IYOCHAN DIARY

  • IYOCHAN DIARY

    2022.1.26(水-朝 天気 晴れ) ○オワコン改めスタコンという名のコンクリート

    みなさ~ん、おはようちゃんです。いよちゃんです。

    今日はいよちゃんはお休みの水曜日。午前中はお休み気分で、現場管理をグルグルまわり、午後はお休み気分で素晴らしい金子さんというお名前のお仲間と経営のお話のキャッチボールをしていただく予定です。

    そしてお休み気分の日なので、嫁っ子とランチにいってこよ~うっと。楽しみです!!

    オワコンという名のスタコン

     今、外構のアイテムの中でも、色々な商品がでてきます。雑草が生えないようにするアイテム『オワコン』見た目はコンクリートと砕石の中間の位置づけです。

     オワコンというと、『オワコン=終わったコンテンツ』というイメージをすぐ思い浮かばてしまいますが『オワコン=終わらないコンクリート:コンクリートをリサイクルで活用しつづける事ができる』

    という意味らしいです。でもネーミングは大事だと勝手に感じています。俗にいう「大きなお世話、小さな親切」です(笑)

     観葉植物に「おはよ~う」って声がけするのと同じように、愛着ある声がけできるネーミングの方が広がりが良いと思い、いよちゃんはいよちゃんのエリアではオワコン改め勝手にスタコンと名付けさせていただきます。(笑)『スタコン:スターコンクリートの略』

     このアイテムをどのように使い、どのように設計するかは僕ら次第。素材を活かすも活かさないのも料理人・・・いやいや僕らエクステリアプランナーの考え方次第。

     今回ここのスタコン施工スペースは人工芝の下地として採用しています。ドライテックほどではありませんが、透水性も兼ね備えているスタコン。また除草シート+砕石でも草は若干生えてしまう悩みも瞬時に解消できるスタコン。

    ただ材料代はコンクリートの倍はするんですよね~。一方施工する厚みがすくなくて良いので実質コンクリートと同じ材料費がかかるっていう感覚です。

    色々チャレンジして、この『スタコン』の可能性を探ってみたいと思います。本当にスターとなってスタコンになるのか、それともオワコンになってしますのか?3年後の結果が楽しみです(笑)

    本日もお読みいただきありがとうございます。

    今日も皆様にとびっきりの幸あれ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.1.25(火-朝 天気 晴れ) ○皆となら 振り返れる・・・

    みなさ~ん、おはようちゃんです。いよちゃんです。昨日は現場グルグルののち、同業の仲間とZOOMで豊橋・大阪・名古屋とつながってSNSのZOOM会議をしました。

     フムフム・・・3年前ではなかった光景が今では普通になってきてますね。時代の変化はすばらしいですね。

    トヨタホームさんのお家 外構づくり

     いよちゃんはいつも前だけみて突っ走るタイプなので、基本振り返りというものをしないんです。でもこの振り返りがとても大事なんだな~って知ったんです。振り返りは反省して自分を戒めるためではなく、どうしたらもっと良くなるんだろ~っていうベンチマークをいう意味でとても重要なんだな~って。

     いよちゃんはすごく単純でなぜか忙しいのが好きなタイプので、ついつい1人だと振り返る準備もせずにあっちこっちと進んでいくタイプです。

     あっつ、みなさんお察しがいいですね~。そうです。いよちゃんむちゃくちゃ要領は悪いです。たぶん日本一要領がわるいかも???です。なんなら世界一をめざします(笑)

    でも、その要領が悪い代わりに得るものがあって、人の何倍も新しい事にチャレンジできることなんですよね~。

    そんないよちゃんもこの1~2年で色々な角度から仲間が現れてくれ、ようやくいよちゃんは振り返るってことを覚えはじめました・・・。人って成長するんですね。

    これって仲間とだから振り返りができるんですよね~。きっと1人だと面倒くさくてしないんです。この『面倒くさい』って事はだいたいとっても大切な事なので、これからはこの面倒くさいを仲間と振り返っていきたいと思います。

    本日もお読みいただきありがとうございます。

    今日もみなさんにとびっきりの幸あれ~~~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2022.1.24(月-朝 天気 晴れ) ○ジョイント工事という考え方・・・

    みなさ〜ん、おはようございます。いよちゃんです。

    今はのぼる君と現場ぐるぐるしながら、助手席で日記を書いております。まだ日の出までは時間がありますね〜(笑)。

    タイルデッキ施工中

    昨日の日曜日での打ち合わせの中で、『1部の工事を他社とのジョイント工事ってできるんですか?』とのお客様からの質問がありました。

    ジョイント工事って、1件のお客様の現場に外構屋さんが2社入るという意味です。設計者もそれぞれいますので2人です。

    ハウスメーカーさんでいうと、積水ハウスさんとダイワハウスさんのコラボ。住友林業さんと三井ホームさんのコラボという感覚でしょうか?

    上手くいくかどうかはやってみないとわからないのですが、『面白そう(笑)』と思ってしまったのは、いよちゃんの性格だからでしょうか( * ॑˘ ॑* )⁾⁾ ウンウン

    2社別々ではなく、やるであればお客様と一緒に輪になって進めればと思います。これも時代なのでしょうね〜✨✨🌈

    2年前だったら絶対やらなかったな〜って思います。良い意味で『面白そうっていう自分の感覚』を大事にできるように成長しました。きっといいことだと思います。

    本日もお読み頂きありがとうございます。

    今日もみなさんにとびっきりの幸あれ〜

  • IYOCHAN DIARY

    2022.1.23(日-夕 天気 雨)
    ○スロープ作りからの外構づくり

    みなさ〜ん、こんにちは🌞いよちゃんです。今日は雨でしかも冷える1日ですね〜。気持ちはホットにいきましょう‼️

    スロープを作ってから外構づくりです

    S様邸では、スロープを普段使いされますので先に完成させてから外構づくりをさせていただいております。お庭前にはタイルデッキも作っていきます。

    素敵な外構になりますよう頑張りますね〜❣️

    もう1月も終盤に差し掛かってきました。1件1件大事に作らせていただければと思います。今日は日曜日なので、打ち合わせを4件させて頂き、この後1件の打ち合わせのあと、図面カキカキTimeに入ります。

    頑張りますね〜٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و✨✨🌈

    本日もお読み頂きありがとうございます❣️

    今日も皆様に最高の幸あれ〜〜〜‼️

  • IYOCHAN DIARY

    2022.1.20(木-朝 天気 晴れ)
    ○セキスイハイムさんの外構づくり

    おはようございます。いよちゃんです。今日もはりきっていきましょ~う!!

    本日は全国でも有名な外構専門店さんが、いよちゃんのところに勉強にきてくれるので色々お話して勉強する時間を楽しみたいと思います。

    セキスイハイムさんの外構づくり

     ゆっくり日記を書きたいところなのですが、もう出かける時間となってしまいました。昨日作ったインスタリールUPさせていただきます。よろしければ見てくださいませ。

    本日もお読みいただきありがとうございます。

    今日も皆様にとびっきりの幸あれ~~~!!!