IYOCHAN DIARY

  • IYOCHAN DIARY

    2021.10.16(土-朝 天気:晴れ)
    ○いよちゃん日記~やっぱり現場にて~

    みなさ~ん、おはようございます。いよちゃんです。朝の現場グルグルから戻ってきました。今日は打ち合わせが多いですので、事務所時間が多くなりますね~。

    いよちゃんの朝は図面カキカキやSNSをして、朝5:45分からの職人チームの登君との打ち合わせから実質スタートとなります。登君をおしゃべりで笑わせて、そこから現場グルグルして現場チェックが必要な所を回りまっていきます。

    『現場チェック』ってなぜするの???

    って質問があるとするならば、『バランスチェックと違和感を抜く作業』だといよちゃんは感じます。これって会社によって定義はちがうので、いよちゃんの定義としての意味です。

    大きい会社であれば、この『違和感を抜く』っていう項目はないかと思います。でもいよちゃんのお客様は『いよちゃんにお願いします』とお仕事をご依頼いただくので、いよちゃんの強い部分は最大限活かすべきと考え、現場を回っています。やっぱり綺麗にしあげていくには現場です!!

    そしていよちゃんは自分で空間認識と違和感を抜く作業がズバぬてけると思っています(笑)

    でも1人で行うということは問題も抱えていました。現場は同時進行で常に数件工事を行わせて頂いています。1件1件をお値打ちに工事するにはある程度の工事のボリューム抱えていないと実現できないからです。でもいままでのように1人で数件の現場をグルグル回っているとそれだけで朝から夜まで丸1日かかってしまいます。そうすると起きる事実として、図面カキカキの時間が全く足りないという問題を抱える状態が慢性化していきます。

    それは設計・営業・現場管理をすべていよちゃんが行っているので時間が足りない。当たり前ですがここを変えればいい。実際、少しの期間ですが全く現場にでない実験とチェレンジもしてみました。

    そして実験をしてはじめてわかった事。いよちゃんは設計・営業・現場管理をすべて行っている『ココ』が武器だったのです!!今まで会社設立18年間、すべての現場の設計・現場管理をしてきたという経験と実績。エクステリアコンクールで74作品以上の受賞を頂いたという事実によって身につけた感覚・感性は、とても強く・・・そして強い!!のです(笑)。

    そこで新たにチームでいろいろチャレンジを始めました。時間が足りていないという現実に対して、早朝が得意な職人チームの登君に朝からきてもらい、段取りと現場確認。午前中は嫁っ子に運転してもらって現場確認というスタイルにチャレンジ、そしてそれが安定化してきています。

     

    なぜならば、助手席にすわれればそこで仕事もできますし、打ち合わせもできます。そしてなにより良いのは運転してくれる登君と嫁っ子がニコニコして運転してくれるという事です。いよちゃんはとっても嬉しい気持ちになります。

     

    以前は、車を運転すると本当に疲れきってしまって、駐車場から10秒の距離にある会社事務所すら戻ることすらできず朝まで車の中で寝てしまう・・・っていうことが日常茶飯事(笑)

    それが今は色々な仲間がサポートしてくれているので、徐々にいよちゃんの得意の事に時間を集中することができる環境になりました。本当に感謝・感謝です。

     

    実際、今朝現場グルグルしながら『あっ、1年半かかっちゃったけどようやく自分がしたかった事のスタートラインにたてた!!』という感覚がじわ~と実感できました。

    今日の朝日はお正月の太陽のように清々しくにみえる・・・きっとスタートラインという部分からそう見えたのかもしれません(笑)

     

    みなさんのおかげで『自分の描く未来」へのスタートラインに立てました。ありがとうございます。さあ、今日もチームみんなで素敵に現場を仕上げます!!今日も笑顔でいきましょ~う。

     

    今日もみんなに幸あれ~!!!

  • IYOCHAN DIARY

    2021.10.15(金-朝 天気:晴れ)
    ○いよちゃん日記~ラジオと原点回帰~

    みなさ~ん、おはようございま~す。いよちゃんです。明日の午後から天気が悪くなりそうですね・・・。今日・明日と現場しっかり進めさせていただきます!!。

    『虹架けイヨちゃん 輝けコウちゃん』10月収録分

    イヨちゃんのお話になりますが、大学に入学してたまたま入ったテニスサークル.。イヨちゃんが3年生になるとサークルの運営側に回る立場になりました。

    すごく人気がでて、新入生にサークルに入ってもらうのに人数制限しなくてはいけないくらいのサークルに成長している時期でした。その時、運営側メンバーの仲間と一緒に決めていたこと・・・『運営側の僕らが一番楽しんでいれば、きっと新入生もみんなも楽しい。僕らがいつも笑っていればみんなも笑顔だよね!!だから心からぼくらがいつも笑って楽しんでいこう』という同じ空気感をつくることです。

    今思うと、この大学の時の気持ち『ぼくらがいつも笑って楽しんでいこう』という想いが自分の根底にあるのだと思います。

    このキーワードの大事な部分は『ぼくらが』です。そうです、『僕が』ではないのです(笑)。

    何をするにしても1人ではできません。お仕事に関してもコアメンバーには『10年後ぼくらが笑って仕事しているには、今これをチャレンジしようよ』と話しています。きっと1人ではだどりつけないゴールでも仲間とならば辿りつけるからです。しかも笑ってね(笑)

    『どうしてラジオ番組出演するの?』ってちょっと前、嫁っ子かなかなに聞かれた事がありました。それは、『ぼくらがいつも笑って楽しんでいこう』という世界を思い出させてくれる空間だからなんです!!。

    『虹架けいよちゃん 輝けコウちゃん』
    10月収録分はこちらから

    ただただ、ぶっつけ本番打ち合わせなしでその時感じたことをおしゃべりしている番組です。でも東三河が生んだスーパースター『辻 幸平』ことコウちゃんと話しているこの時間が楽しくて楽しくて仕方がないんですよね~。ありがたいです。
    この『楽しむ』って感覚。つい最近まで忘れてました・・・一生懸命やっていればそれでいいって決めつけていました。だから、とてもありがたいのです。原点回帰(笑)

    そしてその気持をしっかり持って今日もお仕事がんばりMAX!!。そして10年後もいつも笑ってお仕事できているように、チャレンジしていきます。だってそのチャレンジは必ず自分達の力になるから。

     

    そして今日もみんなに幸あれ~!!

  • IYOCHAN DIARY

    2021.10.14(木-朝 天気:晴れ)
    ○いよちゃん日記~週1のお休み~

    みなさ~ん、おはようちゃんです。いよちゃんです。

    昨日から毎週水曜日、週1でお休みをつくる事にしました(笑)。このお仕事し始めてだいたい20年。ほぼ年間通してお休みなしで頑張ってきましたが、それが正解ではないかも???ってちょっと気づいてしまったのです。フフフ・・・20年目でその事にもう気付けるなんて、流石いよちゃ~ん。気づきが早い(笑)

    ということで、昨日は朝からミーティングして現場グルグルして(これはお休み気分で回っていますからお休みです)、お昼前から憧れのお休みTIME。

    嫁っ子のかなかなとは、「いよちゃんのお休みの時は別行動にしましょ~う」といよちゃんが提案していましたがなぜか一緒に行動しています。

    いつでも行動がいっしょというのは、自分は嫁っ子が大好きなんだな~と感じつつも、嫁っ子と近場で新発見した足湯に一緒に行ってきました。詳しくは嫁っ子の

    「かなかなの日記」

    をご覧くださいませ。そしてそこから近くの緑地公園行ってのんびりしようと行ったらなんと、屋台がでているではないですか!!。ちょっと得した気分(笑)

    そこでたこ焼き買って食べ、芝生の上の寝転がってそしてちょっと休憩。少し読書してお家に帰って、あれ???今自分は何をしているのかな~って我にかえると・・・仕事をしていました(アホ100%(笑)です)

     そこから夜はラジオ番組の生出演へ・・・GO。

    毎月第2水曜日の午後20時25分からは、FM豊橋にて『虹かけイヨちゃん 輝けコウちゃん』のコーナーです。

    景気づけに最初にキン肉マンの歌を歌って、ただただ楽しくおしゃべりして楽しく歌っておわるというとてもカオスなイヨちゃんのコーナー。そして昨日は韓国のリスナーさんからもお手紙きておりました。世界をまたにかけております(笑)。

     おお~と、毎朝6時に、いよちゃんのお仕事仲間の登君がいよちゃんの会社にきて段取り等の打ち合わせです。登君もきっといよちゃんと同じアホ系だな~(笑)。

    しかし、アホは信念が強いのである意味、超絶最強です。いよちゃんはそんな最高最強のアホでいたい・・・そしてただただ大切な仲間といつも笑っていたいと感じる今日この頃なのです。

     今日もみんなに幸あれ~~~!!

  • IYOCHAN DIARY

    2021.10.13(水-朝 天気:晴れ)
    ○いよちゃん日記~洗い出し工事~

    みなさ~ん、おはようちゃんです。いよちゃんです。今日から毎週水曜日はいよちゃんは『定休日』にしました。定休日というフレーズだと心が軽くなるので(笑)。

    午前中は現場グルグルして、午後から『いよちゃん定休日』です。なんかいいフレーズです。


    今日の写真は『洗い出し1発仕上げ』の様子です。この70㎡を薬品使わず1発仕上げできる職人チームは流石です。今日は手前の石貼り工事となります。完成に向けて着々と進んでいます。

    『洗い出し』って何?っと思う方もいるかもしれませんね・・・。

    洗い出しは文字の通り『コンクリートの表面を水で洗ってだす』ことから『洗って石を出す』『洗い出し』と呼ばれています。

    この中に入っている石の色目が大切です。いよちゃんの地域はもともと一発仕上げの良い石がなかったので、生コン会社さんと一緒に開発してつくり、地域全体に開放しています。

    一番最初が職人チームの田中くんの自宅での実験だった記憶があります(笑)。そこからああして、こうしてと配合調整して今は茶色系と白系の2色がこの豊橋地域では使えるようになっています。

    企画⇒施工⇒フィールドバック⇒施工⇒フィールドバック⇒商品化という流れがおおいですね。きっといよちゃんの会社はこの形が得意なのだと思います。アイデアを出すと仲間がどんどん意見とチャレンジしてくれるのでゴールまでたどり着きやすいのだと感じます。

    開発中の人工芝です。1年かかりましたがようやくゴールが見えてきました。人工芝の性質上デメリットを無くすアイデアがいっぱい詰まっております。

    そして今年はもう1つ『土のタイル(仮名)』を商品化していきます。これも動き始めて1年経っています。人工芝が一段落できたら、こちらにも注力していきます。

     

    そうでした、いよちゃん今日 20時25分からFM豊橋の人気ラジオ番組『土☆牛☆超(どぎゅ~スーパー)』内のコーナー。

    『虹架けイヨちゃん 輝けコウちゃん』に出演でした。今回もぶっつけ本番ババンバンです。

     

    今日もみんなに幸あれ~~~~。素敵な1日を楽しみましょう!!

     

     

  • IYOCHAN DIARY

    2021.10.12(火-朝 天気:晴れ)
    ○いよちゃん日記~現場はLIVE~

    どうも~おはようございます。いよちゃんです。だいぶ涼しくなってきましたね。色々な現場が完成に向かっております。

    日々、現場の様子が変わっていきます。『現場はLIVE』という言葉がピッタリかと思います。

    できるだけ、いよちゃんはこのLIVEに参加するよすよう、早朝や午前中現場をグルグル回って『空間の違和感の除去』を行います。

    現場管理はこの『違和感の除去』の為にあるといって過言ではないかとおもいます。

     植栽がはいると、お庭の空気感が変わります。今朝もご主人様と笑いながらおしゃべりして、美味しい空気を吸ってきました。