体の区画の入り口角のお宅にカーブ(R)でレンガを積んで正面に区画名を書かれている場合があります。 その部分を目隠ししたい場合はどのようにすればよいでしょうか???ウムウム・・・直線的には目隠しはできないのでアイデアを出さねば。


    区画の入り口角にRのレンガ積にて区画の表示がありました。ここも目隠ししたい・・・

    合わせてお客様からは生垣を撤去して庭も簡単な管理をしたいとのお話を頂きましたので、今回はRレンガの部分はオリジナルガラス目隠しを採用し、床面は透水コンクリートと洗い出し及び人工芝で、 管理を楽にする設計をさせて頂きました。


    カーブに積まれたレンガにはカーブに沿った目隠しガラスをつけました

    また、側面の生垣部分は木目調のアルミ材とタイル壁を作成して、これも管理がかからないようにさせて頂いております。残りは植栽工事と照明工事で完了。素敵に仕上げていきましょう!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月23日の体重104.0kg まずい・・・食欲が止まらない!!)

    *******************************************

    2017.12.22(金-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ ガラス角柱 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    リニューアルされたガラス角柱が入荷されましたので、さっそく施工させて頂きました。今までのタイプも 良かったのですが、今回のタイプはさらに良くなった印象を感じます。ここから照明・植栽を付け加えていき、素敵に最終仕上げをしていきます。


    植栽とガラス角柱を織り交ぜながら作っていきます

    ガラス角柱はとても高価ですが、この透き通った表現力がこのアイテムの最大の武器。そして、オープンスタイルでもクローズスタイルでもよく似合う逸品な素材なのです。


    弊社ガラス角柱施工例 壁の壁の間にも・・・

    そして全員が各現場の作業を終えると、昨日の夜は弊社の食事会。毎日毎日、力を発揮してくれている職人チームに感謝の気持ちを込めて今回は特に美味しいものを・・・。 皆が笑顔で食べている姿を見ると、こちらもとてもとても嬉しくなりました(笑)。


    源氏総本店さんにて 美味しいものを食べると笑顔になります!!

    昨日はお腹も心もいっぱいになった一日でした。今年も残りわずかになってきましたが、今日もまたチーム皆でがんばっていきますね!!宜しくお願いいたします。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月22日の体重102.0kg 美味しくて食べ過ぎました(笑))

    *******************************************

    2017.12.19(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ オーバースライドタイプ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    ガレージのシャッターには「シャッタータイプ」と「オーバースライドタイプ」の2種類があります。 「オーバースライドタイプ」は巻き上げずに天井部にスライドさせて開閉スタイプで、そのメリットは3つ。

    ①巻き上げないので、シャッタータイプに比べて開閉時の音が静か。
    ②巻き上げシャッタータイプよりも強風に強い。
    ③巻き上げシャッタータイプよりも開閉時間が短いという3点です。


    T様邸 オーバースライドタイプガレージ完成です

     


    シャッター本体が上にスライドし開口が開きます

    このタイプになりますとお値段もかかります。お客様は実際にイナバ物置の工場見学を予約して見に行かれてその感想をお話してくださいました。 風がとても強い地域ですのでオーバスライドタイプは最適で、私もオーバースライドタイプの良さを実感することができました。 フムフム・・・毎日・毎日が勉強になりますね。ありがとうございます!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月19日の体重100.0kg 今日は午後から名古屋です)

    *******************************************

    2017.12.17(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 透水コンクリート ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    色々な敷地形状の外構設計をさせて頂いておりますが、奥に建物がありアプローチや駐車場部分となるコンクリート距離が長い場合の設計は難しい場合が多いです。イメージしやすいのは旗竿地の形状の土地ですね。


    奥行き方向が長い外構設計は水勾配という宿題が。

    その難しさの理由は「水勾配」というものです。一般的にコンクリートにはだいたい1mにつき2~3cmの水が流れる傾斜をつけて水が流れるようにしていきます。 写真のS様邸では奥行方向が22mありますので単純にこの「水勾配」を考えると22mx2cmですので一番奥の必要高さは44cmです。しかし今回のS様邸の建物のGLという建物の地盤高さは 道路手前から約20cmの高さに建設されておりますので、奥側の駐車場の方は建物の地盤よりも20cm以上上がり建物と駐車場の関係を美しく・綺麗にみせるのが難しくなってしまうのです。ウムウム・・・。

    水が溜まらない透水コンクリート。
    水が溜まらない透水コンクリートの動画です。
    Click!

    そこで「透水コンクリート工法」の出番です。この工法の良い所は水傾斜がいらないこと。つまり、まっ平にコンクリートを施工ができるという点です。
    この工法を取り入れようと今年職人チーム全員で他県に研修にいき勉強して、それから弊社設計の色々な現場で施工させて頂いております。写真のS様邸も入り口部分の通路は水勾配をとり、敷地内は透水コンクリート方向に洗い出しの水勾配をとって、ナチュラルにほぼフラットな施工にしてあります。


    左側は洗い出し。右側透水コンクリートの組み合わせ。

     


    S様邸。カッコよいテイストの門廻りを

    あとは良い素材と組み合わせて素敵につくる事を心がければ、見事「水勾配」という外構デザイナーの悩みの種を見事消し去ってくれる「透水コンクリート」。 独特のテクスチャー及び工法ですので特性を理解しデザインと加える事で生きる商材だと考えます。これからも弊社の外構づくりのアイテムの1つとして上手に使っていきたいと思います。


    T様邸。母屋とお庭を繋ぐ通路にも透水コンクリート

     


    W様邸。畑周りのコの字型アプローチにも

     


    I様邸。右下 茶色に色付けした透水コンクリート

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月17日の体重100.1kg ちゃんこ鍋をはじめてたべました)

    *******************************************

    2017.12.16(土-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 美しく2・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。
    照明のメンテナンスの帰り、ふと振り返って以前作らせて頂いたアプローチを眺めました・・・。「うっ、美しい!!」自画自賛です(笑)。


    目隠しの先には玄関から門扉・駐車場に続くアプローチ・・・

    やはり自分は美しいものが好きのようです(笑)。・・・ちなみに私の嫁っ子はおもしろいタイプの女性ですが年を重ねるごとに 少しずつ美しくなっております。残るはぽっちゃり君の私のみ。ムムム・・・私は、私は、私は、ぽっちゃり道を極めます!!(笑)

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月16日の体重100.2kg 0.1t超えるとなぜか咳がよく出ます)

    *******************************************

    2017.12.15(金-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 美しく・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    いつも「美しく」つくりたい・・・と思いながら仕事をしております。自分の容姿がぽっちゃりしているから、仕事では自分が持ち合わせていない「美しさ」を求めてしまうのかも しれませんね(笑)。ただ分かっている事は「美しく」作らせて頂くとお客様はとても喜ばれるということです。


    「美しさ」が空気に伝わる素敵な外構になりました

     


    施工前の様子です。素敵な外構めざして!!

    外構づくりの難しさは「どのプランが正解」と答えを導き出せるのは、工事が終わって使ってみてから初めてわかる事です。 ですので、我々は工事中におきる設計判断は「素敵になる」「美しくつくる」というベクトルにむけて、指示と作業を繰り返しながら作り上げていきます。 フムフム・・・この迷ったときに判断材料となるしっかりとしたポリシーがあると、自分にブレがなくなり決断が早くなるのでとてもいいことです。 あとアイデアの神様がすぐ降りてきてくれのであれば何も言うことはありません(笑)。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月15日の体重99.8kg 筋トレしました)

    *******************************************

    2017.12.14(木-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 施工コンテスト ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    先日、三協立山アルミさんが開催されるエクステリアデザインコンテストの結果発表がありました。このコンテストはエクステリア業界での3大コンテストの中の1つで、入選1つ入るのもなかなか難しいコンテストです。 我々の業界で行われるコンテストでの入選受賞率は入選が4~6%、全国入選が1~2%と位のDATAがでております。

    三協立山アルミエクステリアデザインコンテスト アウトリビング部門 全国銅賞
    三協立山アルミエクステリアデザイン
    コンテスト アウトリビング部門 全国銅賞
    Click!

    その中で今回は全国入選の銅賞1つと、入選3つの賞を頂く事ができました。こうしたコンテストが外構づくりにおいて最重要項目ではありませんが、客観的に技術やデザイン・構成を審査して頂ける事は大変ありがたくとても勉強になります。またこうしたコンテストがあるからこそ、外構デザイン・施工において大きな発展・進化がこのエクステリア業界にあったのだと感じております。

    嬉しい事にこうしたコンテストに入選すると賞状や盾とは別に副賞というものを頂けます。賞金であったり、グルメカタログや景品であったりしますが、弊社ではこのコンテスト等で頂いた副賞はすべてお客様にお渡しさせて頂くルールとなっております。立派な表彰式で表彰され頂いた副賞をお客様に「弊社をお選び頂きありがとうございます」という気持ちを込めてお渡しできる機会をこうして頂けることはとってもありがたい事なのです。


    豊橋K様邸 ファザード部門 入選

     


    豊橋I様邸 リフォーム部門 入選

     


    豊橋F様邸 アウトリビング部門 入選

    そして今年、もうあと2つ違うコンテストで受賞頂いておりますので、私のデザイン・イヨダ外構の職人チームでの施工でコンテストを受賞した数はなんと合計60個を超えてきます。この総数は1人のデザイナーが受賞した数だけでいうとおそらく日本で1番の数です。 こうして毎年毎年、お客様に嬉しいご報告ができるということもとても幸せでありがく、弊社はすごくお客様に恵まれた会社なのだといつも思っております。皆様大変ありがとうございます!!
    そしてこれまで以上にチーム皆で外構をより素敵につくるよう更なる努力していきたいと思います!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月14日の体重100.0kg ちょっと痩せよう!!)

    *******************************************

    2017.12.11(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 置くだけ車止め・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    あると便利な車止めはいつも外構が完成してから位置を確認して床面にアンカーを使用してしっかり固定をしておりました。また自分は車止めは1台につき短いものを2ケ付けるよりは 長いタイプを1ケ付ける方を効率的で車の位置が多少左右しても大丈夫という観点からお勧めしております。


    幅1mタイプの洗い出しに似合う弊社オリジナル車止めです

    先ほどのお話の通り、通常車止めは地面にアンカー等で固定をします。そこで問題なのは駐車場の奥行設計が車の奥行ギリギリに設計されている場合のみ、車種が変わると車止めの位置を 変えなければいけない場合が起きる事です。
    弊社でも数年前に施工させて頂いたお客様から「今度車のサイズが大きくかわるので移動おねがいします」と依頼を受けたことがありました。ウムウム・・・しっかりと固定してありますので想像以上に 移動するのに大変時間がかかります・・・


    ゴムを貼って、洗い出しとの摩擦で動かない置くだけタイプ

     


    置いてあるだけですが、タイヤが当たっても大丈夫です

    そこで天然石でできているこの車止めの重量を活かす事を考えました。下面にゴムを貼って、「置くだけ車止め」仕様を最近は作っております。 このタイプであれば、床面に固定することはないのでいつでも移動ができとても便利です!! こうしたちょっとの工夫が我々の目指す「素敵と便利」に繋がっていくのだな~と少しずつ感じております(笑)。

    今回、車止めの位置決めの雑談の中で、「外構が家にとても似合ってて素敵だと褒めてもらえる」とのお話を頂きました。周りから褒めてもらえると私もとても嬉しいです!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月11日の体重99.8kg 今日はこの時間からすでにお仕事開始です)

    *******************************************

    2017.12.10(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ NEW施工例 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    今日は天然石のアプローチを加え、お洒落な門廻りを創らせて頂いたI様邸の施工例UPをさせて頂きます。皆様の外構づくりの参考になれば幸いです。

    程よい目隠し感のsemi-open Style 天然石アプローチで飾る素敵なお家
    程よい目隠し感のsemi-open Style 天然石アプローチで飾る素敵なお家
    Click!

    シンプルさを残しながらも少しオシャレな感じの外構を素敵に表現させて頂きました。まず、木目調の目隠しフェンスでさりげなくリビングを隠しながら、お庭は人工芝で緑の確保。そして天然石のアプローチで奥行き感を演出しながらも、ガラスブロックとマダカスカルウッドストーンをアクセントに門廻りに彩りを加えました。駐車場は汚れとタイヤの跡がつきにくいデザインコンクリートと洗い出しの組み合わせで施工させて頂いております。そして最後に、鉢植えと地植えの植栽・照明を組み合わさせて頂き、程よい目隠し感のセミ・オープンスタイル。天然石のアプローチで飾る素敵なお家が完成いたしました!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月10日の体重99.9kg お肉を食べてパワーアップ!!)

    *******************************************

    2017.12.9(土-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 物置の下はどうする??? ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    今日は物置の下のお話です。物置だけの工事の場合はお客様と相談して物置下は除草シート+砕石またはコンクリート打ちをいたします。 新築外構の場合は、コンクリートを打つ機会が何回がありますのでその場合と合わせて物置下はほぼコンクリートを打つようにしております。


    イナバ物置の大型タイプです。下はコンクリートです。

    私も駆け出しの頃は、地面にそのまま物置を施工しておりました。以前、土留めブロックを積んで埋め戻しをし、しっかり転圧を繰り返した場所だったのでそのまま物置を設置しました。でもしばらくすると物置下に水がまわって少し傾いてしまった事があったのです。 そのあと物置を意識して街を走っていると、とても平坦な地域の家でも物置が傾いて見えるお宅を目にする事もしばしば。ウムウム・・・その経験を教訓にして今ではできる限り物置下はコンクリートを打つ提案をさせて頂いております。 今月施工のガレージ・バイク保管庫・物置下はすべてコンクリート施工の状態です。あとあとお金がかからないような工夫も大事な事だと思う今日この頃なのです。えっ、物置が下がった現場はどうなしたかって?・・・物置を一度撤去してコンクリートを打ちました。この事はとても勉強になりました。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月09日の体重99.7kg これから毎日晴れて~お願いお天気様!!)

    ******************************************

    2017.12.8(金-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 表紙を飾る ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    今朝から事務所内でアツアツのコーヒーが飲めるように少しオシャレな電気ケトル(湯沸かし器)を購入して飲んでおります。 インスタントコーヒーなのですが、やはり熱めが好きな私にはとても良い購入品でした。ありがとうAMAZON君(笑)。


    雑誌「門廻りと庭の暮らし」表紙TOPを飾りました

    三協アルミさんの全国版エクステリア雑誌「門まわりと庭の暮らし」の表紙と見開き2ページを弊社が施工させて頂いたF様邸が 飾らせて頂きました。フムフム・・・メーカーさん専属のプロのカメラマンさんと取材班さんが東京から来てくれての撮影及び掲載。 大変ありがたい事です。やはりプロの写真は違いますね!!

    また弊社が作らせて頂く外構が色々なところで注目され喜んでいただけるように、日々がんばっていきたいと思います。私は40歳半ばですが、全国的に私のひとまわり下の世代のデザイナーの活躍を見る機会が 多くなりました。とても刺激を受け、とても嬉しい事です。
    でも外構に対する情熱だけはどこにも負けないようにチーム皆でがんばっていきます!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月08日の体重99.8kg 暖かなコーヒー飲んでホッとしました。)

    ******************************************

    2017.12.7(木-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ ウッドデッキ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆さん、こんばんは。
    今日はウッドデッキのお話です。リビング前にウッドデッキやタイルデッキをつけるメリットには何があるでしょうか??? フムフム・・・なるほど、正解です。皆さん、さすがですね!!


    ウッドデッキ制作中です・・・素敵にな~れ!!

    お庭との繋がりが出来たり、洗濯物を干せたり、お子様がプールで遊べたりと色々です。でもやはりウッドデッキをつける一番のメリットは、お庭側の床面が上がる事で部屋が明るくなり室内がより広く感じられる。そして毎日の生活に心地良いゆとりがもてる事だと思います・・・。その心地良さにはウッドデッキの大きさとバランスが重要です。建物とお庭の調和材の役割となすウッドデッキ大きさを見つけることで、 快適な空間がつくれるのが一番いいですね!!

    今回は初期の設計時よりウッドデッキの横幅と出幅を大きくして建物とお庭とのバランスの微調整をさせて頂きました。続いてお庭へでれるよう階段を作っていく作業へと続いていきます・・・。素敵な空間になるようがんばって創らせていただきますね!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月07日の体重99.8kg 今日は筋トレしました。)

    ******************************************

    2017.12.6(水-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ ハードとソフト ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆さん、おはようございます。
    今日は外構の組み立て方のお話です。自分の中での外構の構成はハードな部分とソフトな部分の2部構成となっております。 ハードというのは構造物全般と駐車場等の床面のことを指し、主に門柱・塀・花壇・カーポートやウッドデッキなどの立体的に表現する部分の事です。 このハード部分の設計・施工で使いやすさのすべてが決まってきますので、作業確認しながら現場に違和感が生じていないかチェックしていきます (違和感=使いにくい場合は現場で違和感を感じる空気がでます)。


    ハード部分は完了。次は素敵さを加える作業です

     


    I様邸 素敵な外構めざして!!

    ハード部分がしっかり仕上がっていきますと、今度は彩りや癒しや素敵さを加える植栽・照明工事作業のソフトな部分の作業に移行していきます。 現在施工中のI様邸もハード部分の設計・施工が完了しましたので、次は素敵さを加えるソフトな部分の工事準備に入ります。とても楽しみですね!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は年内はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂ければと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:12月06日の体重99.5kg 今日もがんばりましょう!!)

    ******************************************

    2017.11.28(火-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ イラストレーター ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆さん、こんばんはです。
    ファミコン世代に生まれたメリットは、だいたいのコンピューターソフトは何となく触っていると呑み込めて使えるようになるといった所でしょうか??? そんなファミコン世代の私が「ちょっと覚えるのに先生がいるな~」と思ったのがイラストレーターというクリエーター用のソフト。 自分の場合は表札作成のみの特化して使いたかったのですが、いったい誰に教われば???。ふと近くにすばらしい先生(若手で看板等の制作している方)がいたので、パソコンを持参して先方の仕事の合間にレクチャーして頂きました。フムフム・・・行動あるのみです。


    O様邸 ステンレス表札です。いい感じですね!!

    その指導のおかげと作り手さんの協力のおかげで今年から弊社オリジナルで表札の制作もできるようになりました。焼き付け塗装もできるようになり、安心して表札のデザインをしております。 オリジナルが似合う時は弊社オリジナルで作成し、メーカーさんの表札が似合う時はメーカーさんの表札を使うという2本立てでいつも表札のデザインを考える今日この頃です。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月28日の体重99.8kg 体調が復活してきました・・・)

    ******************************************

    2017.11.27(月-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ ポストポストポスト ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。今、現場グルグルから会社に戻ってきました。やはりこの時期は暗くなるのが早いですね・・・。

    今日は先週取り付けさせて頂いたポストの施工例です。外構でポストは大事なデザイン1つですので似合うポストをチョイスして取り付けさせて頂いております。


    O様邸 壁付けポスト。シンプルかつ大容量

     


    S様邸 壁付けポストです。木目調タイプ

     


    T様邸。玄関横に取り付けさせて頂きました

     


    S様邸。オリジナル門柱前に取り付けです

     


    T様邸。ラウンドタイプの前入れ前出し。

    ポストを選ぶコツは多くの郵便物が入り、かつお洒落なタイプをいつもCHOICEしております。ポストがアクセントカラーになったり、外構のワンポイント的な存在になりますので出来上がりを確認しながら現場の雰囲気に合わせて決めていくとわかりやすいですね!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月27日の体重99.7kg 風邪を治すため、今日は早めに寝ます・・・)

    ******************************************

    2017.11.26(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 目隠しフェンス ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    現場が完成に近づいてくると、前を通られるご近所様から「素敵になったね~」とお褒めの言葉を頂けます。 お客様から喜んで頂け、ご近所様にも喜んで頂けることはとてもありがたい事なのです。フムフム・・・コミュニケーションは大切です。


    T様邸。オリジナル目隠しフェンスを取り付けました。

    明るさを採り入れながら、思い通りの高さで目隠しとなるとメーカーさんが出している既成の商品ではなかなか当てはまるものがありません。 そのような場合は弊社オリジナルで設計して作らせて頂いております。今回もガラスタイプの目隠しフェンスを作成させて頂きました。 家の中からみる表情はシンプルに、外からはアクセントカラーを効かせた目隠しフェンスです。お客様にも気に入っていただけ嬉しいです(笑)。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月26日の体重99.7kg マスクをしながら体調管理を)

    ******************************************

    2017.11.25(土-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 照明工事・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    日に日に寒さが増してきております。寒いのが苦手なのですが、四季の1つとして楽しめるよう心がけてみます(笑)


    S様邸。植栽と照明工事が完了いたしました。

    照明工事が入ると今まで暗かった部分に明るさが宿り、ホッとした気持ちになりますね。植栽が周りを引き立て、調和の役割も持ってくれています。 年末にむけて続々と工事が完成し、また続々と工事を着工させて頂きます。素敵な街並みづくりに少しでも貢献できるようチーム皆でがんばっていきますね!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月25日の体重99.7kg 風邪をひいてしまいました・・・)

    ******************************************

    2017.11.24(金-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 竹のアクセント・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。

    朝が来て、夜が来て・・・朝が来るの繰り返しですが、各現場とも素敵に仕上がってきております(笑)。 昨日から続いている和室前の坪庭。今日は竹のアクセントを施しました。自動散水を設定してこの部分は完成となります。


    竹のアクセントと版築塗り壁仕上げ。坪庭も素敵に

    各現場の表札が仕上がってきておりますので、来週は取り付け作業に回らせて頂きたいと思います。ウムウム・・・年内残り1カ月です。 気合をいれていきましょう~!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月24日の体重99.8kg 冷えるので温かいお風呂につかりたいですね・・・)

    ******************************************

    2017.11.23(木-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 地窓前の坪庭・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。

    朝から現場グルグルして、夜は照明チェックしてるとあっという間に1日が過ぎていきます。ウムウム早すぎます・・・夜がくるのと翌朝がくるのが(笑)。


    地窓に前に坪庭作製中。くり抜き部分にはこれから竹細工を。

    今回は版築風に壁を仕上げ、くり抜き部分はガラスをはめ込もうと最初イメージしておりましたが、竹細工の方が演出感がでてくるので明日から制作していきます。 和室から眺める雰囲気も楽しみですね!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月23日の体重99.9kg 明日もグルグル・・・です)

    ******************************************

    2017.11.22(水-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 高低差のある外構 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    高低差がある外構設計をする場合が多々あります。高低差がある設計時に心がけている事はお客様が使いやすく設計すること、そして重々しくならない事です。 フムフム、なるほど・・・当たり前の事なのですが、大事なのです(笑)。


    高低差をいかした素敵な外構の完成です

     


    施工前の様子です。高低差をどうしよう?

     


    お庭はリビングからの階段と人工芝にて

    駐車場も使いやすいよう、カーポートはYKKさんの「エフルージュツインEX」の2本柱のカーポートを採用しております。 毎日の駐車で柱が邪魔な位置にない事はとても快適な事ですね!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月22日の体重99.8kg 急に冷え込んできましたね)

    ******************************************

    2017.11.20(月-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 優れた商品・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。

    自分はより良いアイテムを採用していきたいと考えながら設計しています。お客様にはそんな私の考えに共感していただいており、 新しくて優れた商品はすぐその現場へ反映されていきます。


    これから発売される木目調タイルです。まず仮並べを

    弊社はタイルデッキのご依頼が大変多く、タイルテラス用のグレーチングを用いてバリアフリー仕様にて制作しております。 そしてそのタイルテラスへの自分のこだわりは「素敵なタイルを貼ること!!」。今回は人気が出る商品を先取りして現場にNEWアイテムを投入させて頂いております。 より素敵に仕上げていきましょう!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月20日の体重99.8kg 筋トレしてきました!!)

    ******************************************

    2017.11.19(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 必要な高さ・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    リフレッシュ工事の多くは「目隠しをしたい」というご希望の工事が多いです。 目隠しは必要な高さがないと効果が出ませんし、必要以上の高さがあると圧迫感が出てきます。実際、生活されてみて自分達の暮らしや周りの環境でわかることがあるので、この目隠しのご要望が多いのだと思います。


    目隠しと植栽+人工芝でお庭を素敵にリフレッシュ

     


    施工前。お庭を使うのに、もう少し目隠ししたいな~

    Y様邸では既存のフェンスに馴染むように補強をしながら目隠しをプラスさせて頂き、カーポートや人工芝等、暮らしに必要なアイテムを加えて、より品のあるお庭へリフレッシュ工事をさせて頂きました。この時期の完成写真は落葉樹に葉っぱがありませんので少し緑が少なく見えますが、温かくなってきますと新緑が芽生えてより素敵に変化してくれると思います。

    Y様、この度はご指名大変ありがとうございました。お時間を頂きました事、優しいお心遣いに感謝いたします。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月19日の体重100.5kg 朝まで図面カキカキTIMEです。)

    ******************************************

    2017.11.18(土-朝 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ 大阪で会合 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    昨日は全国のデザイナー仲間とエクステリアメーカーさんを交えた会合がありましたので 参加してきました。


    素敵なホテル リッツカールトン大阪での会合

    会合は午後14時から20時までの長丁場でしたが、色々な刺激をしっかり受け、そのまま新幹線で豊橋へとんぼ返り・・・。そして昨日施工中の各現場を チェックに回り、無事帰宅です。昨日は別件でメーカーさんの写真撮影が豊川市のI様邸であったのですが、日程が重なってしまい撮影風景をみれずにとっても残念。 素敵な写真ができあがってくるのを楽しみに待っております(笑)。

    これまた別件ですがメーカーさんが全国に発刊される雑誌の表紙も弊社で施工させて頂いたF様邸が飾るとの連絡がありましたので こちらも楽しみに待っております。今日もがんばりましょう!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月18日の体重100.6kg 皆に太り具合を指摘されました(笑)。)

    ******************************************

    2017.11.14(火-夜 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ 感性の刺激・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。

    ありがたい機会を頂いたので、先週後半に海外に行っておりました。 色々な刺激を頂いたので、お仕事に繋げれるように精進してまいります!!


    「世界遺産+モデルさん」素敵な風景でした

     


    「ホテルのプール」水の貼り方が日本と違いました

    今回の経験でいつもより少し後ろに下がって物事が見れるようになった気がいたします。ウムウム・・・大変いい事です。 また良い刺激を受ける事ができるよう、日々のお仕事をがんばっていこうと思います。がんばりますね!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月14日の体重99.8kg 良い刺激を活かしていきます。)

    ******************************************

    2017.11.7(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ YKK AP施工コンクール ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    昨日はYKKさんの施工コンクールの表彰式が東京ステーションホテルで行われました。 名前の通り東京駅内にある格調高いホテルでの表彰式・・・。とても良い刺激になりました(笑)。


    お昼には東京駅に到着。そのまま会場のホテルヘ

     


    今年は全国 銅賞を受賞いたしました!!

     


    懇親会の一コマ。料理がすごくおいしかったです

    受賞された方々は全国に名が通っている常連のメンバーの方が今回多かったです。経営者兼デザイナーの方はやはり体づくりにも大変気を使っており、 外構の細かな施工部分のお話とは別にどうしたら体系が維持できるのか???を色々レクチャーして頂きました。やはり維持できている方は皆さん継続して筋トレと 炭水化物の制限を続けているのですね!!
    自分は113㎏から89㎏まで落として1年半体系をキープしておりましたが、炭水化物の制限を解放しましたらあっという間に99㎏です。 今にも張り裂けそうなパツパツのスーツに身を包みながらいろいろな情報交換ができました。ありがとうございます。

    夜、新幹線でそのまま豊橋に戻ってそのままの足で受賞されたお客様の所にお伺いしてご挨拶させて頂き、とても良い一日が終える事ができました。YKK AP様、 関係者の皆様大変ありがとうございました。今後もよりよく商品を使いこなし素敵な外構で街並みがつくれるよう、外構づくりに精進してまいります!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月7日の体重99.9kg また食べ過ぎました。)

    ******************************************

    2017.11.4(土-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ ほどよい目隠し・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    普段目隠し工事をするときは完全目隠しタイプを使用する場合が多いのですが、今回I様邸では程よい目隠し感のある木目調の目隠しを採用させて頂きました。


    I様邸。門廻りができて素敵になりました

     


    施工前の様子です

     


    程よい目隠し感のあるセミクローズスタイル

    お庭の中は人工芝を施工させて頂き、駐車場は洗い出しとデザインコンクリートの組み合わせです。外構ができると建物がより素敵に引き立ちますね。 来週は表彰式で東京出張や研修で不在が多いのですが、どの現場も素敵に仕上がるように頑張っていきたいと思います。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は11月いっぱいまで、お休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月4日の体重99.9kg 食べ過ぎてしまいます・・・。)

    ******************************************

    2017.11.2(木-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 空気が変わる・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。2週連続の台風にて進行中の現場作業がまったく進まず、私の心のゆとりが全くなくなってしまいました。ウムウム・・・相変わらず、修行が足りません(笑)。
    現在進行中と施工をお待ちのお客様のみに集中させていただくべく、新規お客様の受付けはこの11月いっぱいはお休みとさせて頂きたいと思います。ご理解いただけますと幸いです。


    K様邸。素敵な雰囲気に仕上がりました

    写真を撮らせて頂くと気づく事があります。それは外構が完成すると素敵な空気感に包まれることです。自分は建物の建築時からみているので特に感じるのかもしれません・・・・。 K様邸も素敵な雰囲気に外構が仕上がり、良い空気感に包まれましたのでホッと一安心です(笑)。K様、ご指名大変ありがとうございました!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:11月2日の体重99.5kg 2ケタの世界に戻ってきました。。)

    ******************************************

  • 2017,  IYOCHAN DIARY

    いよちゃん日記 2017

    *******************************************

    2017.10.24(火-夜 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ リフレッシュ工事・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。天気がようやく晴れると思っていたらまた怪しくなってきました・・・。ムムム、10月は大変困った月になりました。


    Y様邸、お庭側をリフレッシュ工事中です。

    リフレッシュ工事での注意点は2つあります。まず1つ目は、気になる部分・リフォームしたい所を使いやすくかつ快適にできるかという点。 2つ目はリフォームをした部分を含めて景観が素敵になっているかという点です。素敵な雰囲気で便利になるリフォームを「リフレッシュ工事」といいます。 たぶん・・・、そういう意味で言っているのは私だけだと思いますが(笑)。

    Y様邸もとっても素敵にリフレッシュできるようにがんばります!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:10月24日の体重101.2kg 100㎏超えてしまいました・・・反省です。)

    *******************************************

    2017.10.19(木-昼 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ 12年連続・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんにちは。
    YKKさんのエクステリア施工コンテストの発表がありました。このコンテストでは、『建物×外構 まるごとデザイン!』をテーマに、 エクステリアを通じて快適で豊かな住環境づくりや、 エクステリア商品を用いて「すまい」も「くらし」も創造性豊かに ランクアップするようなエクステリアの設計・施工作品の写真を募集し、 7回目となる今回は、全2896件の応募から 大賞および4部門における各賞の全33作品が受賞しました。

    ~YKKさんから報告と招待状が届きました。ありがとうございます。
    YKKさんのコンクール全国銅賞です。ありがとうございます。
    Click!

    全国入選の受賞率はどのくらいかといいますと(全国33作品/2896作品)=受賞率1.2%位です。毎年YKKさんはじめ、LIXILさん、三協さんとエクステリアの3大メーカーさんのコンテスト等には 自分の力試しのつもりでコンクールには応募させて頂いておりますが、この2017年の受賞で全国入選が12年連続となります。パチパチパチ!!この受賞率1~4%の狭き門を12年連続受賞できるという理由はただ2つ。良いお客様に非常に恵まれている点と 職人チームが皆いつも頑張ってくれているという点です。

    あと欲を言えば、直前にならないと力が発揮できないという私個人の性質が上手に改善されていけば、更なる大きな飛躍が期待されるかと思います(笑)。今回受賞されましたO様、大変おめでとうございます。 YKKさんに頂く副賞は、表彰式あとにお届けさせて頂きたいと思います。少し早いクリスマスプレゼントができてうれしく思います!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:10月19日の体重99.2kg おいしいタコ焼きを食べました)

    *******************************************

    2017.10.18(水-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ NEW施工例10 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    今日は一条工務店さんのi-smartの平屋の外構施工例をUPさせて頂きます。皆様の外構づくりの参考になれば幸いです。

    ~i-smartを素敵にみせる タイルテラスのお庭とシンプルラインの門廻り
    i-smartを素敵にみせる タイルテラスのお庭とシンプルラインの門廻り
    Click!

    快適性能に機能美をプラスした一条工務店さんのスマートデザイン住宅「i-smart」。 そのismartの外観に似合うよう外構のデザイン設計と施工をさせて頂きました。平屋のお住まいに共通する項目として敷地が広いという点があります。 その広さというポイントを使いやすく、ワイドにデザインすることで素敵に演出する事を意識いたしました。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:10月18日の体重98.9kg 今朝は冷えますね・・・)

    *******************************************

    2017.10.17(火-朝 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ NEW施工例9 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    雨が続きます。そして来週は台風の気配も・・・。今年はまとまって雨が降ることが少なく、現場作業は助かっておりましたがこの雨の連続は頭が痛いです。

    ~優しい門廻りデザインで奏でる ナチュラルキュートなOpenStyle
    優しい門廻りデザインで奏でる ナチュラルキュートなOpenStyle
    Click!

    今日の施工例は、駐車場がお庭のように見える「パーキングデザイン」。 それにあわせてナチュラル&キュートなオープンスタイルの外構設計をさせて頂きました。 曲線の塗り壁に合わせアンティークレンガを階段に施し、床面は石貼りにて優しい雰囲気に演出して左右の塗り壁はレンガをアクセントに側面全体に色幅を持たせることで建物との一体感とバランスの統一を持たせました

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:10月17日の体重98.2kg 筋トレをいたしました)

    *******************************************

    2017.10.16(月-朝 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ NEW施工例8 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    週間天気予報・・・雨マーク一色です。ウムウム、今日は難しいとしても雨雲レーダーを見ながら隙間をぬって作業をくり返す1週間となりそうです。

    ~ラインで飾る素敵な空間 シンプルさと美しさのSemi‐closed Style~
    ラインで飾る素敵な空間 シンプルさと美しさのSemi‐closed Style
    Click!

    今日の施工例は、シンプルさと美しさのSemi‐closed Styleの外構施工例で高低差のある外構設計です。建物の雰囲気を引き立てるようなシンプルなラインの構成と素材感あるアイテムを組み合わせ、 品良い空間をつくるデザインを意識いたしました。皆様の外構づくりのご参考になれば幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:10月16日の体重98.9kg ヨーグルトを食べました)

    *******************************************

    2017.10.14(土-夜 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ NEW施工例7 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。
    今日は雨雲レーダーをみていましたら豊橋・豊川地域は雨雲がちょうど抜けていました。・・・と喜んでいたのも束の間、午後から雨がパラパラと。 ウムウム、都合の良いようにはいかないものですね。それでも職人チームができる限り作業を進めてくれました。来週も雨マークが続きます。 頭を悩ませそうな1週間になりそうです・・・(笑)。

    ~リビング前に素敵に広がる Tile Terrace Gardenのあるお家~
    リビング前に素敵に広がる Tile Terrace Gardenのあるお家
    Click!

    今日の施工例は、タイルテラスをバリアフリー仕様にして高さを上げる事で、リビングからは広くとても快適にお庭を感じられるように作らせて頂いた施工例です。 リビングから優しく繋がるTile Terrace Garden・・・。そして門廻りと車スペースを植栽で優しく包み、品の良いとても素敵な外構をご覧くださいませ。皆様のご参考になれば幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:10月14日の体重99.7kg おいしいパンを食べました)

    *******************************************

    2017.10.13(金-昼 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ NEW施工例6 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんにちは。
    現場グルグルして一度会社に戻ってきました。これからまた現場グルグルに行ってきますね。今日はオリジナル目隠しとオリジナル自転車置き場を含めた外構設計を させて頂いた豊橋市のK様邸の施工例をアップさせて頂きます。

    ~ナチュラル感で奏でる新しい暮らし 優しく素敵なGarden Styleのお家~
    ナチュラル感で奏でる新しい暮らし 優しく素敵なGarden Styleのお家
    Click!

    新しく始まる暮らし・・・今回はナチュラル感を意識した設計で、優しく快適な暮らしのサポートができるよう頑張らせて頂きました。 多くの車が横を通るお庭の目隠しは、風が通ってデザインのアクセントにもなる弊社オリジナルタイプ。 お庭で過ごす時の安心感や快適さは、このようにしっかり目隠しすることでとても大きく変わってきます。 また、今回ウッドデッキはナチュラル感ある四国化成のファンデッキを採用し、お庭周りのデザインと調和させています。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:10月13日の体重99.8kg なかなか痩せれません・・・)

    *******************************************

    2017.10.5(木-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ とても素敵になりました ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。
    明け方図面カキカキ、午前中現場グルグル、午後名古屋でタカショーさんの勉強会、夜現場グルグル・・・そしてこれから筋トレと忙しい1日です。 先ほど夜CHECKにお伺いしたI様邸もとても素敵に仕上がりましたので思わずニッコリです(笑)。自分達がいつも想っている、素敵な街並みを創っていくという役割を果たせたかと思います。


    植栽も入り、とても素敵な雰囲気になりました。

    今日の午後からのタカショーさんの勉強会もとても良い刺激になりました。良いものを作り続けるには常にアンテナを張って良いものを作れる引き出しを多く持たなければなりません。 そうした引き出しを基に設計したプランを職人チームの皆が「いつも素敵につくるんだ」という気持ちを常に維持しながら作業してくれている事は、大変ありがたい事で感謝しております。

    今日も数多くの現場を作らせて頂いております・・・・。すべての現場を皆で素敵に仕上げていきたいと思います。がんばります!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:10月5日の体重99.9kg 痩せてカッコよくなってみよう!!)

    *******************************************

    2017.9.28(木-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ NEW施工例5~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。
    朝から現場グルグルしているとすぐ1日が過ぎていきます・・・。もう18時には周りは暗くなっていますので時間を大事にしていかなくては。 自分の仕事はある意味体力勝負の部分の所があります。ですので体がバテないよいうに週2回ほど筋トレに通っております。筋肉モリモリになるつもりは ないですが、体幹が鍛えられ腰痛や日々のケガの予防にとっても良いと感じます。

    テイスト感溢れるアンティークレンガアプローチ 柔らかさと優しさのOpen Style Exterior
    テイスト感溢れるレンガアプローチ 柔らかさと優しさのOpen Style
    Click!

    今日の施工例はレア物のアンティークレンガを使った施工例です。レンガの大きさが1つ1つ違うため、石積みと同じ感覚で素敵に施工させて頂きました。 そして門柱横にはインゴットガラスを添えてライトアップ、株立ちのアオダモとジューンベリーで高さバランスを調整して柔らかさと優しさを感じられるOpenStyle外構が完成いたしました。 皆様のご参考になれれば幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:9月28日の体重99.7kg 今日の夜は筋トレです!!)

    *******************************************

    2017.9.26(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 平屋の植栽 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    平屋の外構づくりが、年末にむけても3件続いていきます。平屋の外構では植栽を入れる事で大きく高さバランスが変わり素敵に変化いたします。 これから完成にむかうT様邸も植栽工事に入っていきました。


    植栽工事中です。木目フェンスの施工もいたします

    T様邸では、ウッドデッキ・フェンス工事と作業が続いていきます。素敵にしあがるようがんばっていきましょう!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:9月26日の体重99.4kg 明日から天気がくずれるのかな???)

    *******************************************

    2017.9.25(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ NEW施工例4~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    秋になるとなぜか少しセンチメンタルな曲を聴きたくなります。最近はAAAの「ぼくの憂鬱と不機嫌な彼女」という曲を聴いています。 イントロのピアノがとても切ない気持ちにさせてくれます・・・(笑)。

    木のぬくもりと優しさの住まいに添える Semi-closed Exterior style
    木のぬくもりと優しさの住まいに添える Semi-closed Exterior style
    Click!

    今回駐車場の設計は2本足カーポート「エフルージュツインEX」を採用。このYKKカーポートは2本足カーポートの中でももっとも揺れに強く、柱が後ろ支柱であることで、車の出入り・ドアの開け閉めをすごく楽にします。
    玄関までのアプローチはスロープ仕様、駐車場全体はタイヤの跡が付きにくい洗い出しとデザインコンクリート(コンクリート型押し工法)にて仕上げ、彩りある植栽を施す事で素敵な外構が完成いたしました!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:9月25日の体重99.2kg 今日もがんばりましょう!!)

    *******************************************

    2017.9.24(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 凹凸感・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。朝はだいぶ涼しくなってもうすっかり秋の雰囲気ですね。風邪をひかないように気をつけます(笑)。


    門袖に凹凸感あるテクチャーを貼りました

    現場が後半戦に入ってきますと、色バランスや高さバランスや立体感の調整に入っていきます。進行中のI様邸では少し凹凸感と色バランスを 取り入れたかったので、新しいアイテムを投入いたしました。納まりと貼り付け方法に気を配りながら職人チームが綺麗に貼ってくれました。流石ですね!! ここから木目調のフェンスや植栽、塗り壁等で素敵なバランスを目指してがんばります。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:9月23日の体重99.5kg そろそろ温かい飲み物に切り替えよっと・・・)

    *******************************************

    2017.9.23(土-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 壁面・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。現在駐車場が完成近くなってきましたS様邸。門柱に石を貼らせて頂き外構のアクセントとして設計しております。


    門柱に石を貼っています。植栽で高さバランスを

    今日は駐車場の残り部分の工事です。植栽と照明で立体感が出てくると感じもグッと一段階上がって良くなります。今年は涼しくなってくるのが早いので 来週からどんどん植栽工事をすすめていきたいと思います。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:9月23日の体重99.9kg 食事の取り方を考えよう・・・)

    *******************************************

    2017.9.22(金-夕 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ アイデア・・・~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。思った以上に今日は天気がくずれるのが早かったです。ウムウム・・・。なかなか、お天気君は思い通りになってくれませんね。


    駐車場はデザインコンクリートです

     


    涼しくなってきましたので植栽工事を

     


    ダウンライト下の石貼りです。表札もつけます。

    ふと照明で面白いアイデアが浮かんだので創ってみようとおもいます。ないものを作っていくのはとてもワクワクしますね。 体調不良もだいぶ回復してきたので、だんだんとパワーを上げていこうと思います(笑)。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:9月22日の体重99.8kg 今日はこれから図面カキカキします)

    *******************************************

    2017.9.17(日-夕 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ NEW施工例3~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。今日も施工例をアップさせて頂きます。住友林業さんで建てられたお家の外構の設計・施工をさせて頂きました。

    弊社は宣伝等は何もしていない為、日々すべての現場を素敵に仕上げる事でお客様に弊社を見つけて頂くしかありません。今日打ち合わせさせて頂いたお客様も K様邸をみつけて頂き「素敵ね~」と大変お褒め頂きました。とても嬉しい事ですね!!

    M・シェードとウチミズで飾る素敵なお家の素敵な外構
    M・シェードとウチミズで飾る素敵なお家の素敵な外構
    Click!

    「お店のような雰囲気にしたいです。でも可能な限り植栽は少なめでお願いします」 とご夫妻様からご希望をいただきました。そこで今回は「ウチミズ」の立体的な緑の演出と保水ルーバーの優しい色合いを取り入れる事でこの問題の解決を。 Mグローリア門柱のポストもこのウチミズの保水ルーバーの色に合わせた色を採用しています。 「金物周りの左官工事を丁寧に仕上げることが、アルミが持っているスタイリッシュ感を一番に演出できる」 と左官チームと意識を共有しながら作り上げ、建物を素敵に引き立てる演出ができた事をとても嬉しく思います。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:9月17日の体重99.4kg これから図面カキカキです)

    *******************************************

    2017.9.15(金-夜 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 台風前 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。この週末台風がきそうですね。今日、明日と台風対策の準備に回ります。大型の台風との事ですので、 各地域の被害が少ない事を願います。


    デザインコンクリートの施工を

     


    壁に穴を開けないサンルーム施工中

     


    駐車場の準備に入りました

     


    今日は洗い出しの施工です

     


    駐車場工事に入りました

     


    グレーチング式タイルテラス施工中

     


    タマリュウマットで優しく緑を

     


    透水コンクリートと洗い出しです

     


    今日はタイル貼りの施工でした

     


    3台用カーポート工事完了です

    ほぼ毎日、現場グルグルで一日が終わってしましますので雨の日は図面カキカキに集中します。新しい設計の新作もどんどん作っていきます(笑)

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:9月15日の体重99.2kg 明日はやっぱり雨かな???)

    *******************************************

    2017.9.12(火-夕 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ NEW施工例2 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。今日も施工例をアップさせて頂きますね。セキスイハウスさんで建てられたお家のセミクローズ外構の設計・施工をさせて頂きました。

    暮らしに「映える」ラステラデッキのあるお庭
    ナチュラルなセミクローズSTYLE 優しさとそよ風の似合う家
    Click!

    今回は道路面に対して目隠し壁を設けてリビングとの間のスペースをお庭空間として演出いたしました。天然芝とテーブルスペースとして作ったストーンテラス。夜には優しく照明はお庭空間を包みます。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:9月12日の体重98.9kg 明日は天気になりそうです)

    *******************************************

    2017.9.5(火-夜 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ NEW施工例 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。今日は施工例をアップさせて頂きますね。ヘーベルハウスさんで建てられたお家の中庭と外構の設計・施工をさせて頂きました。

    暮らしに「映える」ラステラデッキのあるお庭
    暮らしに「映える」ラステラデッキのあるお庭
    Click!

    こだわって建てられた建物との調和をとりながら、かっこ良く・そして快適なお庭空間と外構を作らせて頂きました。やはり外構で雰囲気がすごく変わりますね!!ウムウム・・・。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:9月5日の体重98.7kg 鶏肉をおいしく食べました。)

    *******************************************

    2017.9.2(土-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 秋の兆し・・・  ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。
    夜はだいぶ涼しくなってきて、月の変わり秋の気配が少ししてきました。 今月もがんばって素敵に現場を仕上げていきますね。今日の日記の写真は天然石のアプローチ階段の施工例です。


    石貼り階段で門廻りを素敵に・・・

    踏み面を浮かせて丁寧で品があるアプローチを意識してつくらせて頂きました。門廻りが外構全体の中で大事なポイントです。 皆様の外構づくりのご参考になれば幸いです。
    コーヒー飲んで今日もお仕事開始します。ホットがおいしいと思える朝の気温です・・・(笑)。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:9月2日の体重98.3kg スズムシの鳴き声が聞こえてきました)

    ******************************************

  • 2017,  IYOCHAN DIARY

    いよちゃん日記 2017

    *******************************************

    2017.8.29(火-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ シンプルライン・・・  ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。 今日はとっても暑かったですね。夜のこの時間になってようやく過ごしやすくなりました。
    今日の施工例はS様邸のBEFORE・AFTERです。 シンプルなラインを組み合わせ、素敵な雰囲気に変化いたしました。施工前・施工後の様子です。 皆様の外構づくりのご参考になれば幸いです


    直線を大事にしたシンプルデザイン

     


    施工前の様子。どんな外構になるのかな?

     


    高低差も外構のアクセントに変化

     


    洗濯干し場もおしゃれな空間に

     


    笠木フェンスの色もこだわりを

    Sご夫婦様は素敵な感性をお持ちでいらしたので、その感性に寄り添う形で作らせていただきました。 素敵に外構が仕上がり家をより引き立てれて私も嬉しく思います。S様、ご指名大変ありがとうございました!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:8月29日の体重98.4kg 写真をも撮るのは楽しい時間です。)

    *******************************************

    2017.8.24(木-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ お盆明け  ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。
    お盆明けから作業再開させて頂いております。関東は20日以上も雨続いているのですね・・・。こちらはお盆明けは 天気に恵まれありがたい限りです。お盆明けからはタイルデッキや新工法の透水コンクリートや洗い出しやカーポート等、各現場を がんばって仕上げておりました。


    平屋の外構はセンスが必要不可欠です

    おかげ様でここ数年ず~と平屋の外構づくりさせて頂いております。この年末・年明けに向けてもず~と続きます。ありがたい事です!!。平屋の外構設計は平屋外構用のテクニックが必要な為、 毎回こちら側のセンスが非常に問われます。平屋外構は勿論ですが、2階建ての外構も皆で力を合わせてがんばって創っていきます!!そして日々センスを磨いていきます・・・。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:8月24日の体重99.4kg 今晩は筋トレの日です。バテない体づくりの為、週2日通っております)

    *******************************************

    2017.8.13(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ お盆休み  ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます
    8/13(日)から8/16(水)まで作業の方はお盆休みとさせて頂きます。自分は8/14~8/15のお休みをいただきます。お休み中にしっかりリフレッシュして 8月の後半戦を皆でしっかり乗り切っていきたいと思います。


    玄関前はやさしく・キュートな感じに仕上げました

     


    程よいクローズ感のある優しいお庭に仕上がりました

     


    NEWオリジナル目隠しを道路側のアクセントに

    K様邸の外構も素敵に仕上がりました。お客様からとても喜んで頂き我々もとても嬉しく思います。ゆくゆくの予定として 考えられていたお庭工事も、やはり今回一緒に・・・ということで駐車場側と合わせて途中からお庭のデザインさせて頂きました。
    外構づくりはお客様の感性を探り当てる事から始まります。ここが簡単なようでとても難しい所だと思います・・・。でも創りながらデザイン調整する事で お好みの感性に近づける事はより可能になり、ご夫婦様からは毎日の進み具合をとても楽しみにして頂いて、そのご期待を超えれるように頑張らせて頂きました。 素敵な毎日がはじまりますね。K様、ご指名のほど大変ありがとうございました!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:8月13日の体重99.7kg 100kg超えそうです・・・)

    *******************************************

    2017.8.10(木-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ タイルデッキとオーニング  ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます
    今日はグレーチング式タイルデッキと独立式オーニングの施工現場のUPです。建物からの換気を確保できるグレーチング式タイルデッキは 床面をほぼバリアフリーにできますので、景観も良く使い勝手もすごく便利です。


    天然芝TM-9とタイルデッキと独立式オーニング

     


    施工前の様子。どうやってお庭にでようかな?

    そのタイルデッキと合わせて、庇(オーニング)を独立タイプで施工させて頂きました。LIXILさんの彩風CR型です。また昼の風景も撮らせて頂きますのでUPさせて頂きますね。 この夏の時期のプール遊びには、この2アイテムがあるととても快適です!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:8月10日の体重99.0kg プールに入りたい・・・)

    *******************************************

    2017.8.9(水-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 素敵の和・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。今夜はちょっと涼しいですね。
    ご依頼していただくお客様からは「イヨダ外構に依頼すれば、間違いなく素敵な外構を創ってくれる・・・」という願いを込めてご指名くださっている事を強く感じております。 私は現場を創りながら考えるタイプですので、ご信頼頂き、お任せ頂きながらつくっていきますが、その時いつも自分の心の中で「素敵につくる・素敵につくる・素敵につくる」と何度も念じます(笑)。


    フランス語で表札をつくりました。いい雰囲気です!!

    ご依頼いただくお客様からは「どの現場も素敵!!」と褒めて頂く事が大変多いです。コツコツと長年、素敵を目指して創り続けてきたこと事がこうして評価いただける事は大変嬉しい事です。 新しい事にチャレンジしながらも、引き続き、素敵の和を繋げて続けていきたいと思います!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:8月9日の体重99.0kg 食べ過ぎ注意・・・)

    *******************************************

    2017.8.5(土-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ かっこいい外構のみつけ方 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    現在発売されている外構雑誌の中で一番施工例が充実している雑誌「EXALIVE Vo.5 かっこいい外構の見つけ方」が昨日から全国書店で発売されております。

    Gルーフカーポートで飾る街並み Close Exterior Standard Style
    「EXALIVE かっこいい外構のみつけ方」アマゾンでも購入できます!!
    Click!

    弊社施工の蒲郡市K様・豊橋市I様・豊橋市K様も掲載されております。全国のすばらしい外構現場が掲載されている雑誌です。外構でお悩みの方のご参考になれれば幸いです。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:8月5日の体重98.5kg お肉をしっかり食べました。)

    *******************************************

    2017.8.3(木-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ エフルージュツイン ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    今カーポートは色々なタイプは発売されております。車の出入りのし易さ・揺れに強い・ブラウン色の選択ができる3点の理由でYKKさんのエフルージュツインという2本足カーポートを施工させて頂いた現場のUPをさせて頂きます。


    エフルージュツインを採用した外構です

     


    施工前。建物はセキスイハウスさんです

     


    お庭の中も素敵に出来上がりました

    毎日の生活で、車は出入りしやすい事はとても大事です。その使いやすさと建物の外観を調和させる事ができるのが外構なのです。 ただその設計の仕方や施工法・仕上げ方で完成後の見え方は大きく変わってしまうことも事実・・・。ですので全国のエクステリア専門店はみなさん、しっかりと勉強して 各お店が得意となる工事を持っています。弊社はアルミ製品の設計とその調和は大変得意です。今回も2本脚カーポートの特徴を活かした素敵な外構が完成いたしました。 O様、この度はご指名の程ありがとうございました。素敵な雰囲気に仕上がりました!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:8月3日の体重98.3kg 夏バテしないよいうに注意します)

    *******************************************

    2017.8.2(水-夜 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 外構で何が変わる??? ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。

    現場グルグルの隙間をぬっては施工現場の写真を撮らせて頂いております(笑)。写真と撮りながら「外構工事すると何がかわるのだろう???」 と、ふと思いました。


    外構工事で暮らしが変わります!!

    暮らしの中で、「おいしいものを食べる」「好きな車にのる」「おしゃれな服を着る」というような自己向上力と満足感を味わうことができる事。 これと並列して外構工事をすると「毎日を素敵に過ごすことができる・・・」という毎日の生活のモチベーションUPと心のオアシスを創る事ができるのだと思います。
    そうできるようお客様からのプレッシャー以上に自分達にプレッシャーをかけながら、毎日がんばり続けております。外構で街並みを創る、暮らしをかえる・・・ 僕達にできる事。よし、明日もがんばろう!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:8月2日の体重98.5kg 今夜も蒸し暑いです・・・)

    *******************************************

    2017.8.1(火-夜 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 丁寧に創るという事・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。

    日曜日にメーカーさんのカタログ撮影があり、私も昨日F様邸の現場写真を撮らせて頂きました。弊社ホームページの施工写真はすべて私が写真と撮らせて頂いております。 外構設計から写真撮影まで・・・よっぽど外構好きな人間なんだとよく自分でも思います(笑)。


    スタイリッシュな外構が完成いたしました

     


    施工前。どんな外構が似合うのかな???

     


    庭空間を目隠しとラステラデッキで快適に

     


    目隠しがあると快適なスペースが生まれます

     


    施工前。リビングが道路から丸見え・・・

    いろいろなメーカーさんに雑誌やカタログ等の掲載用に取材して頂いているですが、その取材時「どの現場もすごく丁寧に創られてる!!」といつも褒めて頂けます。 これは単に職人チーム皆のがんばりのおかげなのですが、すべての現場を丁寧に創り続ける事は簡単そうですごく難しい事だと思っております。 そのポイントを全国を回られて取材されている方々の目に止まり、そして褒めて頂ける事はとても嬉しい事なのです。
    今日の写真はメーカーのカメラマンさんの写真ではなく私が撮影したものですが、一生懸命作らせて頂いた現場がより素敵に映るようがんばって撮りました(笑)。 F様、撮影のご協力ありがとうございます!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:8月1日の体重97.8kg 明日も朝が早いです(笑))

    *******************************************

    2017.7.31 (月-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ ガレージのある暮らし ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    ガレージの駐車場に創る場合、ガレージ自体の存在感がでてきます。今回はその存在感と外構全体とのバランスを創る為、左側に袖壁をつくり左右の高さバランスの工夫をいたしました。 今日は高級ガレージ「スタイルコート」のBEFORE・AFTERの写真をアップさせて頂きます。


    スタイルコートの床はタイル貼りにてオシャレに

     


    施工前の様子。素敵なガレージが欲しいな・・・

    スタイルコートはカッコよく存在感のあるとても人気のあるガレージです。今回はガレージ内も含めて駐車3台分確保。 ほぼ駐車場スペースとなりますが、門柱や植栽・照明を組み合わせて素敵な雰囲気に仕上げる事ができました。やっぱり「スタイルコート」はかっこいいですね!! M様、今回ご指名のほど大変ありがとうございました!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月31日の体重98.0kg もう7月も終わりです・・・)

    *******************************************

    2017.7.30 (日-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ ガラス ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    エクステリアの中でここ近年「ガラス」を用いる事も多くなりました。素材の透明感と照明と組み合わせた時の雰囲気がとても良い事が特徴です。


    門廻りにガラス角柱「インゴット」でアクセント

     


    施工前の様子。どんな外構ができるかな???

     


    駐車場は洗い出しと天然石の組み合わせ

    K様邸は大判のレンガを組み合わせ、ガラス角柱、塗り壁門柱とひと手間加え、駐車場は天然石の乱貼りと洗い出しの組み合わせです。 植栽で立体感を演出しながら建物に添える素敵な雰囲気の外構を作らせて頂いております。K様、ご指名頂きありがとうございました!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月30日の体重98.2kg お蕎麦を食べました)

    *******************************************

    2017.7.27(木-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 間接照明 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    この春から積極的に間接照明を入れる設計を増やしました。LED照明は10年~15年くらい経つと交換が必要になってきます。 メンテナンスも楽で効果的でお値打ちにできる方法・・・ウムウム。それでも何パターンか施工方法を確立できました(笑)。 メーカーさんの商品でも既製品があるのですが、施工性が伴わなかったりお値段がオーバーしすぎてしまう場合が多かったので今回も施工方法はオリジナルにて(笑)。


    壁門柱と階段に間接照明を施しました。ガラス門柱は透明なステンドグラスを

    夜チェックに行ったとき、「もう少し階段の明るさは少し抑えめの方が良いかな???」と感じましたのでこれから微調整してみたいと思います。 日記を書いているこの明け方の時間はナイスなアイディアが浮かびやすい時間です。表札の新しい作り方はないかなと考えてたいた時、間接照明の光源の調整方法を閃きました。 この方法で素敵な明るさにしてみたいと思います(笑)。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月27日の体重98.0kg おいしいチキンを食べました)

    *******************************************

    2017.7.25(火-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 石の表情 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    天然石を貼ると外構自体に高級感も生まれます。この濡れた時の表情がとてもいいですね。今写真に映っている天然石を水で濡らした状態ですが、 使っている石は1つの色のみ。これだけ色の表情がちがうのです。


    アプローチの階段に天然石を貼っています

    N様では今日は花壇作成や石の目地込み作業をしていきます。だんだんと形になってきてイメージがしやすくなってきましたので、繊細に素材を重ねて素敵な外構に仕上がるようにがんばっていきます!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月25日の体重98.0kg 昨日は筋トレしました)

    *******************************************

    2017.7.24(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 壁面の使い方 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    商業照明の勉強に行ったとき、「照明を当てれる壁面がいくつあるか?」という講義がありました。我々の外構の設計でも 壁を立ち上げて「敷地感構成」と「色幅構成=左右に色をつけていく」をしていくことで外構の見え方はとても大きく変わってきます。


    壁面を立ち上げて立体感を創っております

    外構づくりの順番はまず立ち上がる部分からつくらせて頂き、そこから床面工事へと移行していきます。色々な工程を踏んでいき少しずつ形になっていきますが、 だんだんと素敵になっていく様子はつくり手からみても楽しいです。外構づくりは外でのお仕事なので天気に大きく左右されますが、ず~と形が残るお仕事ですのでとても良いお仕事なのです(笑)。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月24日の体重97.5kg アイスを食べすぎました・・・)

    *******************************************

    2017.7.23(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 透水コンクリート ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    現在施工中のI様邸では駐車場の床部分に「透水コンクリート」を施工させて頂きました。今回の採用理由は、道路から建物までの距離が長く水勾配という傾斜(1mに対し2cmほどの傾斜)がとれない点と、 その道路自体にU字溝が設置されていない為すべての雨水を宅地内の浸透マスで処理している2点でした。浸透マスが大雨で浸透処理しきれなければ、駐車場コンクリートを打ってしまうと敷地内が池の状態になってしまう可能性があると考えたからです。

    でも土のままでは雨降り時、車や人が通るのに困ってしまう・・・のです。

    そこで今回は「透水コンクリート」の出番です。どんな商品でも当然メリット・デメリットがあります。この「透水コンクリート」の自分の感じる最大のデメリットは表情がきれいでないということ・・・。 ただデメリットは解消していけばよいのです。今回は弊社オリジナルで土色にして、更に車が乗ってもタイヤの跡が付きにくい工夫をさせて頂きました。ウムウム・・・なるほど!!。逆にメリットとして挙げれる点は駐車場・お庭へに対し真っ平に傾斜なしで施工ができる点。雑草対策にも優れていて、 コンクリートよりも表面温度が低い点。そして何より一番のメリットはコンクリートなのに水が溜まらないという点です。今後も上手にこの「透水コンクリート」のメリット・デメリットを理解しながら施工技術を向上し続けていきたいと思います。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月23日の体重96.6kg 暑い日が続きますね)

    *******************************************

    2017.7.21(金-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ お任せスタイル・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    お試し用の芝刈り機をお届けに現場グルグルの合間にI様邸へ。お伺いするとご近所の皆様に褒めて頂けると嬉しいお話を・・・。 着工までだいぶお待ちいただいた現場でしたので、完成後こうして喜んでいただけるのは嬉しい限りです。来年へ向けてのご紹介を頂き、そしておいしそうな夏野菜まで頂き 大変ありがとうございます。


    緑豊かで素敵な雰囲気になってきましたね

    I様邸もすべてお任せでしたので、創りながら見ながら設計を重ねさせて頂きました。基本自分は創りながら見ながら設計を重ねていきます・・・。 おおよその基本設計はあるのですが、現場でのバランスを最重視していくスタイルです。その理由は、自分の場合お任せスタイルが一番完成時のクオリティーが高くなる・・ただそれだけです(笑)。 実際すべてお客様に決めていただき工事する方が、今の時代には合っているかと思いますし、工事する側の気持ちはすごく楽です。あえて違う方向に進もうとしている訳ではないですが、お客様が一番喜んで 頂ける形を突き詰めていきましたら、いつの間にかこのスタイルになっておりました。そして今日も職人チームと一緒に素敵な現場を創り続けれるようにがんばっております。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月21日の体重96.7kg 今日は早朝からがんばります)

    *******************************************

    2017.7.20(木-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 水撒きと芝刈り ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    植栽を敷地のあちらこちらに入れ込む場合は、自動散水を積極的に導入するように設計しはじめています。 お庭1ケショなら大丈夫と思うのですが敷地のあちらこちらの場合、ホースをしまう作業が大変手間に思うからです。


    素敵な平屋の門構え オリジナル表札です

     


    ホームセンターの水やりホース。これは便利そう。

    でもまだ外構づくりでの自動散水の優先順位は高くはなく、「日よけ」よりはるか下の順位となります。ウムウム・・・現実です。 また今ではホームセンター系で露出の簡単な散水キットが販売されていますので、これを上手に使うのも正しい利用法のひとつだとも考えております。 今のこの時期は植物・芝生には水やりが必要ですので、いろんなノウハウを吸収してお客様によりアドバイスできるようと思う次第であります。


    手動式芝刈り機

     


    バリカン式芝刈り機

    尚、去年から芝刈り機の貸し出しをはじめております。弊社で外構・お庭を施工していただいたお客様で、「芝刈り機どんなものが良いのか???」と疑問に思っている、これから自分でメンテナンス をはじめるキッカケになればと思いはじめました。1SETしかない為、すいませんが予約順となります(笑)。弊社施工のお客様限定となります。お試し後、同じものをネットで買われても大丈夫ですし、自分に合うものを探されても大丈夫です。宜しくお願いいたします。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月20日の体重97.0kg 今日の夜は筋トレです・・・)

    *******************************************

    2017.7.19(水-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 洗濯干しの下 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    自分の住んでいる豊橋市は海に近く風が強い地域。風で洗濯物が飛んで落ちてしまう場合が、割とあるかと思います。 洗濯物が落ちると・・・汚れる・・・もう一度洗濯を!!という負の連鎖がないように洗濯干しの下は平板かコンクリートまたは洗い出しにて 床を設計する場合が多いです。今回は東洋工業さんの透水の300角平板にて設計を。


    洗濯干しの下に300角透水平板をならべて使いやすく

    今回平板の周りは除草シート+化粧砂利で彩りをつけます。床面がしっかりあると洗濯物を干しても安心ですね。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月19日の体重97.2g 少しずつ体重を落としていきます)

    ******************************************

    2017.7.17(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 庭を囲む作業 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    K様邸のお庭工事はほぼ形になってきました。芝貼り作業と照明工事を残していますがとてもいい感じです。 お庭に出るには囲まれた空間の方がとても使いやすいです。ただ囲むといっても、空気の流れ感を出しながら、閉鎖感は出さず・・・目隠しをバランス良く等々を考えていましたら、現場に似合うメーカーの商品がない。ウムウム・・・。そんな、ないものは自分達で作ろう派の弊社はやっぱり自分達でオリジナル目隠しを道路側につくっておりました(笑)。


    素敵なお庭に変化してきました

     


    物置を移動したら、道路からまるみえに・・・

     


    道路側の物置は移動して、斜めに配置したオリジナル目隠しを。

    昨日奥様とお話させて頂き、お庭にでれるようになった事をとても喜んでいただけました。嬉しいですね!!ご依頼頂いたどの現場でも皆様に喜んで頂けるよう今日もがんばります。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月17日の体重98.5g う~ん、汗臭いです(笑))

    ******************************************

    2017.7.16(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 体力の基本 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    昨日の夜は高校時代のテニス部の顧問の先生を囲む会に出席させて頂いておりました。 自分の体力の基本はこの高校生活の3年間にあると思っております。雨の日でも先生が先頭でいつも走っていたので毎日走るのが当たり前に(笑)。 でも考えてみると今の自分の年齢が当時の先生の年齢。そう考えるととてもとてもすごい事です。高校生たちよりもパワフルだなんて!!

    そしてとてもとても楽しい時間でした。幹事の皆様、ご苦労様でした。


    ポスト周りに植栽を。優しく・柔らかく

     


    お庭のチェックをさせて頂きました。

     


    透水コンクリートの施工です。ここから変化させていきます。

     


    バリアフリータイルデッキを作成していきます

     


    駐車場周りの準備に入りました

     


    化粧ブロック積の準備です

     


    アクセントの石貼り施工です

     


    ストーンテラスです。周りは人工芝に

    40歳も半ばになると常に健康で入れることはありがたいと実感する年齢です。昨日会った先輩・後輩・仲間たちはとてもイキイキ素敵な顔をしておりました。 体力だけが自慢の私ですが、みんなのようによりイキイキと素敵に年齢をかさねれるようにがんばります(笑)。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月16日の体重98.8g ちょっと食べすぎました)

    ******************************************

    2017.7.11(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 新しい事 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    K様邸では植栽工事を施工しながら新しいタイプの目隠しを施工させて頂いております。 また、新しいタイプのオリジナル自転車置き場も作成も・・・。完成しましたらUPさせて頂きますね。


    植栽が入るとお庭に彩りと空気感がでてきます

    今日は現場グルグルの合間をぬって、アドヴァンの名古屋ショールームに貼壁材の勉強に行ってきたいとおもいます。 新しい形の門柱に似合う商材を探してきます。木曜日はまた新しい施工の透水コンクリート工事が豊川市であります。新しい事を行うには 体力と時間と知識の構築と設計力が必要です。ウムウム・・・忙しい時期なのにさらに新しい事を。これが自分の性格ですので、臆せずどんどん前に進んでいきましょう(笑)

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月11日の体重97.8g 筋トレしてきました)

    ******************************************

    2017.7.10(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 石貼りの続き ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    T様邸ではお庭側の人工芝の下地が完了しましたので、再びアプローチの石貼り作業再開です。まだまだ石貼りは続きます(笑)。


    今日もアプローチの石貼り工事です。

    石貼り工事の最中、粉塵がさらにでない工夫はできないのかな???と職人チーム全員で話をしてみました。その結果、職人チームがナイスなアイテムを見つけてくれ、会社で購入し使用してみると、実際にナイスでナイスなアイテムでした(笑)。石貼り後半戦はこのナイスなアイテムを使いながら素敵なアプローチをつくらせて頂きますね。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月10日の体重98.9g 今日も暑くなりそうです)

    ******************************************

    2017.7.8(土-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 新しい事 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    6月から施工法や設計等、新しい6つの事を弊社でできるようにしています。そのうちのひとつが表札を作る事。 イラストレーターでレイアウトデザインしてDXF変換、加工機で加工・・・その後焼き付け塗装。オリジナルかつ3日で仕上げれるのも魅力の1つなのです。


    表札を取り付けさせて頂きました。

    Data変換前に機械がスムーズにいくように調整が必要ですが、ウムウム・・・表札が作れるようになった事はすごく便利です。すべてのタイプの表札が作れるのでは ない為、メーカーさんの表札と合わせて活用していきますね。


    サンワサプライの宅配BOX。なるほどこれもありです。

    表札取り付けの時、お客様がCHOICEされた宅配BOXをついて会話しました。この大きさでワイヤーのオプションつけて20,000円ほどだったらすごくお値打ちだと思います。 「宅配BOXは欲しいけど急がないよ・・・」というお客様に対して「来春、色々な新商品が出てくるまで待ってた方がいいとおもいます。」と自分はアナウンスをしていましたが、 これはこれでコスパ的にすぐれていると思います。ネットで買う商品ですので気になる方は一度、チェックしてみてくださいね。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月8日の体重97.1g 来週の雨マークがなくなってきました。嬉しい。)

    ******************************************

    2017.7.7(金-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ お盆まで ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    昨日は午後LIXILさんの勉強会に行って夜は筋トレしてきました。名古屋までは約1~2時間の距離ですが、 外にでると何だか頭の中がリフレッシュできますね!!。あと「新規お客様」のお問い合わせをお盆までお休みさせて頂きたいと思います。 今施工中のお客様と受注頂いているお客様の対応のみにさせて頂きます。不器用なタイプ人間の為、現場を素敵に仕上げる事だけに集中させて頂きたいと思います。 ご理解いただけますと幸いです。


    リビングから駐車場までの小道を作成です

    グレーチングタイルテラスから駐車場までの小道を作成中です。今日は洗い出し工事ら来週は透水コンクリートを行います。 だんだん素敵に変化してきて奥様も笑顔でニコニコ。ちょっとの工夫がすごく便利という事が多いのが外構づくりです。 今まで弊社施工のすべての現場の設計をしてきましたので、最大の強みであるこの経験を活かして更に素敵に仕上げさせて頂きます。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みはお盆まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月7日の体重97.7g 77.7㎏が良かったな~、七夕の7並びだけに(笑))

    ******************************************

    2017.7.5(水-朝 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ 独立式物干し場 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    こちらの地域は大きな被害もなく、台風が過ぎ去ってくれて安心しております。 朝、現場グルグルしてきましたがいつも様子と変わらず一安心でした。


    独立式洗濯干し場 木目調バージョン。屋根も付きます。

    S様邸では工事も後半に入っております。特注フェンスの納期待ちでもあり完成までもう少しお時間がかかりますが、現在は独立テラス木目調タイプの 施工中。現場がだんだんと素敵になってくると、作らせて頂いているこちら側もとてもとても嬉しいものなのです(笑)。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みは7月中旬~下旬まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月5日の体重96.4g 雨の余波はいつまで???)

    ******************************************

    2017.7.4(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ これから台風が・・・ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    今日の夜、台風が愛知県を通過するようですね。夕方からは対策に回ります・・・。
    天然石貼り施工は1枚1枚、石と石との隙間が約1cmになるようパズルのように合わせながら天然石をカットしていくとても手間が必要な作業です。


    天然石貼り施工中。湿式のカッターにて石を切っています。

    まず石をカットして並べ、そしてモルタルで貼り、目地材を込むという3段階の施工です。より素敵な外構に変化できるよう今日も石貼りは続きます。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。「新規 外構お問い合わせ」のお休みは7月中旬~下旬まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月4日の体重96.1g 台風はノーマークでした・・・)

    ******************************************

    2017.7.3(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ グレーチング式タイルデッキ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    豊川市のI様邸ではグレーチングのタイルデッキの施工がほぼ完成して、これから駐車場工事へと進んでいきます。


    タイルデッキです。表面温度がウッドデッキより10度以上低いのです。

    グレーチング式タイルデッキとはバリアフリー式にタイルデッキを作るのにあたり、タイルデッキ高さをリビング床高さ近くまであげていきます。そこで注意する事が建物基礎からの換気なのです。 現在、ほとんどの建物がこの基礎と外壁の隙間から空気の換気をとっているため、そこの換気をふさがないようにタイルデッキ専用グレーチングを用いる施工方法なのですが、綺麗に収めるのがなかなか技術がいります。


    グレーチング仕様です。換気の確保とお水を流しても大丈夫な工夫を

    私は意識してタイルデッキやウッドデッキはできるだけ大きさサイズにての設計を心がけております。小さなお子様がいらっしゃるお家ではこの上でプールで遊べますし、 表面温度が低いので樹脂製のウッドデッキとはまた違う使い方ができるのがポイントですね!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬予定だった「新規 外構お問い合わせ」のお休みは7月中旬~下旬まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月3日の体重95.8kg 今週もスタートです)

    ******************************************

    2017.7.2(日-夜 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 工夫を重ねる ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。

    打ち合わせはすべて完了して、明日からの準備に図面カキカキです。 今日は日曜日ですが、S様邸のデザインコンクリートの仕上げ作業をさせて頂きました。このデザインコンクリートというコンクリート型押し工事・・・もう15年やっておりますが、 綺麗に施工するのが非常に難しい工事です。


    カラーハードナーはASHWhiteを使用。今日は滑り止めと汚れ防止を。

     


    駐車場に彩りがあるとそれだけでオシャレですね

    良い表情になるように毎回工夫を重ねて今日に至ります。やはりコツコツと意識を持って継続することはとても大事ですね・・・。 これから暑い時期になりますのでコンクリートが乾くのがさらに早く、そして施工難易度があがります。私にできることは BESTな状態に仕上げられるようにデザイン(図面)すること。面積や足場が組みやすいよう、作業とリンクさせながら、デザインを仕上げていきます。 コンクリートが固まる寸前の1時間が勝負という過酷で素敵な施工方法なのです(笑)。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬予定だった「新規 外構お問い合わせ」のお休みは7月中旬~下旬まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月2日の体重95.9kg おいしいサラダ食べました(笑))

    ******************************************

    2017.7.2(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 照明 配置前 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    K様邸も床工事がほぼ完了して、門廻り工事等に入っていきます。照明の配置前には、暗い時間に現地をみて 明るさ環境をいつもチェックしております。


    Mシェードもダウンライトを。門廻りには間接照明の設計

    今LEDの商品ほぼ100%にて設計できるようになっております。素敵な灯りで素敵な暮らしをサポートできるよう今日も現場を回るのでありました(笑)。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬予定だった「新規 外構お問い合わせ」のお休みは7月中旬まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月2日の体重95.8kg 今日はとっても晴天です)

    ******************************************

    2017.7.1(土-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ スタイルコート ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    高級ガレージ、スタイルコートを採用した外構づくりです。床面はタイル仕上げにて施工、折り戸パネルはクリアパネルを採用。 写真には映っておりませんがお庭側もグレーチング仕様のタイルデッキを施工させて頂きました。


    高級ガレージ「スタイルコート」。駐車スペースは3台分です

     


    施工前の様子です。ガレージが欲しいな・・・

    駐車場左横にはタイル壁を立ち上げ照明を埋め込みました。駐車スペースは石畳みと洗い出しの組み合わせにて施工。 今回、植栽は最小限に手間のかかりにくいものを門廻りに施させて頂いております。また、夜のシーンも改めて写真を撮らせて頂きたいと思います。 M様、ご指名大変ありがとうございました。品のある外構に仕上がりました。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬予定だった「新規 外構お問い合わせ」のお休みは7月中旬まで延期させて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:7月1日の体重95.6kg いつもの食生活に戻しました。)

    ******************************************

  • 2017,  IYOCHAN DIARY

    いよちゃん日記 2017

    *******************************************

    2017.6.24(土-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 今日までは ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    お天気がよさそうなのは今日までのようですね。今日は洗い出し工事やデザインコンクリート工事が集中いたします。 綺麗に仕上がるようがんばっていきますね!!


    外構工事中のT様邸。壁が立ち上がりこれから細かな作業にはいります

    目隠しを入れたセミオープンスタイルのT様邸。まず壁を立ち上げて距離感をつかみ易くしてから細かな納まり工事に入っていきます。 今は壁だけですので多少圧迫感はありますが、ここから高さを使ったバランスどりをさせて頂き素敵に仕上げさせて頂きます。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬まで「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月24日の体重99.1kg ハンバーグとサラダを食べました。)

    ******************************************

    2017.6.23(金-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 表彰式 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    昨日は三協立山アルミさんの表彰式でした。今回は施工コンクールではなく販売コンクール的なものなのですが、やはり外にでていろんな方と お話させて頂くことは刺激もありとても自分にプラスになります。また講演の一圓克彦さんのお話が大変面白く勉強になりました。また来年も表彰して頂けるようがんばって いきたいと思います。ありがとうございました。


    表彰式の様子です。体型のリバウンド具合を皆さんにご指摘いただきました(笑)

    先ほど来週の天気予報を見ていると1週間雨マークです。ウムウム・・・梅雨の天気は割と変化しますので柔軟な体制で段取りしていきたいと思います。それにしてもまるまる一週間雨マークにはビックリです!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬まで「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月23日の体重99.5kg ズボンがパンパンです・・・)

    ******************************************

    2017.6.22(木-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~Gルーフカーポートで飾る街並み ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。体重が100㎏近くになってきました。肉体改造してから1年半ほど炭水化物はとらないようにしてきましたが、炭水化物をとるようにして、普通の食事でいつもの量を食べるとあっという間に体重も戻ってきます。・・・このいつもの量がいけないのですね。体も動かせていなかったので反省です。

    Gルーフカーポートで飾る街並み Close Exterior Standard Style
    Gルーフカーポートで飾る街並み Close Exterior Standard Style
    Click!

    今日はLIXILさんのGルーフカーポートタイプを使った施工例をUPさせて頂きます。上質なエクステリア空間をデザインするカーポート・・・Gルーフ。木目調の天井材でルーフ空間を演出する仕様になっております。このカーポートの持ち出し仕様の設計にてカースペースと自転車スペースを確保したクローズスタイルの外構設計です。皆様の外構づくりのヒントになれば幸いです。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬まで「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月22日の体重99.6kg もうすぐ100㎏です。危うし・・・)

    ******************************************

    2017.6.21(水-昼 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ ナチュラルキュートなOpenStyle ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんにちは。今日はすごい雨ですね・・・現場は今日はお休みさせて頂いております。

    今日はオープンスタイルの施工例をアップさせていただきます。ご家族様の雰囲気に似合うナチュラルキュートな外構をつくらせて頂きました。

    ナチュラルキュートなOpenStyleと優しさのパーキングデザイン
    ナチュラルキュートなOpenStyleと優しさのパーキングデザイン
    Click!

    車がないときでも、駐車場がお庭のように見える「パーキングデザイン」。石貼りや曲線の塗り壁と合わせてアンチークレンガを階段に施し優しい雰囲気に演出させて頂きました。皆様の外構づくりのヒントになれば幸いです・・・。

    明日は三協アルミさんの表彰式に午後から参加してきます。明日は晴れるのかな???

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬まで「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月21日の体重97.9kg 腕立てを少ししました(笑))

    ******************************************

    2017.6.18(日-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ ティンバーカラー ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。さっそく四国化成さんの新商品ファンデッキ「ティンバーカラー」を採用させて頂きました。 色は今回はチーク・・・。ウムウム、すごくいいですね。もっと施工がしやすいように下穴等の工夫が他社さんのようになっていれば いうことなしです。質感がとってもGOOD!!


    思った以上の質感の良さです。これは流行るかも???

    5月のデザイナーズ仲間との勉強会に四国化成さんがプレゼンされていて、その時は新色でるんだ・・・くらいの認識でしたが、今月の エクステリア展示会での評価が非常に高く、合う人合う人に「四国のデッキ見た???あれいいね」と声をかけられました。このファンデッキ「ティンバーカラー」を横貼りにして縁台として作製していくのもカッコがいいと思います。一回設計してみよっと!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬まで「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月18日の体重98.5kg ジャスミン茶をのみました)

    ******************************************

    2017.6.15(水-夕 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 全国書店にて発売 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日も良い天気ですね!!

    外構の専門雑誌「エクステリア&ガーデン2017夏号」が全国書店にて発売されます。 今回弊社が施工させて頂いた現場がリフォーム1件、人工芝2件、素敵なエクステリア1件と4件掲載予定。皆様の外構づくりの参考になれれば幸いです。

    エクステリア&ガーデン2017夏号 全国書店で発売です
    エクステリア&ガーデン2017夏号 全国書店で発売です
    Click!

    また、全国発売される別雑誌でも弊社施工例が数件掲載され、それと別に有名メーカーさんのカタログ用の撮影が今月にあります。・・・素敵な外構のお家が全国に広がってつくられていくことは大変うれしい事ですね(笑)。引き続き、がんばっていきます!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬まで「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月15日の体重98.1kg 筋トレしなくては・・・)

    ******************************************

    2017.6.14(水-夕 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 家の外壁に穴を開けずに作るガーデンルーム ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんはです。今日はめずらしく日記2本立てです(笑)。

    今回は家の外壁に穴を開けずに作るガーデンルームの施工例です。 自分で会社を作って早15年・・・。色々な難しい納まりの現場の設計をしてきましたので、今回もとても難しい納まりを解決し、素敵にガーデン作らせて頂きました。職人チーム皆に力があるので、設計ポイントだけ押さえれば難しい現場もこの通りです(笑)。


    独立タイプにてココマⅡを施工いたしました。前からそこにあったかように馴染んでいます

     


    使ってないお庭にガーデンルームをつけたいな~。でも丸い柱があるし・・・。

    ここ数年特にハウスメーカーさんは「サンルーム等で外壁に穴を開けないでください。基礎はいじらないでください」とお客様にお話をされています。今回はセキスイハイムさんの建物です。まず基礎と構造を確認して・・・。きっと2年前くらいだったら創り上げる力がまだなかったかもしれません。日々新しい工法・設計・デザインを心がけておりますので、今回の完成で自分の方向性の正しさを感じる事ができました。日々前向きに進んでいれば自然と力がついてくるものですね。ありがたいことです。


    壁面にはエコカラットを貼って、前面はスクリーンで目隠しを

     


    施工途中の様子です。鳥居型に枠を設置してここから秘密の施工法で・・・

    目隠し壁には、窓と網戸を縦長に設置しました。これは洗濯物がよく乾くための設計です。ガーデンルーム内にはウッドデッキを設置して空間が使いやすいよう工夫してあります。デッキ下はコンクリートを施工して、あとのメンテナンスが不要になるような配慮も。バルコニー下の丸い柱を見たとき、一瞬設計できるかな???と思いましたが、素敵に仕上がってホっとしております。Y様ご指名大変ありがとうございました。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬まで「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月14日の体重97.1kg 帰ってきたらやっぱり図面カキカキTIMEです)

    ******************************************

    2017.6.14(水-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ L字型カーポート ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    梅雨の時期になりますとカーポートがあると非常に便利です。子供の頃に車や自転車が雨に濡れない環境にあったお客様は、 大人になった自分達の暮らしの中でもカーポートを採用される方は多いと感じます。今日はL字型に付けさせて頂いたカーポートの施工例です。


    YKKのカーポートを組みああせてL字型に配置です

     


    施工前の様子。車を雨に濡らしたくないな~。

    敷地の幅が10m以上ございました。幅10mサイズとなりますと三協立山アルミさんのMシェードかUスタイルカーポートのチョイスが一般的な設計になるかとおもいます。 ただ10m級サイズになりますとお値段もそのサイズになりますので、今回はYKKさんのエフルージュプラスというT型構造のカーポートを採用です。去年展示会で実物をみてYKKさんの開発担当さんに細かく説明頂いたので、感覚や質感は頭の中にしっかり残っておりました。ただこのタイプのカーポートにはサイドパネルが標準仕様で付かない為、現場加工にてサイドパネルをつけさせて頂き、まるで標準仕様のように綺麗な納まりです。そして今回、カーポート工事とあわせてコンクリート隙間目地の芝生は砂利目地のセメント工法をプラスしてお手入れを楽に・・・。いつも通り無事きれいに完成してホッとしております(笑)。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬まで「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月14日の体重97.2kg 朝は図面カキカキに集中します)

    ******************************************

    2017.6.13(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ タイル ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    今、タイルも色々な表情の商品が発売されています。今回はセメントという名のタイルを施工中です。


    ガレージ内にタイルを敷き詰めていきます

    床面に色がつくと立体感がでて雰囲気もグッとよくなります。今日でタイル貼りは完成いたしますので、引き続き駐車場の準備をさせて頂きます。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬まで「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月13日の体重97.1kg もう空が明るくなってきましたね)

    ******************************************

    2017.6.11(日-夕 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ カタログ撮影 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんばんは。

    今日はメーカーさんのカタログ撮影の日でした・・・。しかし曇りだった為、撮影のみ延期になり、お客様へのインタビューを雑誌社さんがおこなってくださいました。


    今日は中庭のデッキの撮影予定でした。次回は晴れてね!!

    こうして東京からメーカーさんのカメラマンさんやインタビュアーさんが来て撮影していただける事は大変ありがたい事です。 今度撮られる写真は雑誌やカタログ等に採用されるかとおもいますが、カメラマンさんの腕がぴか一ですので私も楽しみです。 次回は晴天の青空になることを願います(笑)。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬まで「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月10日の体重97.0kg もうすぐ嫁っ子の誕生日です。何を贈ろう???)

    ******************************************

    2017.6.9(金-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ LIXIL NEWタイルデッキ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    LIXILさんから発売された乾式施工のタイルデッキ。乾式施工とは左官技術が不要なタイプの施工法なのですが、 今回厚み2cmのタイル加工がありますので、やはり左官チームと一緒に加工をしながら作りあげていきます。


    今日からタイルデッキのメイン工事に入ります

    発売されたばかりの商品ですので、今日施工部分の取り付け説明書を読み直しております。フムフムフム!!タイルカットの 失敗が許されない為、慎重に施工もすすめていきます。がんばっていきましょう!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬まで「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月9日の体重97.1kg 朝から冷やし中華を作りました)

    ******************************************

    2017.6.8(木-朝 天気:雨)

    ○イヨダ外構の日記~ 実物を見る ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。

    先週の土曜日は各メーカーの新商品の展示会にでかけてきました。いろんな説明や意見交換をして実物を触っていろいろと勉強になる一日でした。フムフム・・・良いものはどんどん使っていきましょ~う。


    YKKさん 時代を先読みして鋳物のラインナップを充実させてきています

     


    YKKさん もう少ししたら発売の商品 これも斬新な切り口です

     


    YKKさんと我々EXALIVEのコラボ 今回も高本さんの設計です。さすが!!

     


    LIXILさん 新しいタイプのカーポート 秋に発売です

     


    LIXILさん タイルデッキです。建物基礎からの換気の心配不要

     


    四国化成さん ウッドデッキの新色です。リアルさが評判でした

     


    今はやりの宅配BOX この秋・来年春にはいろんなタイプが発売に

    明日からLIXILさんの新商品のタイルデッキの作成に入ります。実際展示品にのってみまして揺らしてみましたが、思った以上に揺れませんでした。 施工はメーカーさんが思っているより実際は時間と手間がかかりそうですが、夏のタイルデッキの表面温度はおおよそ40度くらいですので、樹脂のウッドデッキとの温度差は約15度くらい。夏に施工現場で温度測定させて頂き資料にさせてもらおっと!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。6月下旬まで「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂きます。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂き、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月8日の体重96.8kg ひさびさの雨ですね・・・)

    ******************************************

    2017.6.6(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 見せ場 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんにちは。

    外構づくりには「見せ場」という名の押さえ所が何か所かでてきます。その「見せ場」はオセロでいう角みたいなものです。オセロで角を押さえる事と同じように見せ場を押さえていくことはすごく大事なのです。


    K様邸のアプローチの天然石の加工中。明日貼って高さを合わせます。

    見せ場も抑えながら、ほかの部分も品よく作る・・・地道な作業ですが、その繰り返しでしか良い現場はできないと感じる今日この頃。 「すべての現場を素敵に創りたい」その気持ちに必死に応えてくれる職人チームに感謝・感謝です。今、自分は現場グルグルして会社に帰ってきましたので、これから図面カキカキに入ります。自分は自分でがんばろう!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月6日の体重97.0kg 元気が出るおいしいカレーを食べました)

    ******************************************

    2017.6.4(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 素敵な施工例UP ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。昨日は展示会大変勉強になりました。新しい発想も色々閃いたので良い1日となりました。ちょっと歩き疲れましたが(笑)。

    緑の豊かさと上質のくつろぎのある素敵な平屋 蒲郡市 K様邸
    緑の豊かさと上質のくつろぎのある素敵な平屋 蒲郡市 K様邸
    Click!

    今日は素敵な平屋の外構で和風STYLEの施工例UPです。皆様の何かのヒントになれれば幸いです。今日もいい天気です。張り切ってがんばりましょう!!

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月4日の体重97.2kg ルイボス茶を飲みました)

    ******************************************

    2017.6.3(土-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 名古屋エクステリア&ガーデンフェア ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。昨日・今日とこの地区最大のエクステリア展示会がポートメッセ名古屋で開催されています。 私も今日見に行ってくる予定です。非常に楽しみですね!!


    敷地内の植栽部分にはすべて自動散水が入っています

     


    ここにも自動散水。玄関から見えるように高さを工夫

    敷地内が広い時、水やりも大変ですので自動散水が便利です。昨日は水の状況等をチェックにお伺いさせて頂きました。 フムフム・・・自動散水も奥が深い・・・。日々勉強ですね。植栽君たちはとても良い表情をしておりました(笑)

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:6月3日の体重97.3kg 筋トレしました)

    ******************************************

    2017.5.31(水-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 今週後半 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。各現場が綺麗に仕上がってきております。今日もがんばりましょう!! 今週後半は雨マークが続きそうです。この時期から天気予報が当たらない事が多くなりますので雨雲レーダーと にらめっこして工事の段取りをしていきたいと思います。


    TM-9の芝生も入って素敵に完成です!!

     


    自動散水システムを稼働させました。

     


    ここに照明を仕込んで素敵な雰囲気に

     


    平屋の外構が続きます。今回は豊川にて

    今週末には名古屋ポートメッセにてエクステリア&ガーデンフェアが開催されます。ここをチェックすると今年春発売の 新商品をほぼすべてチェックできます。・・・楽しみです(笑)

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は5月末までお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月31日の体重96.5kg 昨日は暑かった・・・)

    ******************************************

    2017.5.30(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 手間をかけること ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。蒲郡市のK様邸が完成いたしました。(表札はこれから制作です)。 ランダムな大きさのレンガをリズミカルに配置し、洗い出し・天然石と組み合わせてヘーベルハウスさんの建物が より素敵にみえる外構に仕上がりました。シンプルは配置なのですが、バランスがとても難しかったです(笑)。


    レンガの素敵なアプローチ 雰囲気GOOD!!

    レンガも天然石も手間をかけなくては素敵に表現することは難しく、今回はより手間をかけさせていただき質感も感じられるように施工させて頂きました。アクセントのガラス角柱もヘーベルさんの建物にも相性が良く、植栽と合わせてバランス良く配置です。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は5月末までお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月30日の体重96.3kg もう5月末なのですね・・・)

    ******************************************

    2017.5.28(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 湧いてくる ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。金曜日は施工技術の見学に会社の職人チームと勉強に行ってきました。これから広げて いきたい技術なのですが、表面的なテクスチャーをひと工夫するとすごくヒットしそうな感じです。ウムウム・・・ アイデアを練らねば・・・


    外構の大枠が少しずつ出来上がってきました

    勉強会に参加したりすると、副産物として他のアイデアが色々湧いてくるという点があります。いつもと違った角度で 脳に刺激をもらうので、頭の中に詰まってしまいでてこなっかったアイデアが次々にでてきます。

    アイデアを施工に落とし込むまでがひと苦労なのですが、それが案外楽しいものなのです。(笑)

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は5月末までお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月28日の体重96.5kg コーヒー飲んでリフレッシュ!!)

    ******************************************

    2017.5.25(木-夕 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 雰囲気が変わる ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんにちは。昨日はLIXILさんで新商品勉強と照明の勉強会でした。照明の勉強会は今回で3回目の開催なのですが、 前の2回は予定が合わず参加できなかった為、今回初参加。フムフム・・・すごくすごく良い勉強会でした。理論的で視覚的で 最前線で活躍されている先生の切り口はやはりプロ中のプロ!!。早速まねをして実践していきたいと思います。吸収力は人の倍はあるかと・・・(笑)


    I様邸 植栽完成まであと少し・・・

     


    I様邸 施工前。どんな形で表現しよう

    セキスイハウスさんで建てられたI様邸の外構も大詰めになってきました。外構ができると建物がより素敵に見えますね。 大変喜んで頂いて何よりです。残りの仕上げもがんばります!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は5月末までお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月25日の体重95.9kg 明日は会社全体で勉強会の為、お休みです)

    ******************************************

    2017.5.24(水-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 勉強会 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今日は午後から勉強会に名古屋に行ってきます。・・・しっかり勉強してきますね!!


    K様邸 Mシェードブラックを施工中

    昨日はMシェードカーポートの施工です。トラスデザインが根強い人気のこのカーポート、去年からブラック色が新発売されております。 今回はそのブラック色にて。ここから玄関前を立体的に創りオシャレな外構になるよう施工していきます。 このカーポートは良い意味で存在感がありますね(笑)

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は5月末までお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月23日の体重95.8kg 安全運転で勉強会に行ってきます)

    ******************************************

    2017.5.23(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ バーベキューテラス ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。最近「バーベキューテラス」と作らせて頂く機会が増えました。「バーベキューテラス」のネーミングは私が勝手に 名付けているのですが、定義はバーベキューやお庭LIFEを楽しむ時、テーブルや椅子を置くスペースがある広さでほぼ平らな床面石貼りのスペースの事をいいます。 現在、お任せで施工中のI様邸もバーベキューテラスを施工中です。


    バーベキューテラスと目隠しを施工中

    バーベキューテラスとセットになるのが目隠しフェンスですね。目隠しをしていくことでお庭LIFEがぐ~んと快適になっていきます。 フムフム、「お庭・ごろ寝・パラソル・お肉」・・・なんと素敵なキーワード4点SET。憧れます(笑)。


    和テイストのお庭にもバーベキューテラスを

     


    バーベキューテラスと目隠しは一緒が効果的

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は5月末までお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月23日の体重96.2kg スズメがチュンチュン鳴きだしました・・・もう朝です(笑))

    ******************************************

    2017.5.22(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ アプローチ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。今週も天気が続きそうでありがたいですね。 バテないようにチーム皆でがんばっていきます!!
    今週はLIXILさんの勉強会があり、また新しい施工法の習得勉強会に皆ででかけてきます。


    K様邸のレンガアプローチ 素敵になりました

    駐車場デザインにレンガアプローチ、素敵に完成いたしました。今回駐車場部分は石貼りと洗い出しの組み合わせです。 特に天然石とレンガ工事は丁寧に手間を掛け、表情豊かな素敵な雰囲気になりました。 残り工事はフェンス工事・植栽工事・照明・表札工事にて完成をなります。これも楽しみです!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は5月末までお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月22日の体重95.7kg 朝がくる前にもうひと仕事・・・)

    ******************************************

    2017.5.21(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ スタイルコート ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。スズメがちゅんちゅん鳴いております(笑)。
    ガレージにも色々なタイプがございますが、LIXILさんのスタイルコート・・・お高いですが根強い人気があります。


    スタイルコート 折れ戸も魅力的なガレージ

    今、このスタイルコートを施工中のM様邸。お客様ご希望の透明パネルタイプを施工中。フムフム・・・いい感じです。 スタイルコートに合わせてアプローチのデザインを調整して駐車場を完成させていきます。


    スタイルコート制作中です。

    各現場、良い感じで仕上がってきております。とても楽しみです。夏が来る前にバテないようにがんばります!! でもちょっとバテそうな気がしておりますが・・・

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は5月末までお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月21日の体重96.1kg コーヒー飲んでお仕事開始です)

    ******************************************

    2017.5.20(土-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ BEFORE AFTER ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    外構をしっかりすると家の雰囲気がグッと変わり、使いやすさも便利さも変わります。 建物をより素敵にみせるのが我々のお仕事。今日はそのお仕事のBEFORE・AFTERをUPさせて頂きますね。 豊橋市のF様邸の施工例です。皆様のご参考になれば幸いです。


    AFTER 門廻りはタイル施工でカッコ良く

     


    BEFORE どんな形が似合うかな???

     


    AFTER バリアフリータイルデッキで素敵に

     


    BEFORE 段差があってお庭が使いづらいかも?

     


    グレーチング仕様。建物基礎からの換気に考慮

    2月からお休みさせて頂いていた「新規お客様お問い合わせ」は6月くらいから再開させて頂きたいと思います。 器用な性格ではない為、長い期間のお休み失礼いたしました。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様は5月末までお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月20日の体重95.8kg 今日はこの地区は運動会が多いです)

    ******************************************

    2017.5.16(火-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ バランスチェック ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    昨日はO様邸の照明工事をいたしましたので、夜バランスチェックにお伺いさせて頂きました。フムフム・・・いい感じです。 照明の調整をして残りは表札とポストの取り付けとなります。


    植栽・照明のチェック。素敵に変化してきました。

     


    施工前の様子です。どんな外構が似合うかな?

    今ほとんどのお客様がお任せで創らせていただけます。大変ありがたく嬉しいことです(笑)。ですので自分自身にプレッシャーを かけ、かつ楽しみながら創らせて頂いております。
    チェック終わりの帰りの車の中で、「着実に力はついてきている・・・」と頭なかで自分をちょっとほめてあげて、(大人になるにつれて褒めてくれる人がいなくなりますので、 自分で褒めるようにしております)貪欲に外構の勉強と新しい事への挑戦をしながらお客様に喜ばれる自分達でありたいと思いました。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月16日の体重97.1kg コーヒー飲んで図面カキカキです)

    ******************************************

    2017.5.15(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 分かる分かる ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    昨日は母校の同窓会があり参加させて頂きました。高校卒業25年・50年をお祝いを含めた同窓会で、 卒業25年となる学年が幹事学年となり毎年この5月のこの時期に母校で開催されています。自分達は昨年幹事学年で同級生とあれからもう1年が経つんだねと 会話しながらとても楽しい時間を過ごすことができました。幹事学年の皆様お疲れさまでした。


    昨日は同窓会に参加させて頂きました

    去年より10㎏リバウンドした私は、同級生のぽっちゃり仲間からはとても歓迎され(笑)、またすごく健康的にカッコよくなった 友達から「こんどトライアスロンに出るんだ~」との話を聞き、とても良い刺激を受けました。その時の会話で
    「太っているとだらしないといわれ・・・痩せると周りから貫禄がなくなったといわれる・・・どうすればいいんだ~(笑)」との肉体改造あるあるの話になり「分かる分かる!!」と思わず大声で笑ってしましました。 皆、自分の体を意識する年齢になってきたんだな~とも改めて思う楽しい一日のひとコマでした。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月15日の体重97.0kg 今日から晴れが続きますね!!)

    ******************************************

    2017.5.14(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 日焼け止め ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    まだ5月ですが、顔が日焼けしてきましたので40歳半ばにして初めて日焼け止めをしてみることにしました。 1日朝一回塗れば良いのかな???と思っていましたら、何回か小まめに塗った方がいいよと嫁っ子からのアドバイス。 フムフム・・・これで夏は真っ黒にならずにいられるのかな(笑)。


    明日は洗い出しの工事をさせて頂きます

    2年前に肉体改造をはじめて110㎏台から80㎏後半まで2カ月で落としました。そうです、ライザップ系の肉体改造です。それから1年半は ほぼほぼ炭水化物を摂らない食事をしていましたので、体重はキープできていました。炭水化物を取るのがちょっと怖くなるんですよね・・・。

    それでもやはりこれを一生続けるというのは生活に無理があるな~と思い今年から普通に食事をしてみると、あっという間に10㎏増・・・(笑)。 これではいけないと思って-8㎏。よくがんばったご褒美と自分を甘やかし+8㎏。

    でもなんとなく炭水化物との付き合い方が分かってきたような気がしますので、上手にとりながら90㎏位に近づけていきたいと思います。
    まず早朝(この時間帯は深夜???)小走りウォーキングするようになりました。筋トレも気分転換に週2でやっていきたいと思います。お肌と体のメンテナンスが必要な年齢になってきましたが・・・「おじさんになっていくって案外楽しい」と思ってる自分が笑えます!!。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月14日の体重96.3kg 今日は午後からお休みをいただきます)

    ******************************************

    2017.5.9(火-朝 天気:曇り)

    ○イヨダ外構の日記~ 仮並べ ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    規則正しい形のレンガがこのエクステリア業界では主流なのですが、いろいろな表情のレンガを組み合わせ使う場合もあります。感覚は石積みや石貼りと同じで、 違う形のものを組み合わせていく作業ですのでとても感性が大事なお仕事です。


    昨日はレンガの仮置き。職人チームと感性の擦り合わせです

    K様邸では私と職人チームの感性の擦り合わせ作業を。一度仮置きして「こう見せたい、こうしよう!!」等自分たちの感覚の共有作業です。 我々はチームで現場を仕上げていく会社ですので、職人チームは最前線できれいに仕事を仕上げ、自分は一番後方でバランスと空気感の確認をします。 隣同士で意見を出し合いますが、感覚は自分がぐ~んといつも最後方から作品をいつも見れるように意識しております。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月9日の体重97.0kg もう日焼けしています(笑))

    ******************************************

    2017.5.8(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 今日は晴天 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    週間天気予報をみると明日あさってと雨っぽいですね。ウムウム、悩ましい・・・。雨が降ると仕上げ作業等は 当然できなくなるお仕事ですので天気予報には敏感なのです。また年間の中でこの5月~梅雨時期までの間は案外天気予報と結果がずれる時も多く、 雨雲レーダーで雨雲の流れを読んでいく、そんな事も毎朝行っております(笑)。ちなみに今日は晴れですので安心です。


    今日は強化ガラス取り付けと汚れ防止処理

    塗り壁仕様の現場は標準工事にて汚れ防止処理をしております(黒系の色を除きます:黒系の塗り壁の場合、どの汚れ防止材を使用しても少しモヤがかかってしまうため行っておりませんのでご了承を)。 今日はO様邸では塗り壁の汚れ防止とアクセントとなるガラス工事、デザインコンクリートの仕上げ作業をしていきます。だんだん素敵になっていきますね。楽しみです!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。 少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月8日の体重97.2kg 月曜日の始まりです。がんばっていきましょう!!)

    ******************************************

    2017.5.7(日-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ Betterを重ねる ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    昨日、目を止まった言葉の中に「物事を続けるには ベストを求めず、ベターを重ねる」という言葉がありました。 なるほどこれならコツコツ習慣にしたい事は続けやすいな~と感心しました。


    石積みをしています。外構全体のアクセントとして

    一方、我々のお仕事は「ベストを求めたベターを重ねる・・・」という感じでしょうか。日々進化していくデザイン・技術の中で 「これが究極」というものは変わっていきまし、見る人の主観によります。ベターを重ね続ける点でも常に意識していないと継続は難しく、 「素敵な現場」というものはそうした小さな素敵(=ベター)をコツコツ積み重ねてでできているのだと思います。意識はベストを意識しながら・・・ですが。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。
    GW中は、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月7日の体重97.0kg GWも今日が最終日です。良い天気で何よりです)

    ******************************************

    2017.5.5(金-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 隙間や余白 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    ちょっと前に読んだ本の中で「片付け」に関する本がありました。「古く使わないものを捨てる行為は、自分に必要な新しいものを受け入れる空間確保で大切な行動。」的な事が書いてありました。フムフム・・・なるほど。


    レンガ積みをいたしました。引き続き駐車場準備に入ります

    そういえば自分は心や自分の脳に「隙間や余白」という観念がなかったな・・・と思いました。そう思ったいたタイミングで リフォーム外構の打ち合わせ中のお客様から脳のリフレッシュ方法(続けられる有酸素運動)のコツを教えていただきました。 大変ありがとうございます。このアドバイスを活用させて頂き、これから隙間や余白を上手に作れるタイプの人間に変わっていきたいと思います。 良いお話が聞けてすごく得した気分です(笑)。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。
    GW中は、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月5日の体重97.8kg 最近、服がパンパン。隙間が見当たりません(笑))

    ******************************************

    2017.5.4(木-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 目隠し工事 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    駐車場が隣接していると、プライバシーが保たれないため、目隠し工事が必要になります。 まず洗濯スペースから目隠し工事をはじめ、リビング前、駐車場と素敵に変化していきます。


    洗濯干し場の目隠し。ブラック・シルバーの組み合わせ

     


    施工前の様子です。ウムウム・・・見えてしまいます

    目隠しをすると防犯対策も必要になってきます。S様邸ではスマホでも見れるタイプの防犯カメラを設置する予定です。 その他、防犯対策も色々していく予定です。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。
    GW中は、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月4日の体重97.2kg アイスコーヒーに切り替わりました)

    ******************************************

    2017.5.3(水-昼 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ 立体感 ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、こんにちは。
    外構創りには立体感の演出も必要です。蒲郡市で施工中のK様邸では石貼り工事が完了し、これから駐車場と 立体感創りをしていきます。門柱右側にガラス角柱を格子アクセントとして入れ、山採りの植栽で高さ創りと床面の曲線で 立体感を演出していきます。


    K様邸、石貼り完了。ここから変わっていきます

    立体感のチェックは現場での感覚を優先していきます。K様邸はここから新しい施工法も取り入れますので、自分達も楽しみです!!

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。
    GW中は、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月3日の体重96.8kg おいしいチキンカツレツ食べました)

    ******************************************

    2017.5.1(月-朝 天気:晴れ)

    ○イヨダ外構の日記~ ゴールデンウィーク ~<スクロールしてお読みくださいね>

    *******************************************
    皆様、おはようございます。
    もう5月に入りました。2月からお休みさせて頂いていた「新規お客様のお問い合わせ」も今月の5月中には再開させて 頂きたいと思います。まだまだ多くの宿題を抱えているためもうしばらくは「新規お問い合わせ」はお休みさせて 頂きます。どうぞ宜しくお願いいたします。


    ウッドデッキと独立型洗濯干し場を素敵に制作

     


    施工前。目隠しとウッドデッキが欲しいな~

    このGWはお天気もよさそうで何よりです。打ち合わせに向かう途中、車から見える景色や空気がとてもGWっぽく自分もお休みになった気分を 味わえるのがとても嬉しいです。基本自分は土日打ち合わせ、平日は現場管理等いろいろなやるべきことがありますので、お休みがあるのか?ないのか?不明な毎日を送っておりますが、 自分の好きな事を仕事にできている事は大変恵まれている事だと感じながらがんばっております(笑)。

    ◎ご報告です
    皆様からのすごく多くのお問い合わせ感謝しております。ただ今「新規 外構お問い合わせ」のお客様はお休みとさせて頂いております。 この期間は、施工中及び施工予約を頂いているお客様に自分の時間を集中させて頂きたいと思います。
    GW中は、着工中及び施工予約を頂いているお客様のみのご対応とさせていただいております。少数精鋭めざしてがんばっておりますが、ご理解頂けますと幸いです。

    では皆様、今日も明るく・楽しくエクステリアを創りましょう!!どうぞ宜しくお願い致します。
    (2015年4月1日113.2㎏:5月1日の体重95.8kg 朝、明るくなるのが早くなり嬉しいですね。)

    ******************************************